2011年9月24日土曜日
武蔵野音楽大学室内合唱団演奏会 公開講座シリーズ
◆武蔵野音楽大学室内合唱団演奏会 公開講座シリーズ
2011年9月29日(木)18:30開演
会場:武蔵野音楽大学 江古田キャンパス ベートーヴェンホール
出演:
指揮=栗山文昭
ヴァイオリン=丸山由里子、金倉えりか、久良知庸子、佐野貴昭
ヴィオラ=村井 由紀、大久保 智
チェロ=古谷田祥子
コントラバス=タン・ジョセフ
弦楽指導=深山 尚久
オルガン=小田龍一郎
ピアノ=清水 綾
曲目:
モーツァルト:《アヴェ・ヴェルム・コルプス》 K.618
(東日本大震災で亡くなられた方のために)
J.S.バッハ:カンタータ《キリストは死の絆につかせたまえり》BWV4
モテット集(ア・カペラ)
ジョスカン・デ・プレ:《アヴェ・マリア》
パレストリーナ:《バビロン川のほとりにて》
ブルックナー:グラドゥアーレ《この場所を作りたもうたのは神である》 WAB.23
マクミラン:《全ての権威は我に与えられ》
三善 晃 編曲:「唱歌の四季」
朧月夜(春)/茶摘(夏)/紅葉(秋)/雪(冬)/夕焼小焼
>チケット購入
全席自由 1,000円
#20110929
ラベル:
声楽
幸田浩子&林美智子 デュオ・リサイタル ~ミューズたちの招待~
◆幸田浩子&林美智子 デュオ・リサイタル ~ミューズたちの招待~
ウィーンをはじめ海外の歌劇場で活躍し、圧倒的な人気を誇る幸田浩子。
抜群の音楽性と美声を兼ね備え、見るもの聴くものを感動の渦へと引き込む林美智子。
今、最も旬を迎えた二人のミューズが織り成す、美と安らぎのひとときを、存分にお楽しみください。
2011年9月29日(木)19時開演
会場:大田区民ホールアプリコ 大ホール
出演:
ソプラノ:幸田浩子
メゾ・ソプラノ:林 美智子
ピアノ:田島亘祥
曲目:
グノー:歌劇『ロメオとジュリエット』より“私は夢に生きたい”
サン=サーンス:歌劇『サムソンとデリラ』より “あなたの声に心は開く”
ドリーブ:歌劇『ラクメ』より “おいで マリカ”
オッフェンバック:歌劇『ホフマン物語』より 舟歌 “美しい夜、おお、恋の歌よ” 他
>チケット購入
S席:¥3,000 A席:¥2,000 ※U22:¥1,000
※Under22シートは、22歳以下の方の割引料金です!当日残席がある場合に販売いたします。年齢を証明するものをお持ちください。
#20110929
ラベル:
声楽
新実徳英ヴァイオリン作品展
◆新実徳英ヴァイオリン作品展
2011年9月29日(木)19時開演
会場:東京文化会館 小ホール
出演:
ピアノ:寺嶋陸也
ヴァイオリン:渡辺玲子/加藤知子
曲目:
ソニトゥス ヴィターリスⅠ~Ⅴ (2001~2007)
舞踏組曲 -I Love Lucy 2台のヴァイオリンのための (2005)
>チケット購入
一般自由 4,000円 学生自由 2,000円
#20110929
浜離宮ランチタイムコンサートvol.92 古川展生チェロ リサイタル
◆浜離宮ランチタイムコンサートvol.92 古川展生チェロ リサイタル
~出演者よりメッセージ
チェリストの古川展生です。
今回、素晴らしい響きを持つ、大好きな浜離宮朝日ホールで、またコンサートをさせていただける事を心より嬉しく思っています。
今回のプログラムは、皆様により身近にチェロを感じていただけるよう、人気の名曲から、僕自身の大好きな曲を皆様にお届けしたいと思っています。
僕のチェロで、皆様と語り合うことが出来れば嬉しいです。 皆様のご来場をお待ちしています。
古川展生
2011年9月29日(木)11:30開演
会場:浜離宮朝日ホール
出演:
古川展生(チェロ)
坂野伊都子(ピアノ)
曲目:
久石譲: 映画「おくりびと」のテーマ
ナイジェル・ヘス:映画「ラヴェンダーの咲く庭で」のテーマ
ラフマニノフ: ヴォカリーズ /チェロ・ソナタ ト短調 Op.19より 第3楽章
ドビュッシー: チェロ・ソナタ
ピアソラ: タンテアンニプリマ/ リベルタンゴ ほか
>チケットは完売いたしました
全席指定 2,800円
#20110929
ギンザめざましクラシックス vol.57 produced by ちさ子&軽部
◆ギンザめざましクラシックス vol.57 produced by ちさ子&軽部
クラシックは堅い、クラシックは服が、クラシックは拍手のタイミングが…、なんて、ちょっと近づきがたい雰囲気にお悩みの皆さん朗報!クラシックスをもっと身近に、例えば会社帰りに、例えばデートの待ち合わせに、例えば奥様同士、とにかく普段着で楽しめるクラシック・コンサートを企画しました。
ナビゲートはフジテレビアナウンサー軽部真一とヴァイオリニストの高嶋ちさ子。王子ホール・オリジナル・プログラムは、毎回多彩なゲストを迎え、楽しいおしゃべりと、もちろんクラシックをふんだんにちりばめたひとときになります。
2011年9月29日(木)19時開演
会場:銀座 王子ホール
出演:
高嶋ちさ子(ヴァイオリン)&軽部真一(フジテレビアナウンサー)
スペシャルゲスト 杉ちゃん&鉄平
>チケットは完売いたしました
全席指定 ¥5,500
#20110929
羽石道代プラスシリーズ第5回「お料理ボンジュール!」
◆羽石道代プラスシリーズ第5回「お料理ボンジュール!」
2011年9月28日(水)19:15開演
会場:栃木県総合文化センター サブホール
出演:
ソプラノ:駒井ゆり子、田中麻理
ピアノ:羽石道代
曲目:
シューマン:「ミルテの花」Op.25 より
第1曲 献呈(リスト編曲)(羽石)
第7曲 蓮の花、第9曲 ズライカの歌(田中+羽石)
R.シュトラウス:歌曲集より
「6つの歌」Op.17より第2曲 セレナーデ(ギーゼキング編曲)(羽石)
「8つの歌」Op.10より第1曲 献呈、第8曲 万霊節(駒井+羽石)
リスト:死の舞踏 S.525
リスト:リゴレット より 演奏会用パラフレーズS.434
オリジナル・オペレッタ「お料理ボンジュール!」 (脚本:駒井ゆり子)
ホテル・オーボラ総料理長、フランソワーズ・ユリ:駒井ゆり子
「お料理・ボンジュール」の司会者、たなかまり:田中麻理
「お料理・ボンジュール」AD:磯田高史
>チケット購入:栃木県総合文化センタープレイガイド Tel028-643-1013
お問合せ:OCTAVE(オクターヴ) 028(622)3200
全席自由 一般2,500円 学生2,000円
#20110928
場所:
日本, 栃木県宇都宮市本町1−8
鮫島有美子 ソプラノ・リサイタル 「日本のうた・世界の歌」
◆人気実力ともに日本を代表するソプラノの名花 鮫島有美子 ソプラノ・リサイタル
「日本のうた・世界の歌」
2011年9月28日(水)14時開演
会場:神奈川県立音楽堂
出演:
ソプラノ:鮫島有美子
ピアノ:小川典子
曲目:
この道
初恋
菩提樹
花の街
ラ・カンパネラ (ピアノ・ソロ)
ラプソディ・イン・ブルー (ピアノ・ソロ)
ウィーン我が夢の街 ほか
※ やむを得ない事情により曲目、曲順が変更になる場合がございますので、予めご了承下さい。
>チケット購入
一般4,000円 シルバー(65歳以上)3,500円 学生(24歳以下)2,000円
※シルバー席は販売予定枚数を終了いたしました
#20110928
邦楽創造集団 オーラJ 第27回定期演奏会
◆邦楽創造集団 オーラJ 第27回定期演奏会
2011年9月28日(水)19時開演
会場:日本橋劇場(日本橋公会堂)
プログラム:静寂と闇/花
第1部 静寂と闇-陰の世界
寄弦(よつら)の儀式 (金井勇編)
(新箏3、十七絃1、打楽器2)
孤響 (三木稔作曲)
(尺八独奏)
闇の帳 (江原大介作曲、新作)
(新箏3、十七絃1、尺八2、打楽器2)
第2部 花-陽の世界
風香二節 (佐藤容子作曲)
(新箏独奏)
沙羅双樹~祇園精舎による翻案 (橘川琢編)
(琵琶 新箏)
新作~篳篥・ソプラノ・打楽器の為の
(Benjamin Sabey/ベンジャミン・サベイ作曲)
(篳篥、ソプラノ、打楽器)
月に挙ぐ花 (金井勇作曲、新作)
(新箏3、十七絃2、三味線、尺八3、打楽器2)
>チケット購入・お問合せ:オーラJ 事務局 Tel 03-3749-3741
全自由席 一般2800円 友の会2000円
#20110928
東京室内歌劇場コンサート 「ペトラルカへのオマージュ」
◆東京室内歌劇場コンサート 「ペトラルカへのオマージュ」
~日本におけるイタリア2011参加公演
2011年9月28日(水)19時開演
会場:イタリア文化会館 アニエッリホール
出演:
ソプラノ:嶺 貞子/小林 菜美/増田のり子/丹藤麻砂美
メゾ・ソプラノ:栗林 朋子
カウンター・テノール:弥勒 忠史
テノール:行天 祥晃
バリトン:鴨川 太郎/酒井 崇
曲目:
C.Monteverdi Zefiro torna
モンテヴェルディ 西風が帰り
G.Caccini Tutto ’l di piango
カッチーニ 昼も夜も泣いている
P.Verdelot Italia mia
ヴェルドロ わがイタリアよ
F.J. Haydn Solo e pensoso
ハイドン 独り思いに沈んで
J.F. Reichardt da“Sonetti e canzoni di Petrarca“
ライヒャルト 「ペトラルカのソネットとカンツォーネ」より
F.Liszt Tre sonetti del Petrarca
リスト(生誕200年) ペトラルカの3つのソネット
I.Pizzetti Tre sonetti del Petrarca
ピッツェッティペトラルカの3つのソネット
M.Castelnuovo-Tedesco Due sonetti del Petrarca
カステルヌオーヴォ・テデスコ ペトラルカの2つのソネット
M.Pilati Tanto gentile e tanto onesta pare (Dante)
ピラーティ ベアトリーチェの会釈(ダンテ「新生」より26章)
O.Respighi da “Cinque canti all’antica“(Boccaccio)
レスピーギ 「昔風の5つの歌」より(ボッカッチョ)
G.F. Malipiero Tre liriche di Angelo Poliziano
マリピエーロ A.ポリツィアーノの3つのリリカ
他
>チケット購入
全席自由 3,500円
#20110928
ラベル:
声楽
クロイツァー凉子 ソプラノリサイタル
◆クロイツァー凉子ソプラノリサイタル
2011年9月28日(水)19時開演
会場:津田ホール
出演:
クロイツァー凉子(ソプラノ)
小貫岩夫(テノール)
岡田知子(ピアノ)
曲目:
F.メンデルスゾーン/「歌のつばさに」「秋の歌」「すずらんと小さき花たち」
G.ロッシーニ/「約束」「セレナータ」「ベネツィアの競艇(3部作)」
G.プッチーニ/オペラ「ラ・ボエーム」より
「冷たき手を」「私の名はミミ」「二重唱」
C.グノー/オペラ「ファウスト」より「宝石の歌」
F.フロトウ/オペラ「マルタ」より
「夢の如く」「夏の名残りの薔薇」「二重唱」 他
>チケット購入
一般 4,500円 学生 3,000円
#20110928
関 定子の世界 ~歌ありての旅路から IV~ -オペラ「蝶々夫人」で知った 歌う醍醐味!
◆関 定子の世界 ~歌ありての旅路から IV~
-オペラ「蝶々夫人」で知った 歌う醍醐味!
2011年9月28日(水)19時開演
会場:銀座 王子ホール
出演:
関 定子(ソプラノ)
松本泰子(ピアノ)
郡 愛子(メゾソプラノ)
勝又 晃(テノール)
鹿野章人(バリトン)
曲目:
プッチーニ:オペラ「蝶々夫人」より
ある晴れた日に
花の二重唱
かわいい坊や 他
>お問合せ:<友>音楽工房 03-5155-3281
全席自由 ¥5,000
#20110928
ラベル:
声楽
東日本大震災復興支援チャリティ・ガラ <HOPE JAPAN>
◆東日本大震災復興支援チャリティ・ガラ <HOPE JAPAN>
(pdfファイルが開きます)
2011年10月19日(水)18:30開演
会場:東京文化会館 大ホール
予定される出演者:
アンソニー・ダウエル(元英国ロイヤル・バレエ団芸術監督)
藤村 実穂子(歌手、メゾ・ソプラノ)
シルヴィ・ギエム(ダンサー)
花柳 壽輔(日本舞踊家、花柳流四世宗家家元)
林 英哲(太鼓奏者)
マニュエル・ルグリ(ダンサー、ウィーン国立バレエ団芸術監督)
マッシモ・ムッル(ダンサー、ミラノ・スカラ座バレエ団エトワール)
藤舎 名生(横笛奏者、藤舎流笛家元)
東京バレエ団
東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
プログラム:
「現代のためのミサ」より"ジャーク"(「ダンス・イン・ザ・ミラー」より)
ピエール・アンリ音楽/モーリス・ベジャール振付
バレエ:東京バレエ団
※演奏は特別録音によるテープを使用します。
「ルナ」
ヨハン・セバスチャン・バッハ音楽/モーリス・ベジャール振付
バレエ:シルヴィ・ギエム
※演奏は特別録音によるテープを使用します。
演目未定
バレエ:マッシモ・ムッル
「火の道」
舞踊:花柳壽輔
横笛:藤舎名生 太鼓:林英哲
ソロ
バレエ:マニュエル・ルグリ
朗読
アンソニー・ダウエル
日本歌曲 ~十五夜お月さん 五木の子守唄 シャボン玉 赤とんぼ さくらさくら
歌:藤村実穂子
「ボレロ」
モーリス・ラヴェル音楽/モーリス・ベジャール振付
指揮:未定
バレエ:シルヴィ・ギエム 東京バレエ団
演奏:東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
>チケット購入 9/24(土)10時より一般発売
S=¥23,000 A=¥20,000 B=¥17,000 C=¥13,000 D=¥10,000 E=¥7,000 F=¥5,000
#20111019
ウラディーミル&ヴォフカ・アシュケナージ ピアノ・デュオ(江戸川)
◆ウラディーミル&ヴォフカ・アシュケナージ ピアノ・デュオ(江戸川)
エリザベート王妃国際音楽コンクールとチャイコフスキー国際コンクールに優勝と、輝かしい成績を残した伝説のピアニスト、ウラディーミル・アシュケナージ。
近年日本ではNHK交響楽団の音楽監督として名をとどろかせてきましたが、今回はこの世界最高峰のピアニスト・アシュケナージが、彼の息子であるヴォフカ・アシュケナージとともに江戸川の舞台で、やさしく心地よい響きを奏でます。アシュケナージ父子ピアノ・デュオ公演。これは聴き逃せません!
2011年10月7日(金)19時開演
会場:江戸川区総合文化センター 大ホール
曲目:
ボロディン:歌劇「イーゴリ公」から だったん人の踊り(V.アシュケナージ編)
ラヴェル:マ・メール・ロワ
ラヴェル:ラ・ヴァルス 他
>チケット購入
SS 9,000円 S 7,000円 A 5,000円 B 4,000円
#20111007
ラベル:
ピアノ
ウラディーミル&ヴォフカ・アシュケナージ ピアノ・デュオ
◆ウラディーミル&ヴォフカ・アシュケナージ ピアノ・デュオ
2011年10月5日(水)19時開演
会場:サントリーホール 大ホール
曲目:
プーランク:二台のピアノのためのソナタ
ラフマニノフ:組曲第1番 「幻想的絵画」op.5
ムソルグスキー(編曲:V.アシュケナージ):禿山の一夜
ラヴェル:マ・メール・ロワ
ラヴェル:ラ・ヴァルス
>チケット購入
S¥12,000/A¥10,000/B¥7,000
#20111005
ラベル:
ピアノ
場所:
日本, 東京都港区赤坂1丁目13
2011年9月23日金曜日
ウラディーミル&ヴォフカ・アシュケナージ ピアノ・デュオ(小金井)
◆ウラディーミル&ヴォフカ・アシュケナージ ピアノ・デュオ
クラシック音楽界の巨匠ウラディーミル・アシュケナージと息子ヴォフカによる、日本初披露のピアノ・デュオ・コンサート。プーランク、ラヴェル、ラフマニノフ、ムソルグスキーの名曲を、小金井市民交流センターの新しい音響空間でお聴きください。
アシュケナージからのメッセージ→ V.アシュケナージ公演チラシ.pdf
2011年9月28日(水)19時開演
会場:小金井市民交流センター 大ホール
曲目:
プーランク:二台のピアノのためのソナタ
ラフマニノフ:組曲第1番 「幻想的絵画」op.5
ムソルグスキー(編曲:V.アシュケナージ):禿山の一夜
ラヴェル:マ・メール・ロワ
ラヴェル:ラ・ヴァルス
>チケットは完売いたしました
小金井市民優先特別販売 S席8,000円 A席6,000円 学生席4,000円
一般 S席9,000円 A席7,000円 学生席4,000円
#20110928
フルート演奏研究会 "Bon Vivant" Concert Vol.10
◆フルート演奏研究会 "Bon Vivant" Concert Vol.10
2011年9月28日(水)19時開演
会場:東京オペラシティ リサイタルホール
出演:
高久 進/阿部麻耶/門井のぞみ/草川正子(Fl)他
曲目:
廣瀬量平/ブルートレイン、ペガソス、海の詩
ブラヴェ/Picc. Fl. Orch. の為の協奏曲 他
>チケット購入・お問合せ:Bon Vivant 野平 090 - 6794 - 3201
全席自由 3,000円
#20110928
トロンボーンアンサンブル ル・グラン・ブルー 第3回レギュラーコンサート
◆トロンボーンアンサンブル ル・グラン・ブルー 第3回レギュラーコンサート
2011年9月28日(水)19時開演
会場:日暮里サニーホール コンサートサロン
出演:トロンボーンアンサンブル ル・グラン・ブルー
金川 マコト、山本 靖之、枡家 小雪、上原 澄人
※曲目はリンク先をご確認ください
>チケット購入・お問合せ:c.d.f(セーデーエフ) 090-3068-7239
全席自由 2,500円
#20110928
ボッケリーニ:スターバト・マーテル"悲しみの聖母"(1781年初稿)
◆東北関東大震災 追悼チャリティーコンサート
ボッケリーニ:スターバト・マーテル"悲しみの聖母"(1781年初稿)
(pdfファイルが開きます)
2011年9月28日(水)19時開演
会場:白寿ホール
出演:
ソプラノ:家田紀子
ヴァイオリン:原田陽、迫間野百合
ヴィオラ:廣海史帆
チェロ:武澤秀平
コントラバス:原田遼太郎
曲目:
モーツァルト:アダージョとフーガ ハ短調 K.546
弦楽四重奏曲第19番 ハ長調 K.465 "不協和音"
ボッケリーニ:スターバト・マーテル
>チケット購入
全席自由 4,500円
#20110928
<フレッシュ名曲コンサート>新日本フィルハーモニー交響楽団 “ベートーヴェンの夜”
◆<フレッシュ名曲コンサート>新日本フィルハーモニー交響楽団 “ベートーヴェンの夜”
(pdfファイルが開きます)
2011年9月29日(木)19時開演
会場:武蔵野市民文化会館 大ホール
出演:
指揮:ジョナサン・シフマン
ヴァイオリン:松本紘佳
管弦楽:新日本フィルハーモニー交響楽団
曲目:オール・ベートーヴェン・プログラム
ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.61
ヴァイオリン独奏:松本紘佳
交響曲第七番 イ長調 Op.92
>チケットは完売いたしました
全席指定 友の会 2,000円 一般2,500円
#20110929
Salvia-hall Quartet Series season2 ドビュッシー・クァルテット
◆Salvia-hall Quartet Series season2 ドビュッシー・クァルテット
シューボックス型・固定席100席 理想の空間でクァルテットの名演を!
サルビアホールからおくるクァルテット・シリーズ、シーズン 2。
2011年10月3日(月)19時開演
会場:鶴見区民文化センター サルビアホール
出演:ドビュッシー弦楽四重奏団:
クリストフ・コレット(Vn)、ドリアン・ラモット(Vn)、
ヴァンサン・デュプレク(Va)、アラン・ブルニエ(Vc)
曲目:
ハイドン:弦楽四重奏曲 第39番 「鳥」
タイユフェール:弦楽四重奏曲
モーツァルト(リヒテンタール編):レクィエム<弦楽四重奏版>
>チケット購入・お問合せ:サルビアホール(窓口・電話)045-511-5711
各回 6000円(全席指定)
3公演セット券 16,000円(全席指定)
*3公演セット券購入の方には、「シーズン3」セット券を優先的に確保します。
*セット券をお求めの際、3公演の座席が固定できない場合もあります。
#20111003
ドビュッシー弦楽四重奏団(武蔵野)
◆ドビュッシー弦楽四重奏団(武蔵野)
(pdfファイルが開きます)
2011年9月30日(金)19時開演
会場:武蔵野市民文化会館 小ホール
出演:ドビュッシー弦楽四重奏団:
クリストフ・コレット(Vn)、ドリアン・ラモット(Vn)、
ヴァンサン・デュプレク(Va)、アラン・ブルニエ(Vc)
曲目:
タイユフェール:弦楽四重奏曲
ドビュッシー:弦楽四重奏曲
モーツァルト/リヒテンタール編:レクイエム ニ短調 K.626(弦楽四重奏版)
>チケットは完売いたしました
全席指定 友の会1,500円 一般2,000円
#20110930
読響フェスタ
◆読響フェスタ
読響&下野がお届けする、お楽しみ企画!
《ファン感謝デー・コンサート》が新しい形で、2年振りに帰ってきます!
2011年9月30日(金) 19:00開演
会場:東京オペラシティコンサートホール
指揮・司会:下野竜也(読売日響正指揮者)
曲目は、当日のお楽しみ!
「フェスタ」にちなんだ、大迫力のあの曲も??
お客様参加型のイベントや、プレゼント抽選会など盛りだくさんの内容でお届けします。
※1000人限定のイベントになります。
※速報版チラシダウンロードはこちら→ 読響フェスタ.pdf
>チケット購入(e+での販売は8/27 10:00~、先着順)
〈全席指定/1000席限定〉
一般:4000円 会員:3000円
※メールマガジン9.22号で読響フェスタ情報が掲載されました。以下引用します。
◆◆下野竜也(指揮&司会)「読響フェスタ」まもなく開催!◆◆
9月30日(金)19時から東京オペラシティコンサートホールで
開催される「読響フェスタ」、いよいよ開催が迫っています。
曲目が秘密の「シークレット・コンサート」に加え、
プレゼントコーナーやチャリティ・オークション、
ロビーイベントなど、盛りだくさんの内容でお届けします。
プレゼントコーナーの特賞2つを発表いたします!
◎特賞1「オーケストラをバックに記念撮影!」2組
撮影をプロのカメラマンが行います。きっと一生の思い出になるでしょう。
◎特賞2「潜入!読響練習所、見学ツアー!(昼食付き)」2組4名
読響・練習所への見学ツアーにご招待します。通常は非公開の練習を見学し、
練習所の食堂で昼食を味わっていただきます。
また、チャリティ・オークションでは、下野竜也愛用Tシャツ(サイン入り)や、
9月12日に使用した「ロミオとジュリエット」ヴォーカル・スコア(サイン入り)
などの出品が予定されています。お楽しみに!
(引用終わり)
#20110930
千住真理子ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全曲演奏会 2
◆千住真理子ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全曲演奏会 2 (全3回)
~土曜ソワレシリーズ2011《女神(ミューズ)との出逢い》 第217回
ベートーヴェンのさらなる発見の旅、第2弾
昨年デビュー35周年とともにスタートした、千住真理子のベートーヴェン・チクルス。“演奏を重ねるごとにベートーヴェンにはただただ圧倒される”と語る千住が、東誠三の強力なサポートを得て、いよいよ楽聖自らが新境地を切り開きはじめた中期の名作“アレキサンダー・ソナタ集”に挑む!
2011年9月24日(土)18時開演
会場:フィリアホール
出演:
ヴァイオリン:千住真理子
ピアノ:東誠三
プログラム:オール・ベートーヴェン・プログラム
ヴァイオリン・ソナタ第6番イ長調Op.30-1
ヴァイオリン・ソナタ第7番ハ短調Op.30-2
ヴァイオリン・ソナタ第8番ト長調Op.30-3
>チケット購入:チケットは完売いたしました
S¥5,000 A¥4,000 【学生券(当日残席がある場合のみ)¥1,000】
#20110924
2011年9月22日木曜日
ボローニャ歌劇場 来日公演2011~歌劇「清教徒」
◆ボローニャ歌劇場 来日公演2011~歌劇「清教徒」
全3幕/イタリア語上演/日本語字幕付
作曲:ヴィンチェンツォ・ベッリーニ
台本:カルロ・ペーポリ
初演:1835年1月24日 イタリア劇場(パリ)
※9/21公演につきまして、台風15号の影響によりご来場いただけなかったお客様への払戻しが行われるとのことです。詳しくは公演サイトにてご確認くださいますようお願いします。
2011年9月17日(土) 15:00開演
2011年9月21日(水) 18:30開演
2011年9月24日(土) 15:00開演
会場:東京文化会館大ホール
§出演予定§
アルトゥーロ(テノール):
セルソ・アルベロ(9/17、21)、アントニーノ・シラグーザ(9/24)
(フアン・ディエゴ・フローレスの出演はキャンセルされました)
エルヴィーラ(ソプラノ):デジレ・ランカトーレ
リッカルド(バリトン):アルベルト・ガザーレ
ジョルジョ(バス):ニコラ・ウリヴィエーリ
指揮:ミケーレ・マリオッティ(ボローニャ歌劇場首席指揮者)
演出:ピエラッリの演出から自由に着想を得たジョヴァンナ・マレスタによる演出
管弦楽・合唱:ボローニャ歌劇場管弦楽団・合唱団
※出演者・演出は変更になる場合があります。
【席種・料金】
<S~D席>
S席-54000円 A席-46000円 B席-39000円 C席-32000円 D席-25000円
<E・F席>
E席-19000円 F席-10000円(チケットぴあのみで販売)
>チケット購入
※YouTubeにて日本公演のバックステージ動画が公開されました!
#20110917
#20110921
#20110924
ラベル:
オペラ
ドビュッシー弦楽四重奏団
◆ドビュッシー弦楽四重奏団
(pdfファイルが開きます)
2011年9月28日(水)19時開演
会場:東京文化会館 小ホール
出演:ドビュッシー弦楽四重奏団:
クリストフ・コレット(Vn)、ドリアン・ラモット(Vn)、
ヴァンサン・デュプレク(Va)、アラン・ブルニエ(Vc)
菅野潤(Pf)
曲目:
モーツァルト:
ディヴェルティメント ヘ長調 K.138
ピアノ協奏曲第12番 イ長調 K.414
ピアノ独奏:菅野潤
モーツァルト/リヒテンタール編:レクイエム ニ短調 K.626
>チケット購入・お問合せ:アーツ・プラン 03-3355-8227
指定:4,800円 学生:1,000円
ゴールド券3,500円(60歳以上の方。アーツ・プランのみ取り扱い)
#20110928
中央大学音楽研究会 混声合唱団 第48回定期演奏会
◆中央大学音楽研究会 混声合唱団 第48回定期演奏会
2011年9月28日(水)18:30開演
会場:東京カテドラル聖マリア大聖堂
出演:
指揮:白石卓也
独唱:
Sop.I星川美保子
Sop.II鈴木美登里
Alt.上杉清仁
Ten.谷口洋介
Bas.浦野智行
管弦楽:Mozart Academy Tokyo チェンバーオーケストラ
合唱:中央大学音楽研究会混声合唱団
曲目:
J.S.バッハ「ロ短調ミサ」
>チケット購入
2000円(全席自由)
#20110928
日本フィルハーモニー交響楽団 コバケン・ガラ vol.18
◆日本フィルハーモニー交響楽団 コバケン・ガラ vol.18 指揮:小林研一郎
2011年9月25日(日)午後2時開演
会場:サントリーホール
指揮:小林研一郎【桂冠指揮者】
ピアノ:小山実稚恵 *
ヴァイオリン:扇谷泰朋【日本フィル・ソロ・コンサートマスター】 **
曲目:
リスト:《愛の夢》第3番(ピアノ・ソロ)*
リスト:《エステ荘の噴水》(ピアノ・ソロ)*
リスト:《死の舞踏》*
ピアノ:小山実稚恵
サン=サーンス:《死の舞踏》**
ヴァイオリン:扇谷泰朋
ストラヴィンスキー:バレエ組曲《火の鳥》(1919年版)
料金
S\7,000 A\5,500 B\4,500 C\3,500 P\3,000 Ks<コバケン・シート>(25歳以下)\1,500* Gs(65歳以上)\3,000
*Ks席はコバケン・ガラのみの25歳以下特別シートです。S席を含む全席種からお選びいただけます。枚数に上限がございますので、お早めにお申し込み下さい。
* Gs席は日本フィルでのみ扱います。S席以外から選べます。
>チケット購入
※9/16配信メルマガで追加配券情報が掲載されました!チケットのご購入はお早めに。
※<当日券情報>
9/25(日)午後2時開演 サントリーホール コバケン・ガラVol.18の当日券は午後1時より、サントリーホール当日券売り場にて発売いたします。60枚程度[S席A席Ks席Gs席]
#20110925
場所:
日本, 東京都港区赤坂1丁目13
佐藤しのぶ ソプラノ・リサイタル
◆佐藤しのぶ ソプラノ・リサイタル
~日本オペラ史上に燦然と輝く愛のオペラを切々と歌いあげる、初の"夕鶴"リサイタル
2011年9月23日(金・祝) 14時開演
会場:東京オペラシティ コンサートホール
[共演]
森島英子(ピアノ)、志田雄啓(テノール、第二部ゲスト)
曲目:
<第一部>
ヘンデル:樹木の陰で
ジョルダーニ:いとしい女よ
スカルラッティ:すみれ 他
<第二部>
團伊玖磨:オペラ 「夕鶴」 ハイライト
つう (ソプラノ):佐藤しのぶ
与ひょう (テノール):志田雄啓
[料金]
一般料金 S\9,000 A\7,500 B\6,000 C\4,500 D\3,000
ジャパン・アーツ夢倶楽部会員 S\8,100 A\6,800 B\5,400 C\4,100 D\2,700
>チケット購入
※主催者公式ツイッターより当日券案内です
【9月23日佐藤しのぶソプラノ・リサイタル 当日券情報】
S席〜D席までお席をご用意しております。当日(23日)13:00から東京オペラシティ コンサートホール当日券窓口にて販売いたします。
今年没後10年を迎える團伊玖磨の世界。今あらためて聴きたい歌ばかり。どうぞご期待ください!
#20110923
~日本オペラ史上に燦然と輝く愛のオペラを切々と歌いあげる、初の"夕鶴"リサイタル
2011年9月23日(金・祝) 14時開演
会場:東京オペラシティ コンサートホール
[共演]
森島英子(ピアノ)、志田雄啓(テノール、第二部ゲスト)
曲目:
<第一部>
ヘンデル:樹木の陰で
ジョルダーニ:いとしい女よ
スカルラッティ:すみれ 他
<第二部>
團伊玖磨:オペラ 「夕鶴」 ハイライト
つう (ソプラノ):佐藤しのぶ
与ひょう (テノール):志田雄啓
[料金]
一般料金 S\9,000 A\7,500 B\6,000 C\4,500 D\3,000
ジャパン・アーツ夢倶楽部会員 S\8,100 A\6,800 B\5,400 C\4,100 D\2,700
>チケット購入
※主催者公式ツイッターより当日券案内です
【9月23日佐藤しのぶソプラノ・リサイタル 当日券情報】
S席〜D席までお席をご用意しております。当日(23日)13:00から東京オペラシティ コンサートホール当日券窓口にて販売いたします。
今年没後10年を迎える團伊玖磨の世界。今あらためて聴きたい歌ばかり。どうぞご期待ください!
#20110923
エマニュエル・パユ~華麗なるオペラ・ファンタジー~(西東京市)
◆現代最高のフルート奏者エマニュエル・パユによる
「エマニュエル・パユ~華麗なるオペラ・ファンタジー~」
キング・オブ・フルート、ベルリン・フィルの首席フルーティスト エマニュエル・パユが贈るオペラの名曲の数々にご期待ください。
2011年9月30日(金)19時開演
会場:西東京市 保谷こもれびホール
出演:
フルート:エマニュエル・パユ
ピアノ:河原忠之
曲目:
クラカンプ&ブリッチャルディ:ヴェルディの「椿姫」によるファンタジー
チャイコフスキー(ブラウンシュタイン編):レンスキーのアリア(「エフゲニー・オネーギン」によるパラフレーズ)
プッチーニ:「マノン・レスコー」より ★ピアノ独奏
フォッブス:モーツァルトの「魔笛」によるファンタジー
*****
ノブロ:メロディ
フォーレ:ファンタジー、シシリエンヌ
ゴベール:ノクチュルヌとアレグロ・スケルツァンド
ラヴェル:ハバネラ
ボルヌ:ビゼーの「カルメン」による華麗なるファンタジー
※曲目は変更になる場合がございます。
>チケット購入
一般/4,000円 友の会/3,600円
※未就学児のご入場はご遠慮ください。
#20110930
ラベル:
フルート
山口悠紀子 ソプラノコンサート2011
◆山口悠紀子 ソプラノコンサート2011
2011年9月27日(火)19時開演
会場:横浜みなとみらいホール 小ホール
出演:
ソプラノ:山口悠紀子
ピアノ:仲田淳也
曲目:
山田耕作:からたちの花、風に寄せてうたへる春のうた
ヴェルディ:オペラ「リゴレット」より
シャルパンティエ:オペラ「ルイーズ」より
※詳しくはリンク先をご参照ください
>チケット購入・お問合せ:ラ・ムジカ・フェニーチェ 03-3757-3965
全席指定 \4,000
#20110927
オペラ『ブリッジゲームの手札』~A Hand of Bridge~とオペラ・アリアの夕べ
◆練馬区演奏家協会コンサート オペラ『ブリッジゲームの手札』~A Hand of Bridge~とオペラ・アリアの夕べ
今年の演奏家協会コンサートは、オペラの夕べ。第一部は、良く知られたオペラ・アリアを中心に、第二部は、昨年生誕100年を迎えたアメリカの作曲家バーバーによる、4人だけのおしゃれな小オペラをご紹介します。
落語家の桂扇生師匠による司会も楽しみです。どうぞご期待ください。
2011年9月27日(火)19時開演
会場:練馬文化センター 小ホール(つつじホール)
出演:
佐橋 美起(ソプラノ)
青木 美稚子(メゾ・ソプラノ)
真野 郁夫(テノール)
三塚 至(バリトン)
小池ちとせ、田中知子(ピアノ)
桂 扇生(司会)
曲目:
〈第1部〉
プッチーニ/トスカより「星も光りぬ」
ビゼー/カルメンより「闘牛士の歌」 ほか
〈第2部〉
バーバー/オペラ「ブリッジゲームの手札」~A Hand of Bridge~
※曲目は変更される場合があります。ご了承ください。
>チケット購入
全席自由 2,000円 、友の会会員(2枚まで) 1,800円
※未就学のお子様はご入場できません。
#20110927
「ソングとの出逢い」~中馬美和ソロコンサート~
◆「ソングとの出逢い」~中馬美和ソロコンサート~
長年、日本語オペラの創作に携わってきた中馬美和が、林光、萩京子作曲のソングを集めたコンサートを開催する。
2011年9月27日(火)19時開演
会場:杉並公会堂 小ホール
出演:
中馬美和(うた)
大坪夕美(ピアノ)
田村由里(フルート)
曲目:
「歩行について」全5曲(宮澤賢治/詩 林光/曲)
林光ソングブックより(フルート付) …他
>チケット購入
2,500円(当日共・全席自由)
※コンサート収益の一部を東日本大震災の義援金として寄付させていただきます
#20110927
清水理恵 ソプラノコンサート
◆フレッシュ名曲キャンペーンコンサート ~清水理恵ソプラノコンサート
現在、藤原歌劇団団員として躍進を続ける清水理恵。
12月公演に先駆け、素適な歌声を身近に楽しめるチャンスです!
※「12月10日(土)フレッシュ名曲コンサート」チケットをお持ちの方は無料です
2011年9月27日(火)14時開演
会場:調布市グリーンホール 小ホール
出演:
清水理恵(ソプラノ)
八木智子(ピアノ)
曲目:
マスカーニ:アヴェ・マリア
ヴェルディ:歌劇「リゴレット」より“慕わしき人の名” 他
>チケット購入・お問合せ:
(公財)調布市文化・コミュニティ振興財団 グリーンホール チケットサービス 電話番号: 042-481-7222
※12月10日(土)コンサートチケットをお持ちの方は無料です
※チケットをお持ちでない方は、当日券(\500)でお入りいただけます
#20110927
ラベル:
声楽
岸 美奈子 ピアノリサイタル ~組曲の夕べ~
◆岸 美奈子 ピアノリサイタル ~組曲の夕べ~
2011年9月27日(火)19時開演
会場:津田ホール
曲目:
バッハ:イギリス組曲 第3番 BWV808 ト短調
ラヴェル:クープランの墓
ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」
>チケット購入
全自由席 前売 3,000円 当日 3,500円
#20110927
遠藤まりフルートリサイタル
◆遠藤まりフルートリサイタル scene8 a ma facon・・・(わたくし風に・・・)
2011年9月27日(火)19時開演
会場:東京オペラシティ リサイタルホール
出演:
フルート:遠藤まり
オーボエ:渡辺康之
クラリネット:松本安津美
ピアノ:牛窪涼子
朗読:井上ゆり子
曲目:
ダマーズ/四重奏曲
井上ゆり子/双子の星(宮沢賢治 原作) 他
>チケット購入・お問合せ:村松楽器 新宿店 03 - 3367 - 6000
3,500円
#20110927
辻井伸行 with 井上道義 & アンサンブル金沢
◆辻井伸行 with 井上道義 & アンサンブル金沢
2011年9月27日(火)19時開演、9月28日(水)19時開演
会場:東京オペラシティ コンサートホール(両日とも)
出演:
辻井伸行(ピアノ)
井上道義(指揮)
オーケストラ・アンサンブル金沢(管弦楽)
曲目:
9月27日
モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク ト長調 KV.525
モーツァルト:ピアノ協奏曲第21番 ハ長調KV.467
--------------------------
モーツァルト:交響曲第41番 ハ長調 KV.551
9月28日
モーツァルト:ディヴェルティメント ニ長調 KV.136
モーツァルト:ピアノ協奏曲第26番 ニ長調 KV.537 「戴冠式」
--------------------------
モーツァルト:交響曲第40番 ト短調 KV.550
>チケットは完売いたしました
通し券(S席):17,000円、S席:9,000円、A席:8,000円、B席:7,000円
#20110927
#20110928
~ベビーカーで入れるワンコインコンサート~
◆~ベビーカーで入れるワンコインコンサート~
~赤ちゃんと一緒に楽しむ1時間弱のミニコンサート
2011年9月26日(日)11:00、13:20開演(二回公演)
会場:磯子区民文化センター 杉田劇場 リハーサル室
出演:
三好彩子、山崎康子(クラリネット)
櫻井良美(ピアノ)
>お問合せ:アンサンブル音・色・ 080-3536-5230
大人¥500 小学生以下¥100
#20110926
ちょっとお昼にクラシック 川本嘉子(ヴィオラ)&三舩優子(ピアノ)
◆ちょっとお昼にクラシック 川本嘉子(ヴィオラ)&三舩優子(ピアノ)
―ふたりのミューズによる素敵な音楽の語らい―
2011年9月22日(木)13:30開演
会場:水戸芸術館 コンサートホールATM
出演:
川本嘉子(ヴィオラ)&三舩優子(ピアノ)
曲目:
J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第3番 BWV1005 から ラルゴ
J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲 第1番 BWV1007
シューマン:献呈 (歌曲集〈ミルテの花〉作品25 から)
ブラームス:メロディのように(〈低声のための5つの歌〉 作品105から)
シューマン:幻想小曲集 作品73
ヒンデミット:瞑想曲
武満 徹:鳥が道に降りてきた
エネスコ:演奏会用小品
>チケット購入
【全席指定】1,200円 (1ドリンク付き)
#20110922
三ツ橋敬子指揮 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 特別演奏会
◆三ツ橋敬子指揮 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 特別演奏会
2010年、イタリアのパルマで行われたアルトゥーロ・トスカニーニ国際指揮者コンクールで、準優勝と合わせて聴衆賞を受賞、またテレビ番組「情熱大陸」で取り上げられるなど、そのシャープな音楽性と華麗な容姿で、一躍注目を集めている女性指揮者 三ツ橋敬子さんは、江東区砂町出身。
近年目覚ましい発展を遂げている豊洲地区、片や深川・亀戸・砂町といった現在も下町風情あふれる街並みを残す江東区で、指揮者、オーケストラ(芸術提携団体 東京シティ・フィル)、ホール(ティアラこうとう)が三位一体となって贈る特別コンサートです。
ブラームスの交響曲第1番は、三ツ橋さんが上記コンクールの決勝で指揮した作品。この大曲を、どのように創り上げるのか注目です! お聴き逃しなく!!
公演日時:2011年9月22日(木)19:00開演
会場:ティアラこうとう 大ホール
出演:
指揮:三ツ橋敬子
2008年アントニオ・ペドロッティ国際指揮者コンクール優勝
2010年アルトゥーロ・トスカニーニ国際指揮者コンクール準優勝
※2010年6月の公演の際にいただいたメッセージはこちら
東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
曲目:オール・ブラームス・プログラム
大学祝典序曲 作品80
ハイドンの主題による変奏曲 作品56a
交響曲第1番 ハ短調 作品68
>チケット購入
※当日券は販売の予定です。最新の情報は団公式ツイッターなどでご確認ください。
一般:S席¥3,800 A席¥3,000
江東区民特別価格(江東区在住の方対象):S席¥3,500 A席¥2,700
東京シティ・フィル会員:S席¥3,100 A席¥2,500
#20110922
横山幸雄 プレイエルによるショパン ピアノ独奏曲全曲演奏会 第11回
◆横山幸雄 プレイエルによるショパン ピアノ独奏曲全曲演奏会 第11回
2011年9月26日(月)19時開演
会場:上野学園 石橋メモリアルホール
曲目:全てショパン作曲
3つのマズルカOp.50
即興曲第3番 変ト短調 Op.51
2つのノクターン Op.55
スケルツォ第4番 ホ長調Op.54
子守歌 変ニ長調 Op.57
ピアノソナタ 第3番 ロ短調 Op.58
>チケット購入
一般 5,000円/学生 2,000円
#20110926
ラベル:
ピアノ
エマニュエル・パユ ~オペラ・ファンタジー~
◆エマニュエル・パユ ~オペラ・ファンタジー~
2011年9月27日(火)19時開演
会場:銀座 王子ホール
出演:
エマニュエル・パユ(フルート)
河原 忠之(ピアノ)
曲目:
クラカンプ&ブリッチャルディ:ヴェルディの「椿姫」によるファンタジー
ライヒャルト:ファンタジー・メランコリック
チャイコフスキー/ブラウンシュタイン:レンスキーのアリア
(「エフゲニー・オネーギン」によるパラフレーズ)
タファネル:ウェーバーの「魔弾の射手」によるファンタジー
********** 休憩 **********
ドニゼッティ:ソナタ ハ長調
グルック:精霊の踊り(「オルフェオとエウリディーチェ」より)
ドップラー:ハンガリー田園幻想曲
ビゼー:「カルメン」第3幕への間奏曲
ボルヌ:ビゼーの「カルメン」による華麗なるファンタジー
>チケットは完売いたしました
全席指定 7,500円
#20110927
ラベル:
フルート
2011年9月21日水曜日
エマニュエル・パユ ~華麗なるオペラ・ファンタジー~
◆エマニュエル・パユ ~華麗なるオペラ・ファンタジー~
2011年9月26日(月)19時開演
会場:東京オペラシティ コンサートホール
出演:
エマニュエル・パユ(フルート)
河原 忠之(ピアノ)
曲目:
チャイコフスキー(ガイ・ブラウンシュタイン編):レンスキーのアリア(「エフゲニー・オネーギン」によるパラフレー ズ)
ラヴェル:ハバネラ
ビゼー(ボルヌ編):「カルメン」による華麗なるファンタジー 他
>チケット購入
S席/7,500円 A席/6,500円 B席/5,000円
#20110926
髙野麗音&萩原麻未デュオ・コンサート
◆SOCIETE GENERALE GROUP PRESENTS 髙野麗音&萩原麻未デュオ・コンサート
2011年9月26日(月)19時開演
2011年9月27日(火)19時開演
会場:紀尾井ホール
出演:
髙野麗音(ハープ)
萩原麻未(ピアノ)
曲目:
<ハープ・ソロ>
ドビュッシー:アラベスク第1番
サンカン:主題と変奏
ヒンデミット:ソナタ
<ピアノ・ソロ>
フォーレ:ノクターン第4番 変ロ長調op.33-2
ドビュッシー:喜びの島
スクリャービン:ピアノ・ソナタ第4番嬰ヘ長調op.30
<デュオ>
プーランク:シテール島への船出
ラヴェル:鐘が鳴るなかで~耳で聴く風景 より
ラヴェル:ラ・ヴァルス
台信 遼:Stray Light for harp and piano ほか
>チケット購入
S¥6,000 A¥4,000
#20110926
#20110927
日本フィルハーモニー交響楽団 ホームタウン・シリーズ 指揮:小林研一郎
◆日本フィルハーモニー交響楽団 ホームタウン・シリーズ 指揮:小林研一郎
※本日の公演については、「現在予定通り開催するとのことですが、17時の時点で最終的な判断をし、団の公式サイトに案内を出す」とのことです。公演に行かれる方はそちらもご確認ください。
追記:
本日の公演は予定どおり行われますが、ご来場いただけないお客さまには振替公演をご案内するとのことです。くれぐれも無理な移動等はお控えください。
以下振替について公式サイトより転載。
「なお台風の影響で、本日のホームタウンシリーズにご来場いただけないお客様につきましては、11/18(金)、2012年2/26(日)杉並公会堂でのホームタウンシリーズと振替いたします。
またセット券をお持ちの会員の皆様につきましては、別途、ご相談させていただきます。
9/26(月)午前10時以降、サービスセンターまでお問い合わせくださいませ。」
※日本フィルのツイッターアカウントからも状況をご案内しておりますので、そちらも併せてご参照ください。
2011年9月21日(水)午後7時15分開演
会場:杉並公会堂 大ホール
指揮:小林研一郎【日本フィル桂冠指揮者】
ピアノ:中野翔太
曲目:
モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番
ピアノ独奏:中野翔太
チャイコフスキー:交響曲第5番
料金:
S\5,000 A\4,000 B\3,000 Ys席(25歳以下)¥1,500
>チケット購入
※当日券は開演1時間前、18:15より杉並公会堂当日券売り場にてS席を販売します。
なお、公演当日正午まではチケットセンターにて電話での申込を承ります。
日本フィル・サービスセンター TEL:03-5378-5911
#20110921
※本日の公演については、「現在予定通り開催するとのことですが、17時の時点で最終的な判断をし、団の公式サイトに案内を出す」とのことです。公演に行かれる方はそちらもご確認ください。
追記:
本日の公演は予定どおり行われますが、ご来場いただけないお客さまには振替公演をご案内するとのことです。くれぐれも無理な移動等はお控えください。
以下振替について公式サイトより転載。
「なお台風の影響で、本日のホームタウンシリーズにご来場いただけないお客様につきましては、11/18(金)、2012年2/26(日)杉並公会堂でのホームタウンシリーズと振替いたします。
またセット券をお持ちの会員の皆様につきましては、別途、ご相談させていただきます。
9/26(月)午前10時以降、サービスセンターまでお問い合わせくださいませ。」
※日本フィルのツイッターアカウントからも状況をご案内しておりますので、そちらも併せてご参照ください。
2011年9月21日(水)午後7時15分開演
会場:杉並公会堂 大ホール
指揮:小林研一郎【日本フィル桂冠指揮者】
ピアノ:中野翔太
曲目:
モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番
ピアノ独奏:中野翔太
チャイコフスキー:交響曲第5番
料金:
S\5,000 A\4,000 B\3,000 Ys席(25歳以下)¥1,500
>チケット購入
※当日券は開演1時間前、18:15より杉並公会堂当日券売り場にてS席を販売します。
なお、公演当日正午まではチケットセンターにて電話での申込を承ります。
日本フィル・サービスセンター TEL:03-5378-5911
#20110921
三宅麻美&N響メンバーによる ベートーヴェン室内楽シリーズVol.3
◆カワイサロンコンサート in 表参道 No.391
三宅麻美&N響メンバーによる ベートーヴェン室内楽シリーズVol.3
~全ピアノ・トリオ、ヴァイオリン・ソナタ、チェロ・ソナタ~
2011年9月26日(月)19時開演
会場:カワイ表参道コンサートサロン「パウゼ」
出演:
ピアノ/三宅麻美
ヴァイオリン/林智之
チェロ/西山健一
曲目:オール・ベートーヴェン・プログラム
ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第8番 ト長調 作品30‐3
チェロとピアノのためのソナタ 第2番 ト短調 作品5-2
ピアノ三重奏曲 第3番 ハ短調 作品1-3
>チケット購入
お問合せ:カワイ音楽振興会(担当:池田)TEL.03-5485-8511
一般:4,000円 会員:3,500円
#20110926
ミュンヘン・シューマン弦楽四重奏団 室内楽コンサート
◆ミュンヘン・シューマン弦楽四重奏団 室内楽コンサート
2011年9月26日(月)19時開演
会場:東京文化会館 小ホール
出演:シューマン弦楽四重奏団:
バーバラ・ブルクドルフ(Vn)、
シュテファン・フィンケンタイ(Va)
オリバー・ゲスケ(Vc)
西村・フィンケンタイ・伸子(Pf)
曲目:
モーツァルト:ピアノ四重奏団 変ホ長調 KV493
<変更曲>
シューマン:ピアノ四重奏曲 変ホ長調 op.47
ドヴォルザーク:ピアノ四重奏曲 変ホ長調 op.87
>チケット購入
お問合せ:池田 048-478-6212
自由:4,000 学生:2,000
#20110926
【公演延期】広田智之 Special Concert~バッハ×バッハ~
◆広田智之 Special Concert~バッハ×バッハ~
※本公演は台風15号の影響のため中止となりました。詳しくはリンク先をご確認ください。
追記:
延期公演は2012年2月開催の予定とのことです。詳しくは上記公演サイトにてご確認ください。
2011年9月21日(水)19時開演
会場:ヤマハホール
出演:
広田智之(オーボエ)
曽根麻矢子(チェンバロ)
齋藤順(編曲/ベース)
阿部篤志(ピアノ)
遠山哲朗(ギター)
萱谷亮一(パーカッション)
曲目:
第1部 Classic Side
J.S.バッハ/オーボエ・ソナタ ト短調 BWV1020 ほか
第2部 Jazz Side
J.S.バッハ/G線上のアリア(Jazz Version) ほか
※「目覚めよと呼ぶ声が聞こえ」は都合により演奏いたしません。
>チケット購入
前売: S席 4,000円/A席 3,000円
当日: S席 4,500円/A席 3,500円
#20110921
リクライニング・コンサート 第81回 カルテットの日 N響精鋭メンバーによる饗宴Vol.5~バルトークチクルス
◆リクライニング・コンサート 第81回 カルテットの日
N響精鋭メンバーによる饗宴Vol.5~バルトークチクルス
(pdfファイルが開きます)
バルトークの弦楽四重奏曲全6曲制覇目前。後期ロマン派、新ウィーン楽派の香りを残す第1番と第2番。バルトークが最初に作曲した第1番と、その10年後に作曲した第2番を一夜でどう楽しませてくれるか。全曲制覇を締めくくるヴィルトゥオーゾ・カルテットによるエキサイティングな演奏によるチクルスは見逃せない!
リクライニング席で、最高の演奏をリラックスした雰囲気で聴けるユニークな60分コンサート!
2011年9月26日(月)
1.15:00開演
2.19:30開演
会場:白寿ホール
出演:N響メンバーによるヴィルトゥオーゾ・カルテット
ヴァイオリン:齋藤真知亜、大宮臨太郎
ヴィオラ:店村眞積
チェロ:藤森亮一
曲目:バルトーク作曲
弦楽四重奏曲第一番 Op.7 Sz.40
弦楽四重奏曲第二番 Op.17 Sz.67
>チケット購入
1回券:普通席2,500円 リクライニング席3,000円(1ドリンク付)
※15時の回のリクライニング席は完売いたしました。
#20110926
サー・ジェームズ・ゴールウェイ フルート・リサイタル
◆サー・ジェームズ・ゴールウェイ フルート・リサイタル
キング・オブ・フルート、サー・ジェイムズ・ゴールウェイが贈るファン待望のリサイタル!ゴールウェイの作り出す独創的な世界をお楽しみ下さい。
2011年9月26日(月)19時開演
会場:サントリーホール 大ホール
出演:
サー・ジェームズ・ゴールウェイ(フルート)
レディ・ジニー・ゴールウェイ(フルート)
マイケル・マックへイル(ピアノ)
曲目:
フォーレ:幻想曲 ハ長調 op.79
ドビュッシー:小舟にて、月の光
F. ドップラー:アンダンテとロンド op.25
モルラッキ:スイスの羊飼い
ブリッチャルディ:ベニスの謝肉祭 op. 77
ハミルトン・ハーティ:アイルランドにて(フルートとピアノのためのファンタジー)
他
>チケット購入
S席/10,000円 A席/8,000円 B席/6,000円 C席/4,000円 P席/3,000円
#20110926
場所:
日本, 東京都港区赤坂1丁目13
アイヴォー・ボルトン指揮 ザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団(東京)
◆アイヴォー・ボルトン指揮 ザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団
※荒天ではありますが、本日の公演は予定通り行われるとのことです。当日券は開演1時間前からの販売となります。詳しくはリンク先をご確認ください。
追記:本日の公演は、開演を15分遅らせて行われました。
2011年9月21日(水)19時開演
会場:東京オペラシティ コンサートホール
出演:
アイヴォー・ボルトン(指揮)
モナ=飛鳥・オット(ピアノ)
ザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団
曲目:オール・モーツァルト・プログラム
交響曲 第39番 変ホ長調 K.543
ピアノ協奏曲 第21番 ハ長調 K.467
ピアノ独奏:モナ=飛鳥・オット
交響曲 第40番 ト短調 K.550
>チケット購入
S席¥10,000/A席¥8,000/B席¥6,000
#20110921
東京都交響楽団 「作曲家の肖像」シリーズ~Vol.84 《レスピーギ》
◆東京都交響楽団 「作曲家の肖像」シリーズ
Vol.84 《レスピーギ》
2011年10月29日(日)14時開演
会場:東京オペラシティコンサートホール
指揮:ロッセン・ゲルゴフ※
ピアノ:野原みどり
※当初予定しておりました指揮者より変更になりました。詳細はこちら
曲目:《レスピーギ》
歌劇「ベルファゴール」序曲
交響詩「ローマの噴水」
トッカータ
ピアノ独奏:野原みどり
交響詩「ローマの松」
料金:
S\5,800 A\4,800 B\3,800 C\2,800 Ex\2,000
>チケット購入
#20111029
東京都交響楽団 第720回 定期演奏会Aシリーズ
◆東京都交響楽団 第720回 定期演奏会Aシリーズ
2011年9月26日(月)19時開演
会場:東京文化会館
指揮:マーティン・ブラビンス
ピアノ:上原彩子
曲目:
プロコフィエフ:歌劇「戦争と平和」序曲
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第2番 ト長調
ピアノ独奏:上原彩子
プロコフィエフ:交響曲第5番 変ロ長調
料金:
S\6,500 A\5,500 B\4,500 C\3,500 P\2,500
>チケット購入
#20110926
2011年9月26日(月)19時開演
会場:東京文化会館
指揮:マーティン・ブラビンス
ピアノ:上原彩子
曲目:
プロコフィエフ:歌劇「戦争と平和」序曲
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第2番 ト長調
ピアノ独奏:上原彩子
プロコフィエフ:交響曲第5番 変ロ長調
料金:
S\6,500 A\5,500 B\4,500 C\3,500 P\2,500
>チケット購入
#20110926
東京都交響楽団 第722回 定期演奏会Aシリーズ
◆東京都交響楽団 第722回 定期演奏会Aシリーズ
2011年10月17日(月)19時開演
会場:東京文化会館
指揮:アラン・ブリバエフ
ギター:村治佳織
曲目:
グリンカ:スペイン序曲第1番「ホタ・アラゴネーサ」
ロドリーゴ:アランフェス協奏曲
ギター独奏:村治佳織
スクリャービン:交響曲第2番 ハ短調
料金:
S\6,500 A\5,500 B\4,500 C\3,500 Ex\1,800
>チケット購入
#20111017
2011年9月20日火曜日
群響コンサート 「轟〜TODOROKI〜」
◆群響コンサート 「轟〜TODOROKI〜」
指揮者の岩村力氏、和太鼓奏者の林英哲氏、スペシャルゲストの植松透氏を迎え、和太鼓のソロ演奏やトークなどを交えて、群馬交響楽団による楽しい演奏会を行います。
2011年9月25日(日)15時開演
会場:ベイシア文化ホール 大ホール
出演:
指揮:岩村力
和太鼓:林英哲
管弦楽:群馬交響楽団
曲目:
外山雄三/管弦楽のためのラプソディー
和打楽器の説明コーナー
Ary Barroso / Aquarela do Brasil (ブラジルの水彩画)
水野修孝/鼓動(交響的変容第3部「ビートリズムの変容」より)
シベリウス/祝祭アンダンテ
ハチャトゥリアン/「剣の舞」
松下 功/和太鼓協奏曲「飛天遊」
>チケット購入・お問合せ:ベイシア文化ホール(群馬県民会館) TEL:027-232-1111
S席 ¥2000 A席 ¥1000
#20110925
沖仁 Autumn Tour 2011(群馬)
◆沖仁 Autumn Tour 2011(群馬)
日本人初の快挙!「第5回 ムルシア”ニーニョ・リカルド”フラメンコギター国際コンクール」国際部門優勝。
世界が認めた超絶技巧をご堪能ください。
2011年9月25日(日)18時開演
会場:笠懸野文化ホール〔パル〕
※出演他詳細はリンク先でご確認ください(pdfファイルが開きます)
>チケット購入・お問合せ:笠懸野文化ホール〔パル〕 0277-77-1212
前売 3,000円 (当日3,500円)
#20110925
プロムナードコンサート Vol.2 ちょっと気軽にクラシック♪
◆プロムナードコンサート Vol.2 ちょっと気軽にクラシック♪
(pdfファイルが開きます)
2011年9月25日(日)14時開演
会場:つくばカピオ ホール
出演:
竹内 沙耶香(サクソフォーン)
杉野 聡美(ピアノ)
三田 浩則(パーカッション)
曲目:
ビゼー/カルメン幻想曲
デュボワ/性格的小品
Iスペイン風に
IIロシア風に
IIIフランス風に
IVハンガリー風に
Vパリ風に
ミヨー/スカラムーシュ
ピアソラ/タンゴ組曲、ギターデュオのためのタンゴ組曲よりII、III
>チケット購入:つくばカピオ TEL:029-851-2886
お問合せ:(財)いばらき文化振興財団 029-305-0161(平日のみ)
全席自由1,500円
#20110925
つくば国際音楽祭 親子で楽しむ朗読コンサート『人魚姫』
◆つくば国際音楽祭 親子で楽しむ朗読コンサート『人魚姫』
2011年9月25日(日)14時開演
会場:つくばノバホール
出演:
吉田恭子[ヴァイオリン]
白石光隆[ピアノ]
中井美穂[朗読]
>チケット購入:ノバホール 029-852-5881
お問合せ:(財)つくば都市振興財団 029-856-7007
全席指定 1,500円
*未就学児入場不可
#20110925
徳永二男 ストラディヴァリウスで奏でるヴァイオリン名曲集
◆徳永二男 ストラディヴァリウスで奏でるヴァイオリン名曲集
~日立駅自由通路・橋上駅舎完成記念 子どものためのプロムナード・コンサート
2011年9月25日(日)14時開演
会場:日立シビックセンター 音楽ホール
出演:
徳永 二男(ヴァイオリン)
林 絵里(ピアノ)
曲目:
ヘンデル:ヴァイオリン・ソナタ第4番
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第5番「春」
サン=サーンス:序奏とロンド・カプリツィオーソ
クライスラー:美しきロスマリン、愛の哀しみ、愛の喜び、中国の太鼓
ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女
サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン
>チケット購入:日立シビックセンター チケットカウンター 電話0294-24-7720
全席指定 1,000円
#20110925
作曲家シリーズVol.8”ショパン大好き ~歌とピアノでショパンの名曲を~
◆柏市音楽家協会ミニコンサートシリーズNo.32「作曲家シリーズ」Vol.8
作曲家シリーズVol.8”ショパン大好き ~歌とピアノでショパンの名曲を~
2011年9月25日(日)14時開演
会場:アミュゼ柏 クリスタルホール
出演:
ソプラノ:山本香代
ピアノ:堀田万友美
曲目:全てショパン作曲
ノクターンOp.9-1,9-2
乙女の願いOp.74-1
悲しみの川Op.74-3
私の前から消えて!Op.74-6
美しき若者Op.74-8
いとしい人Op.74-12
幻想曲Op.49
>チケット購入・お問合せ:作曲家シリーズ実行委員会 090-2909-1943
入場料 999円
#20110925
中村紘子 ピアノリサイタル
◆中村紘子 ピアノリサイタル
第67回流山市民芸術劇場 東日本大震災復興支援チャリティーリサイタル
2011年9月25日(日)17時開演
会場:流山市文化会館ホール
曲目はリンク先をご確認ください
>チケットは完売いたしました
全席指定 4,000円
#20110925
Duetの夕べ
◆Duetの夕べ
2011年9月25日(日)19時開演
会場:横浜みなとみらいホール 小ホール
出演:
朝倉蒼生(ソプラノ)
辻宥子(メゾソプラノ)
田部井剛(ピアノ)
曲目:
ブラームス:ひびきI、II、姉妹
チャイコフスキー:「6つの二重唱曲」より
>チケット購入・お問合せ:朝倉 045-363-9198
全席自由 \3,500 前売り \3,000
#20110925
優子のサロン-Vocal Concert-
◆優子のサロン-Vocal Concert-
2011年9月25日(日)13:30開演
会場:横浜みなとみらいホール 小ホール
出演:
遠藤優子(ソプラノ)
片野耕喜(テノール)
田中千秋(ピアノ)
曲目:
越谷達之助:初恋
リスト:愛の夢 他
>チケット購入・お問合せ:えんどう 045-401-6769
全席自由 \3,000 学生 \1,500
横浜市西区みなとみらい2-3-6
#20110925
高田匡隆 ピアノコンサート
◆高田匡隆ピアノコンサート
2011年9月25日(日)14時開演
会場:磯子区民文化センター 杉田劇場
曲目:
ショパン:英雄ポロネーズ作品53
プロコフィエフ:ソナタ第7番作品83 他
>チケット購入・お問合せ:株式会社ヤマハミュージック東京 横浜店 045-314-8251
全席自由 一般\3,000/学生(高校生以下)\2,000/親子ペア券\4,300(小学生以下)
※未就学児入場不可
#20110925
午前の音楽会 第69回 世界に響くチェロの音色
◆午前の音楽会 第69回 世界に響くチェロの音色
2011年9月25日(日)11:10開演
会場:横浜市岩間市民プラザ
出演:
七澤清貴
(ヴァイオリン、シリーズのホスト。分かり易く楽しいお話が好評です。)
ベアンテ・ボーマン(チェロ、東京響首席奏者)
鮫島明子(ピアノ)
曲目:
ショパン:ピアノ三重奏曲ト短調より
サン=サーンス:白鳥 他
>チケット購入・お問合せ:横浜市岩間市民プラザ 045-337-0011
全席指定 1,000円
#20110925
ありがとう歌よ(第3回) 保山文子リサイタル―大中恩の作品による―
◆ありがとう歌よ(第3回) 保山文子リサイタル―大中恩の作品による―
2011年9月25日(日)14時開演
会場:白寿ホール
出演:
保山文子(A)/北原聖子(S)/宮下俊也(pf)
大中恩(narrative)
曲目:
芦野裕美子/詩:歌曲集「あじさいの街から」
樋詰喜久子/詩:歌曲集「もう一度逢えたなら…」
北島万紀子/詩:彷徨へる旅路に
阪田寛夫/詩:川によせて 他
>お問合せ:Tel.03-3702-2661/090-6316-2746
全席自由 3,500円
#20110925
ラベル:
声楽
第15回 英国歌曲展 《英吉利浪漫 NEO浪漫》
◆第15回 英国歌曲展 《英吉利浪漫 NEO浪漫》
2011年9月25日(日)18時開演
会場:銀座 王子ホール
出演:
テノール:辻 裕久
ピアノ:なかにし あかね
曲目:
エルガー:わが麗しい彼女
ブリテン:赤いオウム
:愛はペガサスの翼にのって 他
>チケット購入・お問合せ:サウンド・インターナショナル・ジャパン
全席自由 3,500円
#20110925
宇都宮三花 ピアノリサイタル
◆宇都宮三花 ピアノリサイタル
2011年9月25日(日)14時開演
会場:津田ホール
曲目:
ショパン:舟歌 嬰へ長調 op.60
モーツァルト:ピアノソナタ ニ長調 KV311
ベートーヴェン:ピアノソナタ 第14番 変ハ短調 op.27-2 「月光」
シューマン:謝肉祭 op.9
>チケット購入
全席指定:一般4,000円 学生3,000円
#20110925
ケマル・ゲキチ ピアノリサイタル(東京)
◆ケマル・ゲキチ ピアノリサイタル
~驚くべき超絶技巧、未知なる世界へと聴衆を誘い虜にする
2011年10月4日(火)19時開演
会場:東京文化会館 小ホール
曲目:〜オールリスト名曲プログラム〜
ダンテを読んで
アヴェ・マリア(シューベルト作=リスト編)
マゼッパ
ハンガリー狂詩曲第2番 嬰ハ短調
バラード第2番
メフィスト・ワルツ第1番
「ウィ リアム・テル」序曲(ロッシーニ作=リスト編)
ラ・カンパネラ(パガニーニ作=リスト編)
>チケット購入
全席指定:一般5500円 学生3500円
シリーズ4公演セット券15000円
#20111004
ラベル:
ピアノ
ケマル・ゲキチ ピアノコンサート(船橋)
◆ケマル・ゲキチ ピアノコンサート
2011年10月1日(土)18時開演
会場:船橋市民文化ホール
曲目:
ベートーヴェン:ピアノソナタ第14番 嬰ハ短調「月光」op.27-2
ショパン:バラード第1番 ト短調 op.23
ショパン:スケルツォ第1番 ロ短調 op.20
ショパン:ポロネーズ第6番 変イ長調「英雄」op.53
シューベルト=リスト:アヴェマリア
リスト:メフィスト・ワルツ第1番
ロッシーニ=リスト:「ウィリアム・テル」序曲
リスト:ハンガリー狂詩曲第2番
リスト:ラ・カンパネラ(「パガニーニによる超絶技巧練習曲集より」)
※変更になる場合がございます。
>チケット購入・お問合せ:市民文化ホール / 電話番号:047-434-5555
全席指定 一般 3000円(友の会会員は500円引)、小中高生 2000円
#20111001
ラベル:
ピアノ
ケマル・ゲキチ ピアノ・リサイタル(八王子)
◆ケマル・ゲキチ ピアノ・リサイタル
~圧倒的な超絶技巧で世界中の聴衆を驚嘆させる鬼才! ケマル・ゲキチ。
1985年第11回ショパン・コンクール(スタニスラフ・ブーニン優勝時)、第三次予選まで勝ち進みながらもファイナリストに選ばれず、これに抗議した審査員が次々に辞退した。
聴衆からも抗議行動が起こり、そのことがゲキチの名を一気に世に知らしめることになる。
その後、驚くべき事に、聴衆の強い要望によりショパン・コンクールと同じ会場で同じオーケストラと共に幻の最終予選が再現された。ショパンのピアノ協奏曲第2番を演奏後、アンコールにピアノ・ソナタ第3番を全て演奏し、あまりの衝撃的なピアノで聴衆を驚嘆させたのは、いまや伝説となっている。
演奏会では聴衆は忘れ得ない感動と衝撃を体験するのである。
2011年9月25日(日)14時開演
会場:南大沢文化会館 主ホール
曲目:
ベートーヴェン:ピアノソナタ第14番 嬰ハ短調「月光」op.27-2
ショパン:バラード第1番 ト短調 op.23
ショパン:スケルツォ第1番 ロ短調 op.20
ショパン:ポロネーズ第6番 変イ長調「英雄」op.53
シューベルト=リスト:アヴェマリア
リスト:メフィスト・ワルツ第1番
ロッシーニ=リスト:「ウィリアム・テル」序曲
リスト:ハンガリー狂詩曲第2番
リスト:ラ・カンパネラ(「パガニーニによる超絶技巧練習曲集より」)
※変更になる場合がございます。
>チケット購入
全席指定 一般 5,000円、友の会 4,500円
#20110925
ラベル:
ピアノ
バイエルン国立歌劇場2011年日本公演 「ローエングリン」
◆バイエルン国立歌劇場2011年日本公演 「ローエングリン」
2011年9月25日(日)15:00開演
2011年9月29日(木)16:00開演
2011年10月2日(日)15:00開演
会場:NHKホール
予定されるキャスト:
ローエングリン:ヨナス・カウフマン ヨハン・ボータ
(予定されていたヨナス・カウフマンの出演はキャンセルされました)
エルザ:エミリー・マギー
オルトルート:ワルトラウト・マイヤー
テルラムント:エフゲニー・ニキーチン
(予定されていたファルク・シュトルックマンの出演はキャンセルされました※)
王の伝令:マーティン・ガントナー
(エフゲニー・ニキーチンは配役変更となりました※)
指揮:ケント・ナガノ
演出:リチャード・ジョーンズ
バイエルン国立管弦楽団、バイエルン国立歌劇場合唱団
S=¥57,000 A=¥50,000 B=¥43,000 C=¥36,000 D=¥28,000
>チケット購入
※キャスト変更について詳しくはリンク先をご確認ください
#20110925
#20110929
#20111002
2011年9月25日(日)15:00開演
2011年9月29日(木)16:00開演
2011年10月2日(日)15:00開演
会場:NHKホール
予定されるキャスト:
ローエングリン:
(予定されていたヨナス・カウフマンの出演はキャンセルされました)
エルザ:エミリー・マギー
オルトルート:ワルトラウト・マイヤー
テルラムント:エフゲニー・ニキーチン
(予定されていたファルク・シュトルックマンの出演はキャンセルされました※)
王の伝令:マーティン・ガントナー
(エフゲニー・ニキーチンは配役変更となりました※)
指揮:ケント・ナガノ
演出:リチャード・ジョーンズ
バイエルン国立管弦楽団、バイエルン国立歌劇場合唱団
S=¥57,000 A=¥50,000 B=¥43,000 C=¥36,000 D=¥28,000
>チケット購入
※キャスト変更について詳しくはリンク先をご確認ください
#20110925
#20110929
#20111002
ラベル:
オペラ
バイエルン国立歌劇場2011年日本公演 「ロベルト・デヴェリュー」
◆バイエルン国立歌劇場2011年日本公演 「ロベルト・デヴェリュー」
2011年9月23日(金・祝)15:00開演
会場:神奈川県民ホール
2011年9月27日(火)18:30開演
2011年10月1日(土)15:00開演
会場:東京文化会館
予定されるキャスト:
エリザベッタ:エディタ・グルベローヴァ
サラ:ソニア・ガナッシ
ロベルト・デヴェリュー:アレクセイ・ドルゴフ(※ホセ・ブロスの出演はキャンセルされました)
ノッティンガム公爵:デヴィッド・チェッコーニ(パオロ・ガヴァネッリの出演はキャンセルされました)
他
指揮:フリードリッヒ・ハイダー
演出:クリストフ・ロイ
S=¥54,000 A=¥47,000 B=¥40,000 C=¥33,000 D=¥26,000
>チケット購入
#20110923
#20110927
#20111001
2011年9月23日(金・祝)15:00開演
会場:神奈川県民ホール
2011年9月27日(火)18:30開演
2011年10月1日(土)15:00開演
会場:東京文化会館
予定されるキャスト:
エリザベッタ:エディタ・グルベローヴァ
サラ:ソニア・ガナッシ
ロベルト・デヴェリュー:アレクセイ・ドルゴフ(※ホセ・ブロスの出演はキャンセルされました)
ノッティンガム公爵:デヴィッド・チェッコーニ(パオロ・ガヴァネッリの出演はキャンセルされました)
他
指揮:フリードリッヒ・ハイダー
演出:クリストフ・ロイ
バイエルン国立管弦楽団、バイエルン国立歌劇場合唱団
S=¥54,000 A=¥47,000 B=¥40,000 C=¥33,000 D=¥26,000
>チケット購入
#20110923
#20110927
#20111001
清水和音 5日間連続コンサート 2011.9.28-10.2
◆デビュー30周年記念 清水和音 5日間連続コンサート 2011.9.28-10.2
Piano5 Project Collaborating With Yamaha CFX
会場:銀座 ヤマハホール
第1日目:2011年9月28日(水)19時開演 ※本公演は完売しました。
ゲスト : 小曽根 真(ピアノ)
モーツァルト : 2台のピアノのためのソナタ ニ長調 K.448
ガーシュウィン : ラプソディ・イン・ブルー(2台ピアノ版) 他
第2日目:2011年9月29日(木)19時開演
~ ロシアン・ロマンティックス ~
スクリャービン : 左手のための小品 Op.9
ラフマニノフ : 楽興の時 Op.16
ムソルグスキー : 組曲「展覧会の絵」
第3日目:2011年9月30日(金)19時開演
ゲスト : 川久保 賜紀(バイオリン)
R.シュトラウス : バイオリン・ソナタ 変ホ長調 Op.18
清水和音 厳選!「ショパン小品集」 ほか
第4日目:2011年10月1日(土)14時開演
~ ベートーヴェン奏鳴曲(ソナタ)選 ~
ベートーヴェン : ピアノ・ソナタ第1番 ヘ短調 Op.2-1
ベートーヴェン : ピアノ・ソナタ第32番 ハ短調 Op.111 他
第5日目:2011年10月1日(土)14時開演
ゲスト: 森 麻季(ソプラノ)
リスト:ペトラルカの3つのソネット
リスト:ピアノ ソナタ ロ短調 他
>チケット購入は各種プレイガイドにて
お問合せ:株式会社1002[イチマルマルニ] 03-3264-0244
全席指定
第1日・第3日・第5日/5,500円
第2日・第4日/4,000円
#20110928
#20110929
#20110930
#20111001
#20111002
ラベル:
ピアノ
佐野隆哉×前田健治 ジョイントリサイタル
◆佐野隆哉×前田健治 ジョイントリサイタル
~加藤静子マリンバ教室 リサイタルシリーズ Vol.4
2011年9月25日(日)14時開演
会場:銀座 ヤマハホール
出演:
ピアノ:佐野隆哉、前田健治
ゲスト・島田さゆみ(マリンバ)
>チケット購入・お問合せ:加藤静子マリンバ教室 03−3466−5455
一般¥4,000 学生¥3,000 全自由席
#20110925
バイエルン国立管弦楽団 指揮:ケント・ナガノ
◆バイエルン国立管弦楽団 指揮:ケント・ナガノ
2011年9月28日(水)19:00開演
会場:サントリーホール 大ホール
曲目:
ワーグナー:歌劇「タンホイザー」より序曲とヴェヌスベルクの音楽(パリ版)
リヒャルト・シュトラウス:四つの最後の歌
ソプラノ:アドリエンヌ・ピエチョンカ
ブラームス:交響曲第四番 ホ短調 Op.98
>チケット購入
S=¥19,000 A=¥17,000 B=¥15,000 C=¥13,000 D=¥11,000
エコノミー券=¥8,000
(2011年8月27日(土)よりイープラスのみで発売。お一人様につき2枚まで)
学生券=¥4,000
(2011年8月27日(土)NBS WEBチケット(学生会員)のみで発売。25歳までの学生が対象。公演当日、学生証必携)
◆ペア割引券 ※NBSチケットセンター電話予約のみで受付
S席ペア割=¥36,000 A席ペア割=¥32,000
※未就学児童のご入場はお断りします。
#20110928
2011年9月28日(水)19:00開演
会場:サントリーホール 大ホール
曲目:
ワーグナー:歌劇「タンホイザー」より序曲とヴェヌスベルクの音楽(パリ版)
リヒャルト・シュトラウス:四つの最後の歌
ソプラノ:アドリエンヌ・ピエチョンカ
ブラームス:交響曲第四番 ホ短調 Op.98
>チケット購入
S=¥19,000 A=¥17,000 B=¥15,000 C=¥13,000 D=¥11,000
エコノミー券=¥8,000
(2011年8月27日(土)よりイープラスのみで発売。お一人様につき2枚まで)
学生券=¥4,000
(2011年8月27日(土)NBS WEBチケット(学生会員)のみで発売。25歳までの学生が対象。公演当日、学生証必携)
◆ペア割引券 ※NBSチケットセンター電話予約のみで受付
S席ペア割=¥36,000 A席ペア割=¥32,000
※未就学児童のご入場はお断りします。
#20110928
場所:
日本, 東京都港区赤坂1丁目13
2011年9月19日月曜日
真鍋知子 フルートリサイタル ~フランス音楽の軌跡 Vol.2
◆真鍋知子 フルートリサイタル ~フランス音楽の軌跡 Vol.2
2011年9月25日(日)14時開演
会場:パウエル・フルート・ジャパン アーティストサロン
出演:
フルート:真鍋知子
ピアノ:土橋礼佳
曲目:
C.ドビュッシー:シリンクス
F.マルタン:バラード
J.M.ダマーズ:演奏会用ソナタ
B.マルティヌー:ファーストソナタ 他
>チケット購入・お問合せ:パウエル・フルート・ジャパン TEL 03-5339-8383
全席自由:3,000円
#20110925
植村泰一(フルート)喜寿 記念コンサート
◆植村泰一(フルート)喜寿 記念コンサート
2011年9月25日(日)13時開演
会場:浜離宮朝日ホール
出演:
Fl.植村泰一
Hp. 斎藤 葉
Cond. 青木 明 フルートオーケストラ77th
曲目:
J.S.バッハ/ソナタ C BWV1033
川崎 優/祈りの曲 5番「暁の祈り」
ケックラン/14の小品 Op.157 他
>チケット購入・お問合せ:村松楽器 新宿店 03 - 3367 - 6000
全席自由:3,000円
#20110925
第190回 毎日ゾリステン 山根一仁 バイオリン リサイタル
◆第190回 毎日ゾリステン 山根一仁 バイオリン リサイタル
~世界が待ち望む 奇跡の才能!
2011年9月25日(日)14時開演
会場:トッパンホール
出演:
山根一仁(ヴァイオリン)
新居由佳梨(ピアノ)
曲目:
グリーグ:ヴァイオリン・ソナタ第3番 ハ短調 Op.45 他
>チケット購入
全席自由:3,000円
#20110925
第6回 太田文子 ソプラノリサイタル
◆第6回 太田文子 ソプラノリサイタル
2011年9月25日(日)14時開演
会場:杉並公会堂 小ホール
出演:
太田 文子<ソプラノ>
三浦 由紀<ピアノ>
曲目:
中田喜直:
「六つの子供の歌」
1.うばぐるま 2.烏 3.風の子供 4.たあんき ぽーんき 5.ねむの木 6.おやすみ
「魚とオレンジ」より
“艶やかなる歌” “祝辞” 他
髪
真昼の乙女たち
悲しくなったときは
ブラームス:
日曜日
我が恋は緑
使い
R.シュトラウス:
万霊節
あした!
何も
高鳴る胸
J.シュトラウス:春の声 他
>チケット購入
全自由席 4,500円
#20110925
ラベル:
声楽
ギター、チェロ、ピアノのプロムナード
◆ギター、チェロ、ピアノのプロムナード
2011年9月25日(日)19時開演
会場:杉並公会堂 小ホール
出演:
レオニード・ゴロホフ <チェロ>
岡田泰孝 <ギター>
山口昌子 <ピアノ>
曲目:
ニャタリ:チェロとギターのためのソナタ
ラヴェル:ハバネラ形式の小品
ヴィラ=ロボス:バキアナ・ブラジレイラ 第5番
バッハ:無伴奏チェロ組曲 第1番 ト長調 BWV1007
*****
ラフマニノフ:チェロ・ソナタ ト短調 作品19
>チケット購入
全自由席 4,500円
#20110925
鈴木理恵子(Vn) & 若林顕 (P) デュオ
◆ASO第164回コンサート 鈴木理恵子(Vn) & 若林顕 (P) デュオ
2011年9月25日(日)16時開演
会場:アートスペース・オー 2階ギャラリー
出演:
ヴァイオリン:鈴木理恵子
ピアノ:若林顕
曲目:
ベートーヴェン: ヴァイオリン・ソナタ 第10番 ト長調 作品96
プロコフィエフ: ヴァイオリン・ソナタ 第1番 ヘ短調 作品80
フランク: ヴァイオリン・ソナタ 他
*曲目を変更することがあります。
>チケット購入:電話/メール予約100名
Tel. 042-796-3971 (水曜休) /E-mail:ohashi@artspace-oh.com
全自由席5000円
#20110925
バルトーク弦楽四重奏曲全曲演奏会 第1回~古典四重奏団のバルトーク
◆古典四重奏団のバルトーク 全曲CDリリース記念!!バルトーク弦楽四重奏曲全曲演奏会
第1回
ムズカシイはおもしろい! 2011 ~レクチャー付きコンサート~
2011年9月25日(日)14:30開演
開場 14:00、レクチャー 14:30、本公演 15:15
会場:東京文化会館 小ホール
曲目:オール・バルトーク・プログラム
弦楽四重奏曲 第1番 Sz40
弦楽四重奏曲 第2番 Sz67
弦楽四重奏曲 第3番 Sz85
>チケット購入
全席指定:
一般 4,000円 ペア 7,000円 2回券 7,000円
学生 2,000円(25歳以下・当日受け取り・予約可)
#20110925
多摩フィルハルモニア協会 第7回定期演奏会"ヨーロッパの香り"
◆多摩フィルハルモニア協会 第7回定期演奏会"ヨーロッパの香り"
2011年9月25日(日)14時開演
会場:稲城市立iプラザ
出演:
音楽監督・指揮:今村 能
バリトン独唱:鎌田直純
ソプラノ独唱:東京少年少女合唱隊メンバー
合唱:
多摩フィルハルモニア合唱団
東大和少年少女合唱団(合唱指揮:立島明香)
管弦楽:フィルハルモニア多摩
曲目:
第1部:イギリス民謡
スウォンジータウン、恋人を愛す、鍛冶屋の歌 混声合唱
(ホルスト:吹奏楽組曲第2番合唱編)
第2部:魅惑のポーランド名曲集
ヤジェンプスキ:ノーヴァ・カーサ 弦楽
シヴィデル:驚嘆、愛の詩 女声合唱
ゴルチツキ:輝く太陽 混声合唱+管弦楽
モニューシュコ:歌劇「ハルカ」第3幕より 混声合唱+管弦楽
第3部:フランスからのメッセージ ~安らぎ~
フォーレ:レクイエム(1893年ラター編) 独唱・混声合唱・管弦楽
>チケット購入
全席自由 一般:\3,000、学生:\1,500
#20110925
平尾はるな ピアノリサイタル2011
◆平尾はるな ピアノリサイタル2011
2011年9月25日(日)14時開演
会場:東京オペラシティ リサイタルホール
出演:
ピアノ:平尾はるな/大山秀子
曲目:
モーツァルト:ソナタK.533/幻想曲K.397
ラヴェル:マ・メール・ロワ
プーランク:小象ババールのお話 他
>チケット購入・お問合せ:インターミューズ・トーキョウ 03-3475-6870
全席自由 5,000円
#20110925
ラベル:
ピアノ
バッハ・コレギウム・ジャパン 第95回定期演奏会
◆バッハ・コレギウム・ジャパン 第95回定期演奏会
J.S.バッハ:教会カンタータシリーズ Vol.61 ~ライプツィヒ時代1730~1740年代のカンタータ 1 ~
2011年9月25日(日)15時開演
会場:東京オペラシティ コンサートホール
出演:
鈴木雅明(指揮)
ハナ・ブラシコヴァ(ソプラノ)
ロビン・ブレイズ(カウンターテナー)
ゲルト・テュルク(テノール)
ペーター・コーイ(バス)
バッハ・コレギウム・ジャパン(合唱&管弦楽)
曲目:
<オルガン前奏>
プレトリウス いざ、わが魂よ、頌めまつれ*
J.S.バッハ 目覚めよ、と われらに呼ばわる物見らの声*
<カンタータ>
J.S.バッハ:カンタータ「われら汝に感謝す、神よ、われら感謝す」BWV29/「主はわが信実なる牧者」BWV112/「目覚めよ、とわれらに呼ばわる物見らの声」BWV140
*演奏:今井奈緒子
>チケット購入・お問合せ:BCJ事務局 03-3226-5333
Sペア:¥13,000 S:¥7,000 A:¥6,000 B:¥5,000
#20110925
ブルーノ=レオナルド・ゲルバー ピアノリサイタル(横浜)
◆ブルーノ=レオナルド・ゲルバー ピアノリサイタル ~「ベートーヴェン4大ソナタ」
みなとみらいアフタヌーンコンサート2011後期
「現代最高のベートーヴェン弾きは?」ピアノ、特にベートーヴェンに詳しい方であれば、この質問にゲルバーを挙げる方も多いはず。ベートーヴェンの音楽が持つ造形美、激しい情感、そして何にも屈しない強い意志…ゲルバーはそのすべてを体現できるピアニストとして、世界でも非常に高い評価を得ています。
今回は「悲愴」「月光」「熱情」のいわゆる3大ソナタに「ワルトシュタイン」も加えた4大ソナタでゲルバーがベートーヴェンの真髄を魅せてくれることでしょう。これを聴かずしてベートーヴェンは語れません。
2011年9月21日(水)13:30開演
会場:横浜みなとみらいホール 大ホール
曲目:<オール・ベートーヴェン・プログラム>
ピアノ・ソナタ第14番 嬰ハ短調 Op.27-2「月光」
ピアノ・ソナタ第21番 ハ長調 Op.53「ワルトシュタイン」
******
ピアノ・ソナタ第8番 ハ短調 Op.13「悲愴」
ピアノ・ソナタ第23番 ヘ短調 Op.57「熱情」
>チケット購入
全指定席 4,000円
舞台後方席 3,000円
#20110921
ブルーノ=レオナルド・ゲルバー ピアノ・リサイタル(東京)
◆ブルーノ=レオナルド・ゲルバー ピアノ・リサイタル
2011年9月29日(木)19時開演
会場:東京オペラシティ コンサートホール
曲目:
ベートーヴェン
ピアノ・ソナタ第14番 嬰ハ短調 Op.27-2「月光」
ピアノ・ソナタ第23番 ヘ短調 Op.57「熱情」
******
ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」
>チケット購入:ヒラサ・オフィス(ヴォートル・チケットセンター) 03-5355-1280
S: 6,000円 A: 5,000円 B: 4,000円
#20110929
ラベル:
ピアノ
ブルーノ=レオナルド・ゲルバー(所沢)
◆ブルーノ=レオナルド・ゲルバー
WEEKEND PIANO SERIES ~休日の午後に燦めくピアノの響き~
~現代最高のベートーヴェン弾きが70歳で挑む4大ソナタ!
2011年9月25日(日)15時開演
会場:所沢市民文化センターミューズ アークホール
曲目:<オール・ベートーヴェン・プログラム>
ピアノ・ソナタ第14番 嬰ハ短調 Op.27-2「月光」
ピアノ・ソナタ第21番 ハ長調 Op.53「ワルトシュタイン」
******
ピアノ・ソナタ第8番 ハ短調 Op.13「悲愴」
ピアノ・ソナタ第23番 ヘ短調 Op.57「熱情」
>チケット購入
S席 4,000円、A席 3,000円
#20110925
ラベル:
ピアノ
ブルーノ・レオナルド・ゲルバー ピアノ・リサイタル(武蔵野)
◆ブルーノ・レオナルド・ゲルバー ピアノ・リサイタル
2011年9月17日(土)19時開演
会場:武蔵野市民文化会館 小ホール
曲目:<オール・ベートーヴェン・プログラム>
ピアノ・ソナタ第14番 嬰ハ短調 Op.27-2「月光」
ピアノ・ソナタ第21番 ハ長調 Op.53「ワルトシュタイン」
******
ピアノ・ソナタ第8番 ハ短調 Op.13「悲愴」
ピアノ・ソナタ第23番 ヘ短調 Op.57「熱情」
>チケットは完売いたしました
お問合せ:武蔵野市文化事業団 電話 0422-54-2011
全席指定 7,000円
#20110917
ラベル:
ピアノ
2011年9月18日日曜日
増井恵梨 ピアノリサイタル~ モーツァルトへの誘い ~
◆増井恵梨 ピアノリサイタル~ モーツァルトへの誘い ~
2011年9月24日(土)14時開演
会場:太田市学習文化センター
曲目:オール・モーツァルト・プログラム
メヌエット ト長調・ハ長調 KV1e/f
「ああ、お母さん聞いて」による変奏曲 ハ長調 KV265
ファンタジー ニ短調 KV397
ソナタ ハ長調 KV545
デュポールのメヌエットによる変奏曲 ニ長調 KV573
ソナタ イ長調 KV331
グラスハーモニカのためのアダージョ KV356
>チケット購入・お問合せ:アダージョ企画 080-3397-2174
全席自由 1,000円
#20110924
ラベル:
ピアノ
東京ニューシティ管弦楽団 特別演奏会(取手)
◆東京ニューシティ管弦楽団 特別演奏会
2011年9月24日(土)15時開演
会場:取手市民会館 大ホール
出演:
指揮:北原幸男
ピアノ:手嶋麻子
管弦楽:東京ニューシティ管弦楽団
曲目:
モーツァルト:「フィガロの結婚」序曲
ショパン:ピアノ協奏曲第2番
ピアノ独奏:手嶋麻子
ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」
※予定プログラムは変更の可能性があります。
>チケット購入・お問合せ:取手市民会館 Tel.0297-73-3251
一般 S席4,000円 A席3,000円
友の会 S席3,600円 A席2,700円
高校生以下・一般 S席1,500円 A席1,000円
高校生以下・友の会 S席1,350円 A席900円
#20110924
宮本文昭ナビゲートによる スマイル すまいる コンサート
◆宮本文昭ナビゲートによる スマイル すまいる コンサート
2011年9月24日(土)18時開演
会場:深谷市民文化会館 大ホール
出演:
宮本文昭(司会・ト-ク)
テノール:秋川雅史
ピアノ:HIROSHI
ギター・デュオ:いちむじん
>チケット購入・お問合せ:深谷市民文化会館 TEL:048-573-8765
全席指定 前売3,500円、当日4,000円
#20110924
湘南音楽院藤沢講師による第3回 秋の演奏会
◆湘南音楽院藤沢講師による第3回 秋の演奏会
2011年9月24日(土)14時開演
会場:横浜市栄区民文化センター リリス
出演:
Sop. 桑山 晃子
Gt. 山田 大輔
Vn. 大久保礼子、小池はるみ、竹口藍子
Vc. 岩原 奈美
Fl. 市山 光子、井田 敦子、砂井 利恵、柴野麻由美
Pf. 板倉 綾子、近藤智恵子、向山 彩
曲目:
M.C.テデスコ:ロンド
恩地孝幸:ラピスラズリ
プッチーニ:オペラ「ラ・ボエーム」より 私が街を歩くと
ショパン:舟歌 嬰へ長調 Op.60
パガニーニ:ラ・カンパネラ
ウェーバー:フルート三重奏曲 ト短調 Op.63~フルート,チェロ,ピアノのための
ヴィヴァルディ:2つのヴァイオリンのための協奏曲第8番 イ短調より 第1楽章
他
※演奏順不同。なお、曲目は変更になる場合があります。
>お問合せ:湘南音楽院藤沢 0466-24-2200
入場無料(全席自由)
#20110924
「夢からの招待状」~Melodia Organetta
◆「夢からの招待状」~Melodia Organetta
2011年9月24日(土)
1回目:14時(開場:13時30分)
2回目:18時30分(開場:18時)
会場:大倉山記念館
出演:
出演:和田京三
作編曲・演奏:坂本日菜
脚本・演出:永峯千津子
>チケット購入
全席指定 2,500円
#20110924
湘南台トワイライトコンサート2011 I「シューマン」
◆湘南台トワイライトコンサート2011
~名曲・名演シリーズⅠ~ ピアノ編 『シューマン』
2011年9月24日(土)16時開演
会場:湘南台文化センター 市民シアター
出演:
ピアノ:伊藤恵、寺田悦子
>チケット購入
全席指定 2,500円
#20110924
ラベル:
ピアノ
OPERA GALA CONCERT~楽しい仲間と楽しいオペラ
◆OPERA GALA CONCERT~楽しい仲間と楽しいオペラ
2011年9月24日(土)13時開演
会場:横浜みなとみらいホール 小ホール
出演:
ロベルト・ディ・カンディド / オクサーナ・ステパニュック / 佐藤亜紀子 / 鳥木弥生 / 桝貴志
>チケット購入・お問合せ:Fra Amici:須藤 080-6685-4099
全席指定 \4,000
#20110924
マリンバ ソプラノ ジョイントコンサート~東日本大震災チャリティー 心から心へ
◆マリンバ ソプラノ ジョイントコンサート~東日本大震災チャリティー 心から心へ
2011年9月24日(土)19時開演
会場:横浜みなとみらいホール 小ホール
出演:
小田部七恵(Sop)、市瀬孝子(Mar)、中野友裕(Pf)
曲目:
クライスラー:愛のよろこび、プッチーニ:オペラ「蝶々夫人」より“ある晴れた日に”
>お問合せ:響 045-841-6387
全席自由 \4,000
#20110924
東儀秀樹×古澤巌 全国ツアー2011 ~午後の汀~
◆東儀秀樹×古澤巌 全国ツアー2011 ~午後の汀~
2011年9月24日(土)17時開演
会場:神奈川県民ホール
出演:
東儀秀樹:雅楽師
古澤巌:ヴァイオリン
>チケット購入
【S】¥7,000 【A】¥6,500
#20110924
コンサート・シリーズ「歌物語り」~詩と室内楽~
◆コンサート・シリーズ「歌物語り」~詩と室内楽~
(pdfファイルが開きます)
2011年9月24日(土)14時開演
会場:東京オペラシティ リサイタルホール
出演:
ハビエル・カンドゥエラ/明石 現(Gt)、遠藤尚子(Fl)、浅井透麻(俳優)、Aya(ナビゲーター) 他
プログラム:
J.S.バッハの音楽を軸に、出演者の母国スペイン、ベネズエラ、日本それぞれの国の言葉が織りなす歌物語…
アヴェ・マリア(バッハ/グノー)、ヒロシマという名の少年(武満徹)、ベネズエラの歌
フルートとオブリガード・チェンバロのためのソナタ ロ短調 BWV1030(バッハ)
さくら(横尾幸宏)、からたちの花(詩:北原白秋)、初恋(詩:石川啄木)、鳥の詩(カタルーニャ民謡) 他
>お問合せ:NPO The Blest Counsil(ザ・ブレスト・カウンシル) 0428-21-4038
全席自由 4,000円
#20110924
場所:
〒163-1431, 日本
女声合唱団 コール・クレール
◆女声合唱団 コール・クレール
2011年9月24日(土)14時開演
会場:銀座 王子ホール
出演:
指揮:辻 秀幸
ピアノ:小山田直美、吉田慶子
ソリスト:坂本真由美、岡崎智子、北村典子
プログラム:
コール・クレール
『Missa Brevis in D』
『花のかず』より
『ウィーンの四季』より
西南学院グリークラブ東京OB会
『Kyrie』
『見上げてごらん夜の星を』
>お問合せ:関東支部HP事務局
コール・クレール 藤田 03-3928-4581
2,000円
#20110924
ラベル:
合唱
井口慈子 ソプラノ・リサイタル
◆井口慈子 ソプラノ・リサイタル
2011年9月24日(土)14:30開演
会場:銀座 ヤマハホール
出演:
井口慈子(ソプラノ)
齋藤香織(ピアノ)
間ケ部加代子(ナビゲーター)
曲目:リンク先参照のこと
>チケット購入
お問合せ:アゼリア会 03-3369-6783
全席自由:3,500円
#20110924
ラベル:
声楽
トーマス・ブロンデル テノール・リサイタル
◆トーマス・ブロンデル テノール・リサイタル
(pdfファイルが開きます)
2011年9月24日(土)19時開演
会場:武蔵野市民文化会館 小ホール
出演:
トーマス・ブロンデル(テノール)
ウルリッヒ・アイゼンロール(ピアノ)
曲目:
プッチーニ:歌劇「トスカ」より 星は光りぬ
オッフェンバック:「ホフマン物語」より アリア
モーツァルト:「後宮からの逃走」」より コンスタンツェ、また会えるとは
T.ブロンデル:「五つの俳句」(2010)
他、モーツァルト、ベートーヴェン、シューベルトの歌曲
>チケットは完売いたしました
全席指定:2,000円
#20110924
ラベル:
声楽
杉林岳・佐藤文雄 ピアノ・ジョイント・リサイタル
◆杉林岳・佐藤文雄 ピアノ・ジョイント・リサイタル
2011年9月24日(土)18時開演
会場:白寿ホール
出演:
杉林岳(ピアノ)
佐藤文雄(ピアノ)
曲目:
ドビュッシー:プレリュード 第1,2集より
ショパン:幻想ポロネーズ op.61
シューマン:謝肉祭 op.9
メシアン:「おさなごイエスに注ぐ20のまなざし」より
>お問合せ:Tel.090-3946-7100
全自由席:2,500円
#20110924
ラベル:
ピアノ
藤原亜美&長尾洋史スーパー・ピアノ・デュオ
◆藤原亜美&長尾洋史スーパー・ピアノ・デュオ
2011年9月24日(土)18時開演
会場:東京文化会館 小ホール
出演:
藤原亜美(ピアノ)
長尾洋史(ピアノ)
曲目:
ドビュッシー:白と黒で
シューベルト:幻想曲D940/Op.103 (連弾)
*********
リスト:「ドン・ジョバンニ」の回想
モーツァルト:ソナタニ長調KV.448
>チケット購入
全自由席:4,000円
#20110924
ラベル:
ピアノ
ボローニャ歌劇場 来日公演2011~歌劇「エルナーニ」
◆ボローニャ歌劇場 来日公演2011~歌劇「エルナーニ」
全4幕/イタリア語上演/日本語字幕付
作曲:ジュゼッペ・ヴェルディ
台本:フランチェスコ・マリア・ピアーヴェ
初演:1844年3月9日 フェニーチェ座(ヴェネツィア)
2011年9月18日(日) 15:00開演
2011年9月23日(金・祝) 15:00開演
2011年9月25日(日) 15:00開演
会場:東京文化会館大ホール
§出演予定§
エルナーニ(テノール):ロベルト・アロニカ※
エルヴィーラ(ソプラノ):ディミトラ・テオドッシュウ
ドン・カルロ(バリトン):ロベルト・フロンターリ
シルヴァ(バス):フェルッチョ・フルラネット
指揮:レナート・パルンボ
演出:ベッペ・デ・トマージ
管弦楽・合唱:ボローニャ歌劇場管弦楽団・合唱団
※出演者・演出は変更になる場合があります。
※サルヴァトーレ・リチートラは事故のため亡くなりました(9/6更新)。ご冥福をお祈り申しあげます。
【席種・料金】
<S~D席>
S席-54000円 A席-46000円 B席-39000円 C席-32000円 D席-25000円
<E・F席>
E席-19000円 F席-10000円(チケットぴあのみで販売)
>チケット購入
#20110918
#20110923
#20110925
全4幕/イタリア語上演/日本語字幕付
作曲:ジュゼッペ・ヴェルディ
台本:フランチェスコ・マリア・ピアーヴェ
初演:1844年3月9日 フェニーチェ座(ヴェネツィア)
2011年9月18日(日) 15:00開演
2011年9月23日(金・祝) 15:00開演
2011年9月25日(日) 15:00開演
会場:東京文化会館大ホール
§出演予定§
エルナーニ(テノール):ロベルト・アロニカ※
エルヴィーラ(ソプラノ):ディミトラ・テオドッシュウ
ドン・カルロ(バリトン):ロベルト・フロンターリ
シルヴァ(バス):フェルッチョ・フルラネット
指揮:レナート・パルンボ
演出:ベッペ・デ・トマージ
管弦楽・合唱:ボローニャ歌劇場管弦楽団・合唱団
※出演者・演出は変更になる場合があります。
※サルヴァトーレ・リチートラは事故のため亡くなりました(9/6更新)。ご冥福をお祈り申しあげます。
【席種・料金】
<S~D席>
S席-54000円 A席-46000円 B席-39000円 C席-32000円 D席-25000円
<E・F席>
E席-19000円 F席-10000円(チケットぴあのみで販売)
>チケット購入
#20110918
#20110923
#20110925
ラベル:
オペラ
ボローニャ歌劇場 来日公演2011~歌劇「カルメン」
◆ボローニャ歌劇場 来日公演2011~歌劇「カルメン」
全4幕/フランス語上演/日本語字幕付
作曲:ジョルジョ・ビゼー
台本:リュドヴィック・アレヴィ、アンリ・メイヤック
初演:1875年3月3日 オペラ・コミック座(パリ)
2011年9月13日(火)18:30開演
2011年9月16日(金)18:30開演
2011年9月19日(月・祝)15:00開演
会場:東京文化会館大ホール
§出演予定§
ドン・ホセ(テノール):マルセロ・アルバレス
(ヨナス・カウフマンの出演はキャンセルされました)
カルメン(メゾ・ソプラノ):ニーノ・スルグラーゼ
エスカミーリョ(バリトン):カイル・ケテルセン(パウロ・ショットの出演はキャンセルされました)
ミカエラ(ソプラノ):ヴァレンティーナ・コッラデッティ(アレッサンドラ・マリアネッリの出演はキャンセルされました)
指揮:ミケーレ・マリオッティ(ボローニャ歌劇場首席指揮者)
演出:アンドレイ・ジャガルス
管弦楽・合唱:ボローニャ歌劇場管弦楽団・合唱団
※出演者・演出は変更になる場合があります。
�$80�席種・料金】
<S~D席>
S席-52000円 A席-44000円 B席-37000円 C席-30000円 D席-23000円
<E・F席>
E席-16000円 F席-9000円(チケットぴあのみで販売)
>チケット購入
※YouTubeにて日本公演のバックステージ動画が公開されました!
#20110913
#20110916
#20110919
全4幕/フランス語上演/日本語字幕付
作曲:ジョルジョ・ビゼー
台本:リュドヴィック・アレヴィ、アンリ・メイヤック
初演:1875年3月3日 オペラ・コミック座(パリ)
2011年9月13日(火)18:30開演
2011年9月16日(金)18:30開演
2011年9月19日(月・祝)15:00開演
会場:東京文化会館大ホール
§出演予定§
ドン・ホセ(テノール):マルセロ・アルバレス
(ヨナス・カウフマンの出演はキャンセルされました)
カルメン(メゾ・ソプラノ):ニーノ・スルグラーゼ
エスカミーリョ(バリトン):カイル・ケテルセン(パウロ・ショットの出演はキャンセルされました)
ミカエラ(ソプラノ):ヴァレンティーナ・コッラデッティ(アレッサンドラ・マリアネッリの出演はキャンセルされました)
指揮:ミケーレ・マリオッティ(ボローニャ歌劇場首席指揮者)
演出:アンドレイ・ジャガルス
管弦楽・合唱:ボローニャ歌劇場管弦楽団・合唱団
※出演者・演出は変更になる場合があります。
�$80�席種・料金】
<S~D席>
S席-52000円 A席-44000円 B席-37000円 C席-30000円 D席-23000円
<E・F席>
E席-16000円 F席-9000円(チケットぴあのみで販売)
>チケット購入
※YouTubeにて日本公演のバックステージ動画が公開されました!
#20110913
#20110916
#20110919
ラベル:
オペラ
登録:
投稿 (Atom)