2011年11月12日土曜日
エリック・ハイドシェック ピアノリサイタル
◆エリック・ハイドシェック ピアノリサイタル
2011年11月21日(月)19:00開演
会場:浜離宮朝日ホール
曲目:
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第25番
シューベルト:楽興の時
ショパン:12の練習曲作品10より第6番
ショパン:夜想曲13番ハ短調
リスト:コンソレーション(慰め)より第3、4、5番
ドビュッシー:前奏曲集第1集より第2、3、4番
ドビュッシー:喜びの島
>チケット購入
全席指定 6,000円
#20111121
ラベル:
ピアノ
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団2大首席奏者によるチャリティコンサート
◆東日本大震災復興へのメッセージ
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団2大首席奏者によるチャリティコンサート~希望の響き~
2011年11月21日(月)19:00開演
会場:紀尾井ホール
出演:
ヴィオラ:ヴィルフリート・シュトレーレ
クラリネット:ヴェンツェル・フックス
ピアノ:朴佳蓮
曲目:
ブラームス:クラリネットとヴィオラとピアノのためのソナタ 第1番、第2番
シューマン:クラリネットとヴィオラとピアノのためのトリオ 「おとぎ話」、他
>チケット購入・お問合せ:株式会社MATインターナショナル 03-6910-1411
S席 7,000円/A席 5,000円
#20111121
ディスカバークラシック レクチャーコンサート 抱腹絶倒!!オペラの愉しみ
◆ディスカバークラシック レクチャーコンサート
抱腹絶倒!!オペラの愉しみ 第3弾
2011年11月20日(日)15:00開演
会場:桐生市市民文化会館
出演:
ナビゲーター:ウーロン亭ちゃ太郎
ソプラノ:岩尾めぐみ、高垣愛里
メゾ・ソプラノ:沼田真由美(メゾソプラノ)
テノール:沼田洋治
ピアノ:細川愉美
曲目:
【第1部】マスカーニ:カヴァレリア・ルスティカーナ
【第2部】オッフェンバック:天国と地獄
>チケット購入・お問合せ:桐生市市民文化会館 電話 0277-22-9999
全席自由 2,000円高校生以下 1,000円
#20111120
場所:
日本, 群馬県桐生市織姫町2−5
平井元喜 ピアノ・リサイタル
◆平井元喜 ピアノ・リサイタル
2011年11月20日(日)14:00開演
会場:高崎シューベルトサロン
曲目:
モーツァルト:ピアノ・ソナタ第十七番 変ロ長調 K.570
リスト:ハンガリー狂詩曲第五番「悲劇的な英雄の詩」 S.244
シューベルト/リスト:リタニー(連祷) S.562 No.1
ショパン/リスト:乙女の願い S.480 No.1
ショパン:
ワルツ 嬰ハ短調 Op.64-2
プレリュード「雨だれ」Op.28-15
平井元喜:
ショパンへのオマージュ(1999)
組曲「日本の情景」(2005) 他
>チケット購入・お問合せ:ピアノプラザ群馬 027-363-1262
前売 3,000円(当日 3,500円 80席限定・ドリンクサービス付)
#20111120
2011年11月11日金曜日
気軽にクラシック Vol.4
◆気軽にクラシック Vol.4
2011年11月20日(日)14:00開演
会場:プラザウエスト さくらホール
出演:
ヴァイオリン:松田拓之、小林玉紀
ヴィオラ:岡さおり
チェロ:西山健一
曲目:モーツァルト、ハイドン、シューマン、シューベルトの作品を予定
>チケット購入
全席指定 2,000円
#20111120
横浜市民広間演奏会 第42回特別演奏会~ビバ・ラ・ムジカ~8つのコンサートによる音楽の祭典
◆横浜市民広間演奏会 第42回特別演奏会~ビバ・ラ・ムジカ~8つのコンサートによる音楽の祭典
2011年11月20日(日)11:00~19:45(予定)、全8公演
会場:横浜市鶴見区民文化センター サルビアホール
※プログラムはリンク先でご確認ください
>チケット購入:
各出演者
ヤマハ横浜店2F楽譜売場 TEL 045-311-1201
サルビアホール TEL 045-511-5711
お問合せ:横浜市民広間演奏会事務局 特別演奏会係(ヤマハ横浜店内) TEL 045-311-1310
#20111120
国立モスクワ合唱団(横須賀)
◆国立モスクワ合唱団 芸術監督・指揮 ウラディーミル・ミーニン
2011年11月20日(日)15:00開演
会場:よこすか芸術劇場
曲目:
G.スヴィリードフ:合唱のためのコンツェルトより「悲歌」
ロシア民謡:
月は輝いている
ああ、私の庭よ
M.ブランデル:カチューシャ
ウクライナ民謡:誰の馬がいるのか
ロシア民謡:かっこう
古いロシアのワルツ:アムール河の波
ロシア民謡:
果てもなき荒野原
カリンカ
若い私は夕暮れに
ロシアのクリスマス祝い歌:お月様通り過ぎた
ロシア民謡:
トロイカ
おお、ナスタシア
風はなかった
黒い瞳
ステンカ・ラージン
行商人
若者たちよ、馬の鞍をはずせ
※曲目、曲順は変更になる場合があります。
>チケット購入
S席 5,000円 A席 4,000円
#20111120
2台のピアノと打楽器によるINSIEME
◆2台のピアノと打楽器によるINSIEME
2011年11月20日(日)15:00開演
会場:横浜みなとみらいホール 小ホール
出演:
ピアノ:阿部菊枝、飯野晃代、飯野高世、平林裕子
打楽器:竹下麻子、前田啓太(賛助出演)
曲目:
スクリャービン:幻想曲(遺作)
ラフマニノフ:
ヴォカリーズ Op.34-14
交響的舞曲 Op.45より
ストラヴィンスキー:バレエ組曲「ペトルーシュカ」
スナイダー:ポータルズ
>チケット購入
全席自由 一般 3,000円 学生 2,500円
#20111120
横山幸雄 ピアノ・リサイタル(座間)
◆横山幸雄 ピアノ・リサイタル
2011年11月20日(日)15:00開演
会場:ハーモニーホール座間
曲目:オール・ベートーヴェン・プログラム
ピアノソナタ第八番 ハ短調 作品13『悲愴』
ピアノソナタ第十四番 嬰ハ短調 作品27-2 『月光』
ピアノ・ソナタ第十七番 ニ短調 作品31-2『テンペスト』
ピアノソナタ第二十三番 ヘ短調 作品57『熱情』
>チケット購入
お問合せ:ハーモニーホール座間 TEL046-255-1100
S席 4,000円 A席 3,500円

#20111120
ラベル:
ピアノ
千住真理子 ヴァイオリン・リサイタル(逗子)
◆第41回 逗子サロンコンサート 定期演奏会
千住真理子 ヴァイオリン・リサイタル
2011年11月20日(日)14:00開演
会場:逗子文化プラザホール なぎさホール
出演:
ヴァイオリン:千住真理子
チェンバロ:梅村祐子
曲目:
J.S.バッハ:
G線上のアリア
主よ、人の望みの喜びよ
アリオーソ
J.S.バッハ/グノー:アヴェ・マリア
シューベルト:アヴェ・マリア
サン=サーンス:アヴェ・マリア
アルビノーニ:アダージョ
ヘンデル:ヴァイオリン・ソナタ第四番
ラルゴ
涙の流れるままに
モーツァルト:アヴェ・ヴェルム・コルプス
ヴィターリ:シャコンヌ
>チケット購入・お問合せ:サロンコンサート事務局 (0467-24-6043)
全席自由 5,000円
#20111120
魅惑のアフタヌーンコンサート
◆ORCHID MUSIC SALON CONCERT SERIES vol.4
魅惑のアフタヌーンコンサート
※pdfファイルが開きます
2011年11月20日(日)14:00開演
会場:オーキッド ミュージック サロン
出演:
倉田澄子(チェロ)
尾高綾子(メゾソプラノ)
尾高惇忠(ピアノ)
曲目:
シューマン:幻想小曲集
尾高尚忠:夜曲
倉田高:日本人形の踊り
ブルッフ:コル・ニドライ
尾高惇忠:歌曲集 より
ショーソン:
イタリア風のセレナード
リラの季節( 歌、チェロ、ピアノ)
フォーレ:
蝶と花
秋
夢のあとに( 歌、チェロ、ピアノ) 他
>チケット購入・お問合せ:サウンド&ミュージック クリエーション TEL 03-5797-5415
全席自由 4,000円
#20111120
バロックダンスと音楽のスペクタクル <舞曲は踊る> -ヴェルサイユから現代 -
◆バロックダンスと音楽のスペクタクル <舞曲は踊る> -ヴェルサイユから現代 -
2011年11月20日(日)16:00開演
会場:紀尾井ホール
出演:
バロックダンス
浜中康子、Thomas Baird、安達悦子、八幡顕光、北條耕男、潮田由美子、小川絢子、岩佐樹里
バロックアンサンブル
若松夏美(Baroque Violin)、高田あずみ(Baroque Violin)、深沢美奈(Baroque Viola)、荒木優子(Baroque Viola)、平尾雅子(Viola da Gamba)、西澤誠治(Violone)、上尾直毅(Cembalo)、近藤郁夫(Percussion)
ピアノトリオ
加藤知子(Violin)、山崎伸子(Violoncello)、安田正昭(Piano)
語り:朝岡聡
曲目:
リュリ:アポロンのアントレ/ラ・ロワイヤル
モーツァルト:パントマイム K.446「パンタローネとコロンビーネ」
新実 徳英:「パッサカリアD」 他
>チケット購入・お問合せ:アウル工房 080-5455-4348
S席 7,500円 A席 6,000円 B席(学生) 3,000円
※11/14朝日新聞夕刊で紹介されました
#20111120
屏風と音楽―〈国宝〉上杉本洛中洛外図屏風から生まれた音楽を聴く
◆屏風と音楽―〈国宝〉上杉本洛中洛外図屏風から生まれた音楽を聴く
2011年11月20日(日)15:00開演
会場:めぐろパーシモンホール 小ホール
出演:鈴木広志グループ
サクソフォン 他:鈴木広志
ピアノ、アコーディオン:大口俊輔
コントラバス:東保光
パーカッション:小林武文
作曲:大場陽子
>チケット購入・お問合せ:めぐろパーシモンホール 03-5701-2904(10:00~19:00)
全席自由 一般3,000円/学生1,500円(小・中・高、専門、大学生)
※未就学児の入場はご遠慮ください
※車椅子席:同料金
#20111120
東日本大震災復興支援チャリティコンサート 「有明からの祈り」
◆東日本大震災復興支援チャリティコンサート
「有明からの祈り」~東日本大震災からの復興を願って~
2011年11月20日(日)14:00開演
会場:江東区立有明小学校 アリーナ
出演:
アルト:小川 明子
ヴァイオリン:大西 律子
ピアノ、チェンバロ:伊藤 明子
男声合唱:東京クローバークラブ
曲目:懐かしい曲に憩い、バロックに癒されて
アルト独唱:荒城の月(滝廉太郎)、この道(山田耕筰)、
アルト独唱:主よ、憐れみ給え(J.S.バッハ「マタイ受難曲」より) 他
ヴァイオリン:愛の喜び、ウィーン綺想曲(F.クライスラー) 他
男声合唱:青蛙、この道、あわて床屋(山田耕筰) 他
>お問合せ:「おとのきずな」(石井) 090-6534-6843
※チケット購入については、リンク先PDFファイルを参照ください
入場料 大人 1,000円/中・高生 500円/小学生 300円
#20111120
東京二期会オペラ劇場 モーツァルト作曲「ドン・ジョヴァンニ」
◆《二期会創立60周年記念公演》
東京二期会オペラ劇場 モーツァルト作曲「ドン・ジョヴァンニ」
オペラ全2幕 字幕付き原語(イタリア語)上演
台本:ロレンツォ・ダ・ポンテ
作曲:ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
2011年11月23日(水・祝)17:00、24日(木)18:30、26日(土)14:00開演、27日(日)14:00開演
※開場は開演の30分前/上演予定時間:3時間15分(休憩1回含む)
会場:日生劇場
指揮:沼尻竜典
演出:カロリーネ・グルーバー
装置:ロイ・スパーン
衣裳:メヒトヒルト・ザイペル
照明:山本英明
演出助手:家田 淳
舞台監督:大仁田雅彦、飯田貴幸
公演監督:三林輝夫
キャスト:
※役名:11月23日(水・祝)/26日(土)公演、11月24日(木)/27日(日)公演の順に表記
ドン・ジョヴァンニ:黒田 博、宮本益光
騎士長:長谷川 顯、斉木健詞
ドンナ・アンナ:増田のり子、文屋小百合
ドン・オッターヴィオ:望月哲也、今尾 滋
ドンナ・エルヴィーラ:佐々木典子、小林由佳
レポレッロ:久保和範、大塚博章
マゼット:北川辰彦、近藤 圭
ツェルリーナ:嘉目真木子、盛田麻央
合唱:二期会合唱団、びわ湖ホール声楽アンサンブル
管弦楽:トウキョウ・モーツァルトプレイヤーズ
※やむを得ない事情により出演者が変更となる場合がございます。
>チケット購入
S席:16,000円 A席:13,000 B席:10,000円 C席:8,000円 D席:5,000円 学生席:2,000円
愛好会会員 S席:15,000円 A席:12,000円 B席:9,000円
※二期会ブログにて現在のチケット販売状況が告知されています。リンク先でご確認ください
#20111123
#20111124
#20111126
#20111127
ラベル:
オペラ
曽我淑人 バリトン・リサイタル
◆曽我淑人 バリトン・リサイタル
2011年11月20日(日)14:00開演
会場:銀座 王子ホール
出演:
曽我淑人(バリトン)
星野静子(ピアノ)
賛助出演:
片桐和子(ソプラノ)
下村洋子(メゾ・ソプラノ)
公門俊之(ヴァイオリン)
曲目:
山田耕作:秋風の歌
猪本 隆:きつねがだまされた話
シューマン:私のバラ 他
>チケット購入・お問合せ:曽我 04-2949-7858、04-2949-7859
全席自由 3,000円

#20111120
川田知洋 バスバリトン独唱会 ~故郷で生まれた音楽~
◆川田知洋 バスバリトン独唱会 ~故郷で生まれた音楽~
2011年11月20日(日)14:30開演
会場:衎芸館(かんげいかん)
曲目:
第1部 イタリアオペラアリア集(チマローザからヴォルフ=フェラーリまで)
チマローザ作曲 『秘密の結婚』より ロビンソン伯爵登場のカヴァティーナ
ヴォルフ=フェラーリ作曲 『スザンナの秘密』より ジル伯爵登場のアリア 他
第2部 チマッティ作品集(故郷で生まれた音楽)
うちの子猫、いろは、富士の山、サルとカニ、デンデンムシムシ、しいの木とかしの実、山びこ、夕やけこやけ、木の葉、ユキ
ピアノソナタ『国の肇を讃えて』 ※宮崎公演のみの予定
歌曲集『天正の御代にローマに遣わされたる使者を偲ぶ歌』(全4曲)
>チケットは完売いたしました
入場料 1,000円
#20111120
国際基督教大学宗教音楽センター オルガン演奏会 エドアルド・ベロッティ
◆国際基督教大学宗教音楽センター オルガン演奏会 エドアルド・ベロッティ
2011年11月20日(日)15:00開演
会場:国際基督教大学 礼拝堂
曲目:
A.クネラー 「いざ来ませ、異邦人の救い主よ」
G.ベーム 「キリストは死の縄目につながれ」
J.S. バッハ 前奏曲とフーガ 変ホ長調 BWV 552 他
>チケット購入・お問合せ:国際基督教大学 宗教音楽センター Tel. 0422 (33) 3330
全席自由 2,000円
#20111120
中川美保 サクソフォン・リサイタル
◆中川美保 サクソフォン・リサイタル ~渋谷より愛と平和と祈りをこめて~
2011年11月20日(日)14:00開演
会場:渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール
出演:
サクソフォン:中川美保
ピアノ:阿部由紀子
司会、朗読:遠藤剛
曲目:
新作「祈り」ーみちのくの海と大地へー
カルメン幻想曲
オブリビオン
愛の讃歌
さとうきび畑 他
>チケット購入・お問合せ:(株)総合企画アトラス 042-367-3981
全自由席 一般 3,000円(当日 3,500円) 学生 2,000円
#20111120
第4回スタジオコンサート Duo Romanza~フルートとピアノのひととき 1
◆第4回スタジオコンサート Duo Romanza~フルートとピアノのひととき 1
2011年11月20日(日)14:00開演
会場:くにたち市民芸術小ホール
出演:
フルート:長田美佳
ピアノ:原麻里子
曲目:
モーツァルト:フルート・ソナタ ホ短調 K.304<300C>
ショパン:幻想即興曲 Op.66 <ピアノ独奏>
シューマン:三つのロマンス Op.94
ピアソラ:タンゴの歴史より 1930年代のカフェ 他
>チケットはくにたち市民芸術小ホール窓口にて承ります
・お問合せ:くにたち市民芸術小ホール TEL 042-574-1515
全席自由 当日 1,200円(前売 1,000円)
#20111120
クリス・ボッティ(トランペット) JAPAN TOUR 2011
◆クリス・ボッティ(トランペット) JAPAN TOUR 2011
2011年11月20日(日)13:30開演、17:30開演(二回公演)
会場:東京オペラシティ コンサートホール
出演:
クリス・ボッティ(Tp)、リサ・フィッシャー(Vo)、キャロライン・キャンベル(Vn)、ビリー・キルソン (Drms)、マーク・ホイットフィールド(Gt)、ジェフリー・キーザー(Pf)、アンディー・エズリン(Key)、カリートス・デル・プエルト(Bass)
>チケット購入
・お問合せ:サモンプロモーション 0120-499-699
S席 10,000円 A席 8,500円

#20111120
カルテットN コンサート ~アンサンブル・ソノール Vol.30~
◆カルテットN コンサート ~アンサンブル・ソノール Vol.30~
2011年11月20日(日)14:00開演
会場:東京オペラシティ リサイタルホール
出演:カルテットN
ヴァイオリン:七澤清貴、柴田裕子
ヴィオラ:七澤達哉
チェロ:大澤哲弥
曲目:
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 ハ短調 op.18-4
ドビュッシー:弦楽四重奏曲 ト短調 op.10 他
>チケット購入・お問合せ:ななさわ音楽工房 03-3303-1210
全席自由 一般 3,000円/学生:シニア 2,000円
#20111120
オーケストラ・ナデージダ弦楽首席奏者による室内楽演奏会 vol.2
◆オーケストラ・ナデージダ弦楽首席奏者による室内楽演奏会 vol.2
2011年11月20日(日)14:00開演、18:00開演(二回公演)
会場:代々木の森 リブロホール
出演:
ピアノ:石岡千弘
1st.ヴァイオリン:相原千興
2nd.ヴァイオリン:高瀬真由子
ヴィオラ:ナタリヤ・コンドラティエヴァ
チェロ:大島純
曲目:
ボロディン:弦楽四重奏曲第二番 ニ長調
ドヴォルザーク:ピアノ五重奏曲 イ長調 作品81
>チケット購入・お問合せ:リブロ音楽スタジオ TEL. 03-3372-4531 (平日10:30-17:30)
全席自由 前売 3,000円/当日 3,500円
#20111120
東京クライス・アンサンブル プロデューサー・シリーズ -シューベルト-
◆東京クライス・アンサンブル プロデューサー・シリーズ -シューベルト-
2011年11月20日(日)14:00開演
会場:白寿ホール
プログラム:
シューベルト:
アダージョとロンド・コチェルタンテ ヘ長調 D.487
ピアノ:野田清隆 ヴァイオリン:漆原朝子 ヴィオラ:菅沼準二 チェロ:河野文昭
弦楽五重奏曲 ハ長調 D.956 作品163
ヴァイオリン:玉井菜採、景山裕子 ヴィオラ:市坪俊彦 チェロ:山本裕康、河野文昭
八重奏曲 ヘ長調 D.803 作品166
ヴァイオリン:景山誠治、永峰高志 ヴィオラ:菅沼準二 チェロ:花崎 薫 コントラバス:西山真二 クラリネット:三界秀実 ファゴット:吉田 將 ホルン:西條貴人
>チケット購入
全席指定 一般 5,000円/学生席 3,000円/シリーズ券(2011年11月と2012年4月)9,000円
#20111120
ラベル:
室内楽
ジャパン・シンフォニア 第16回定期演奏会
◆ジャパン・シンフォニア 第16回定期演奏会
2011年11月20日(日)14:00開演
会場:第一生命ホール
出演:
指揮:井上喜惟
ヴァイオリン:植村理葉
管弦楽:ジャパン・シンフォニア
曲目:
シューベルト:交響曲第七番 ロ短調 D.759「未完成」
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64
ヴァイオリン独奏:植村理葉
シベリウス:交響曲第五番 変ホ長調 Op.82
>チケット購入
全席指定 5,000円
#20111120
2011年11月10日木曜日
ディズニー・オン・クラシック ~まほうの夜の音楽会 2011 Journey ~夢に向かって(横浜)
◆ディズニー・オン・クラシック ~まほうの夜の音楽会 2011
Journey ~夢に向かって
2011年11月20日(日)17:30開演
会場:神奈川県民ホール 大ホール
指揮:ブラッド・ケリー
ヴォーカル:エイミー・ジャストマン、マッケンジー・トーマス、ケイティ・ウェットセル、ラニン・チャーターズ、トニー・クレメンツ、アーロン・ヤング、ジェイソン・ブラットン、ジョーイ・デベネデット
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団“ネバーランド・オーケストラ”
プログラムについてはリンク先でご確認ください
※ 出演者、曲目、配役等が変更になる場合がございます。予めご了承下さい。
>チケット購入・お問合せ:tvkチケットカウンター 045-663-9999
S席 8,000円/A席 6,500円
#20111120
パーヴォ・ヤルヴィ指揮 パリ管弦楽団(横浜)
◆パーヴォ・ヤルヴィ指揮 パリ管弦楽団
2011年11月20日(日)14:00開演
会場:横浜みなとみらいホール 大ホール
出演:
指揮:パーヴォ・ヤルヴィ
管弦楽:パリ管弦楽団
曲目:
ビゼー:交響曲第一番 ハ長調
ドビュッシー:クラリネットと管弦楽のための狂詩曲第一番
ベルリオーズ:幻想交響曲 op.14
>チケット購入
S 23,000円 A 20,000円 B 17,000円 C 14,000円 D 9,000円

#20111120
アタッカ・クァルテット グランプリ・コンサート2011
◆第7回 大阪国際室内楽コンクール優勝
アタッカ・クァルテット グランプリ・コンサート2011
2011年11月20日(日)14:00開演
会場:津田ホール
出演:アタッカ・クァルテット
ヴァイオリン:エイミー・シュローダー、徳永慶子
ヴィオラ:ルーク・フレミング
チェロ:アンドリュー・イー
曲目:
シューベルト:弦楽四重奏曲第12番 ハ短調 D.703
J.アダムス:舞曲についてのジョンの書
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第15番 イ短調 作品132
>チケット購入
全席指定 3,000円/シニア 2,000円
#20111120
譚盾(タン・ドゥン)/マーシャルアーツ三部作~映像付き演奏会
◆サントリーホール フェスティバル ファイナルコンサート
譚盾(タン・ドゥン)/マーシャルアーツ三部作~映像付き演奏会
中国を代表する作曲家であり、世界中で精力的に活動している譚盾(タン・ドゥン)が、2010年上海万博にて、自身が音楽を担当した3つの映画「グリーン・デスティニー(監督:アン・リー)」「HERO(監督:チャン・イーモウ)」「女帝(監督:フォン・シャオガン)」を、それぞれ、チェロ、ヴァイオリン、ピアノと合唱のための協奏曲として初演。映像と音楽を結びつけ、武侠精神の美しい世界観を表現して話題となりました。
今回の公演は、ユンディ・リ、五嶋龍、というアジアが誇る演奏家、そして、上海の初演にも抜擢された期待のチェリスト、アメデオ・チッケーゼが、譚盾の指揮のもと、若く、魅力あふれる演奏を繰り広げます。
未来に向けての希望を発信していきたい、というメッセージをのせて、この公演はサントリーホールの秋のフェスティバルのラストを飾ります。
2011年11月20日(日)18:30開演
会場:サントリーホール 大ホール
出演:
ヴァイオリン:五嶋龍
チェロ:アメデオ・チッケーゼ
ピアノ:ユンディ・リ
指揮:譚盾(タン・ドゥン)
合唱:明治学院バッハ・アカデミー合唱団/聖心女子大学グリークラブ、他
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
曲目:
譚盾:映画『英雄(ヒーロー)』協奏曲~ヴァイオリンのための
譚盾:映画『グリーン・デスティニー』協奏曲~チェロのための
譚盾:映画『女帝(エンペラー)』協奏曲~ピアノと合唱のための
>チケット購入
S14,000円 A12,000円 B10,000円 C8,000円
#20111120
東京文化会館50周年記念フェスティバル 記念オペラ 黛敏郎:『古事記』
◆東京文化会館50周年記念フェスティバル
記念オペラ『古事記』全4幕 原語(ドイツ語)上演/字幕付
【待望の黛敏郎オペラの傑作『古事記』が日本初・舞台版全幕上演】
人間の生の声に拘る岩田氏の演出で蘇える日本の神話…
古事記は日本の歴史書で、上巻・中巻・下巻の3部からなる日本の成り立ちの由来を記した書物いわば歴史書。日本版アダムとイヴのような「イザナギ」と「イザナミ」の物語や、アマテラスが岩戸に隠れて、この世の光が無くなる「天岩戸」、スサノヲのヤマタノオロチ退治を経て、天孫降臨へ至る、壮大な日本の神話です。
来年『古事記』編纂1300年を迎えるプレメモリアルイヤーに贈る超大作に乞うご期待!
2011年11月20日(日)、11月23日(水・祝) 14:00開演
会場:東京文化会館大ホール
指揮:大友直人
演出:岩田達宗
出演:
イザナギ:甲斐栄次郎(バリトン)
イザナミ:福原寿美枝(メゾソプラノ)
スサノヲ:高橋 淳(テノール)
アマテラス:浜田理恵(ソプラノ)
オモイカネ:妻屋秀和(バス)
アシナヅチ:久保田真澄(バス)
天つ神/クシナダ:天羽明惠(ソプラノ)
使者:吉田浩之(テノール)
語り部:観世銕之丞
風の神/見張りの神:門間信樹(バリトン)
雨の神:清水理恵(ソプラノ)
雷の神:羽渕浩樹(バリトン)
雲の神:高橋華子(メゾソプラノ)
合唱:新国立劇場合唱団/日本オペラ協会合唱団
管弦楽:東京都交響楽団
舞台美術:島 次郎
衣裳:前田文子
照明:沢田祐二
振付:高野美智子
合唱指揮:三澤洋史
舞台監督:菅原多敢弘
【鴻上尚史主宰「第三舞台」出身の岩田達宗が日本オペラの金字塔『古事記』を演出】
舞台が生きている…岩田達宗の演出は、よくそのように表現されます。それは、岩田が、オペラの生きた言葉、歌手の生きた声を観客にどれだけ伝えることができるかを意識して演出しているからでしょう。
今回のオペラ『古事記』について岩田は「合唱の比重が高い曲。合唱団をどう扱うかが大きな鍵になります。ソリストたちと拮抗するくらい合唱団に演劇的存在感を出したい。
東京文化会館の舞台機構を精一杯活用しつつ『古事記』の主役は合唱団だったと思って貰えるくらいの舞台を造りたい」と意気込みを語ります。
▼東京文化会館広報誌「音脈」に岩田達宗インタビュー記事が掲載されています。
※演出・岩田達宗のトークショーが決定しました。詳しくはリンク先をご確認ください
>チケット購入:東京文化会館チケットサービス
S席16,000円 A席13,000円 B席10,000円 C席8,000円 D席6,000円
E席 4,000円 F席 売切 学生2,000円
#20111120
#20111123
記念オペラ『古事記』全4幕 原語(ドイツ語)上演/字幕付
【待望の黛敏郎オペラの傑作『古事記』が日本初・舞台版全幕上演】
人間の生の声に拘る岩田氏の演出で蘇える日本の神話…
古事記は日本の歴史書で、上巻・中巻・下巻の3部からなる日本の成り立ちの由来を記した書物いわば歴史書。日本版アダムとイヴのような「イザナギ」と「イザナミ」の物語や、アマテラスが岩戸に隠れて、この世の光が無くなる「天岩戸」、スサノヲのヤマタノオロチ退治を経て、天孫降臨へ至る、壮大な日本の神話です。
来年『古事記』編纂1300年を迎えるプレメモリアルイヤーに贈る超大作に乞うご期待!
2011年11月20日(日)、11月23日(水・祝) 14:00開演
会場:東京文化会館大ホール
指揮:大友直人
演出:岩田達宗
出演:
イザナギ:甲斐栄次郎(バリトン)
イザナミ:福原寿美枝(メゾソプラノ)
スサノヲ:高橋 淳(テノール)
アマテラス:浜田理恵(ソプラノ)
オモイカネ:妻屋秀和(バス)
アシナヅチ:久保田真澄(バス)
天つ神/クシナダ:天羽明惠(ソプラノ)
使者:吉田浩之(テノール)
語り部:観世銕之丞
風の神/見張りの神:門間信樹(バリトン)
雨の神:清水理恵(ソプラノ)
雷の神:羽渕浩樹(バリトン)
雲の神:高橋華子(メゾソプラノ)
合唱:新国立劇場合唱団/日本オペラ協会合唱団
管弦楽:東京都交響楽団
舞台美術:島 次郎
衣裳:前田文子
照明:沢田祐二
振付:高野美智子
合唱指揮:三澤洋史
舞台監督:菅原多敢弘
【鴻上尚史主宰「第三舞台」出身の岩田達宗が日本オペラの金字塔『古事記』を演出】
舞台が生きている…岩田達宗の演出は、よくそのように表現されます。それは、岩田が、オペラの生きた言葉、歌手の生きた声を観客にどれだけ伝えることができるかを意識して演出しているからでしょう。
今回のオペラ『古事記』について岩田は「合唱の比重が高い曲。合唱団をどう扱うかが大きな鍵になります。ソリストたちと拮抗するくらい合唱団に演劇的存在感を出したい。
東京文化会館の舞台機構を精一杯活用しつつ『古事記』の主役は合唱団だったと思って貰えるくらいの舞台を造りたい」と意気込みを語ります。
▼東京文化会館広報誌「音脈」に岩田達宗インタビュー記事が掲載されています。
※演出・岩田達宗のトークショーが決定しました。詳しくはリンク先をご確認ください
>チケット購入:東京文化会館チケットサービス
S席16,000円 A席13,000円 B席10,000円 C席8,000円 D席6,000円
E席 4,000円 F席 売切 学生2,000円
#20111120
#20111123
カルテット・スピリタス ブラスフェスタ
◆カルテット・スピリタス ブラスフェスタ
地元上武大学吹奏楽部をゲストに、厳選された音楽と洗練された演奏を絶妙なトークと共に味わう楽しくて贅沢なひととき。
2011年11月19日(土)18:30開演
会場:玉村町文化センター
[予定曲目]
サンバエキスプレス(真島俊夫) 四重奏曲(ベルノー) 情熱大陸(葉加瀬太郎) ラテンメドレー
ゲスト■上武大学吹奏楽部
>チケット購入
全自由席1,500円 高校生以下(3才以上)1,000円
#20111119
ムノツィル・ブラス(足利)
◆ムノツィル・ブラス
※pdfファイルが開きます
2011年11月19日(土)18:30開演
会場:足利市民会館 大ホール
プログラム:新作「ブロフェルド」
映画「007」シリーズより“ゴールドフィンガー”、映画「007」シリーズより“ロシアより愛をこめて” 、映画「007」シリーズより“死ぬのは奴らだ” 、映画「007」シリーズより“ジェームズ・ボンドのテーマ” 、映画「めまい」より“シーン・ダ・ムール” 、映画「サイコ」より“メイン・テーマ”、A.ハチャトゥリアン:組曲「仮面舞踏会」より“ワルツ”、G.ビゼー:「子供の遊び」より“小さな旦那様、小さな奥様”、J.ザヴィヌル:バードランド、T.ガンシュ:ジェラール・モナムール、T.ガンシュ:ビック、L.パウル:カントリー・マッドネス、ほか(予定)
>チケット購入・お問合せ:足利市民会館 0284-41-2121
S席(指定) 5,000円 A席(自由) 4,500円

#20111119
場所:
日本, 栃木県足利市有楽町837
横山幸雄 ピアノ・リサイタル(東海)
◆デビュー20周年記念 横山幸雄 ピアノ・リサイタル
2011年11月19日(土)17:00開演
会場:東海文化センター
曲目:オール・ショパン・プログラム
バラード第1番/ノクターン第20番「遺作」/幻想即興曲
アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ
子守歌/ソナタ第3番
>チケット購入・お問合せ:東海文化センター TEL 029-282-8511
全席指定 2,000円
#20111119
ラベル:
ピアノ
村治佳織・奏一 ギターデュオリサイタル(市川)
◆村治佳織・奏一 ギターデュオリサイタル -井上ひさし氏顕彰事業-
2011年11月19日(土)14:00開演
会場:市川市文化会館 大ホール
曲目:
J.S.バッハ/村治奏一編:プレリュード(BWV1006より)
カルリ:ベニスの謝肉祭による序奏・テーマと変奏・終曲
グラナドス:間奏曲(歌劇「ゴイェスカス」より)
ファリア:スペイン舞曲第一番(歌劇「はかなき人生」より)
パウロベリナティ:ジョンゴ
アンセルモ・アイエタ:白い小鳩 ほか
>チケット購入・お問合せ:市川市文化会館 TEL 047-379-5111
全席指定 4,000円

#20111119
ラベル:
ギター
大熊理津子 マリンバ・コンサート
◆大熊理津子 マリンバ・コンサート
※pdfファイルが開きます
2011年11月19日(土)14:00開演
会場:東松山市民文化センター ホール
曲目:
愛燦燦/小椋佳 アメージング・グレース 全速力ウーマン/大塚茜 ほか
>チケット購入
全席自由 一般1,000円 学生500円
※未就学児は入場無料
#20111119
ラベル:
マリンバ
クレア・オプスキュア ~リコーダーで楽しむ 深い音 淡い音彩~
◆クレア・オプスキュア ~リコーダーで楽しむ 深い音 淡い音彩~
2011年11月19日(土)15:00開演
会場:松明堂音楽ホール
出演:
花岡和生 森吉京子 飯塚直子 (リコーダー)
曲目:
ベヴィン:ブラウニング
ホルボーン:三声のファンタジア
ルッフォ:三声のカプリッチョ
ドルネル:ソナタ第七番
シモネッティ:三声のソナタ シャコンヌ付き
マテゾン:ソナタ第四番
>チケット購入
全席自由 4,000円
#20111119
国際ハープフェスティバル2011 コンサート(草加)
◆国際ハープフェスティバル2011 コンサート(草加)
2011年11月19日(土)19:00開演 メインコンサート
11月20日(日)16:00開演 ファイナルコンサート
会場:草加市文化会館
※出演、プログラム等はリンク先でご確認ください
>チケット購入
・お問合せ:草加市文化会館 048(931)9325
全席指定 一般:1,000円 学生:500円
#20111119
丹波明コンセールポルトレ 室内楽作品集
◆カルチエ・ドトンヌ 2011 丹波明コンセールポルトレ 室内楽作品集
作曲家の肖像 横浜~パリ半世紀の軌跡
2011年11月19日(土)14:00開演
会場:神奈川県民ホール 小ホール
出演:
ヴァイオリン:中澤沙央里
ヴァイオリン:竹内弦※
ヴィオラ:中山良夫
チェロ:長明康郎
ピアノ:野平一郎
曲目:
ピアノとヴァイオリンのための 『ソナタ』 (1962)
弦楽四重奏曲 『タタター』※ (1968)
チェロ独奏曲 『エレマンタル IV』 (1984)
ピアノ四重奏曲 『テトラクロニ』
>チケット購入
・お問合せ:カルチエミュジコ 03-3415-8916
全席自由 一般 3,000円 学生 2,000円児童 1,000円
#20111119
音楽映画研究会 第2回 「月光の夏」
◆音楽映画研究会 第2回 「月光の夏」
※pdfファイルが開きます
2011年11月19日(土)14:00開演
会場:藤沢市民会館 小ホール
内容等詳しくはリンク先でご確認ください
※pdfファイルが開きます
>チケット購入
一回券 2,000円/連続券(全三回) 5,000円
#20111119
メノッティ「泥棒とオールドミス」(全一幕)<原語上演・字幕付き>
◆オペラ宅配便シリーズ10 生誕100年記念 メノッティ作品3年連続上演 Vol.2
メノッティ「泥棒とオールドミス」(全一幕)<原語上演・字幕付き>
2011年11月19日(土)16:00開演
会場:横須賀芸術劇場 ヨコスカ・ベイサイド・ポケット
出演:
ミス・トッド(オールドミス):金子美香
ミス・ピンカートン(オールドミス):小川里美
レティーシャ(若い女中):鵜木絵里
ボブ(風来坊):与那城敬
ピアノ:朴 令鈴
企画・演出:彌勒忠史
>チケット購入・お問合せ:横須賀芸術劇場 電話予約センター 046-823-9999
S席 3,500円 A席 2,500円
#20111119
アフタヌーン コンサート #2 田村 響(ピアノ、逗子)
◆アフタヌーン コンサート #2 田村 響(ピアノ)
2011年11月19日(土)14:00開演
会場:逗子文化プラザホール なぎさホール
曲目:
モーツァルト:ピアノ・ソナタ第十一番 イ長調 K.331「トルコ行進曲付き」
リスト:二つの演奏会用練習曲(森のささやき、小人の踊り)
ショパン:
ワルツ第六番 変ニ長調 Op.64-1「子犬のワルツ」
ワルツ第七番 嬰ハ短調 Op.64-2
ポロネーズ第六番 変イ長調「英雄」
バッハ/ラフマニノフ編:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第三番より
プレリュード、ガヴォット、ジーグ
ラフマニノフ:ピアノ・ソナタ第二番 変ロ短調
>チケット購入
全席指定 一般3,500円 小中学生1,000円 ユースチケット(※)1,500円
※開演15分前に空席があった場合、高校生以上25歳までの方が購入できるチケット
#20111119
ラベル:
ピアノ
小山実稚恵 華麗なるショパンの世界(厚木)
◆小山実稚恵 華麗なるショパンの世界
第2回 ショパンの名曲~室内楽版コンチェルト~
2011年11月19日(土)15:00開演
会場:厚木市文化会館 大ホール
出演:
ピアノ:小山実稚恵
ヴァイオリン:景山誠治、景山裕子
ヴィオラ:安藤裕子
チェロ:上森祥平
コントラバス:渡辺玲雄
曲目:全てショパン作曲
練習曲 嬰ハ短調 作品25-7
ワルツ第10番 ロ短調 作品69-2
ワルツ第19番 イ短調 「遺作」
ワルツ第8番 変イ長調 作品64-3
ピアノ協奏曲第二番 へ短調 作品21(室内楽版)
ピアノ協奏曲第一番 ホ短調 作品11(室内楽版)
※曲目は変更する可能性もございます。
>チケット購入・お問合せ:厚木市文化会館チケット予約センター 046-224-9999
全席指定 前売 4,500円/当日 5,000円
#20111119
「大森義基と仲間たち」 サクソフォンコンサート
◆「大森義基と仲間たち」 サクソフォンコンサート
2011年11月19日(土)18:00開演
会場:フィリアホール
出演:
サクソフォン:大森義基、冨岡祐子、石岡公恵、熊谷美那、田村哲、高梨寛子、中村賢太郎、森山宙香、隈元なつ美
ピアノ:川岸麻理
曲目:
F.M.ジャンジャン:サクソフォン四重奏曲
S.冨岡 A.隈元 T.熊谷 B.石岡
スカルラッティ:3つの小品
S.高梨 A.森山 T.田村 B.中村
M.ラヴェル(金井編曲):クープランの墓
S.冨岡 A.1隈元 A.2森山 T.1熊谷 T.2田村 B.中村 Pf.川岸
F.プーランク:ピアノ、オーボエ、ファゴットのためのトリオ
S.冨岡 T.田村 Pf.川岸
A.マルチェッロ(波多江編曲):オーボエ協奏曲ニ短調
solo 大森義基
S.高梨 A.森山 T.田村 B.中村
松岡邦忠(吉田編曲):サクソフォン協奏曲「天使の魔法」
solo 大森義基
S.冨岡 A.隈元 T.熊谷 B.石岡 Pf.川岸
>チケット購入・お問合せはメールにて承ります
全席自由 一般 2,500円
#20111119
カルミナ・クァルテット(海老名)
◆えびかんクラシカル・コンサート
カルミナ・クァルテット
2011年11月19日(土)14:00開演
会場:海老名市文化会館 小ホール
出演:カルミナ四重奏団
マティーアス・エンデルレ/スザンヌ・フランク(ヴァイオリン) ウェンディ・チャンプニー(ヴィオラ) シュテファン・ゲルナー(チェロ)
曲目:
ハイドン:弦楽四重奏 第79番「ラルゴ」
ドビュッシー:弦楽四重奏曲
シューベルト:弦楽四重奏曲 第14番「死と乙女」
>チケット購入・お問合せ:海老名市文化会館 046-232-3231
全席自由 4,500円
#20111119
ラベル:
弦楽四重奏
山手プロムナードコンサート第23回 「豊穣のバッハ」
◆山手プロムナードコンサート第23回 「豊穣のバッハ」
2011年11月19日(土)18:00開演
会場:横浜みなとみらいホール 小ホール
出演:
お話・リコーダー:朝岡聡
指揮・チェンバロ:渡邊順生
ソプラノ:西村有希子
[ザ・バロックバンド]
ナチュラルトランペット:神代 修、斉藤秀範
ヴァイオリン:渡邊慶子
チェロ:エマヌエル・ジラール 他
曲目:
J.S.バッハ
管弦楽組曲第一番 BWV1066
カンタータ第202番「退け、もの悲しき影」(結婚カンタータ) BWV202
ブランデンブルク協奏曲第二番 BWV1047
カンタータ第51番「全地よ、神に向いて歓呼せよ」 BWV51
>チケット購入・お問合せ:オフィスアルシュ 03-3565-6771
全席自由 一般 4,000円 /学生 2,500円
#20111119
《 STELLA 》 ~加茂下稔 門下生有志演奏会 リサイタル・シリーズ IV~
◆《 STELLA 》 ~加茂下稔 門下生有志演奏会 リサイタル・シリーズ IV~
2011年11月19日(土)18:00開演
会場:東京オペラシティ リサイタルホール
出演:
加茂下稔(Ten)、加茂下晴美/今井照子/高山優子(Sop)、高畠伸吾(Ten)、茂木隆宏(Bar)、水谷真理子/水谷稚佳子(Pf)他
曲目:
ヴェルディ:
歌劇「エルナーニ」より エルナーニよ、一緒に逃げて
歌劇「シチリア島の夕べの祈り」より ありがとう、愛する友よ
プッチーニ:歌劇「蝶々夫人」より ある晴れた日に 他
>チケット購入・お問合せ:グルッポ・ミノリート 03-3961-8810
全席自由 3,000円
#20111119
ラクリメ・アモローゼ ~イタリアバロック歌曲の真髄~
◆ラクリメ・アモローゼ ~イタリアバロック歌曲の真髄~
2011年11月19日(土)19:00開演
会場:白寿ホール
出演:
ロベルタ・マメリ[ソプラノ]
波多野睦美[メゾソプラノ]
つのだたかし[ティオルバ]
曲目:
SOLO:エリンナの涙(N.フォンテーイ) 恋するヘラクレイトス(B.ストロッツィ)
さあ 眠りなさい~子守歌による宗教的カンツォネッタ(T.メールラ) この胸の苦しみが(C.モンテヴェルディ) 他
DUO:涙する美しい人(G.F.サンチェス) 断ち切られた望み(C.モンテヴェルディ) リディア、君がぼくを誘っても(T.メールラ)他
>チケット購入・お問合せ:ダウランド アンド カンパニイ 042-390-6430
全席指定 前売 5,000円/当日 5,500円 学生券 3,000円
※学生券はダウランド アンド カンパニイのみ扱い

#20111119
小林昭裕&金沢平 デュオ・コンサート ~BBB(バリトン&バスバリトン)な夜~
◆ミニ・ミニ・リサイタル 小林昭裕&金沢平 デュオ・コンサート
~BBB(バリトン&バスバリトン)な夜~
2011年11月19日(土)18:00開演
会場:東京建物八重洲ホール
出演:
バリトン:小林昭裕
バスバリトン:金沢平
ピアノ:杉田明日香
曲目:
第1部~独墺の音楽から~
J.シュトラウスII世:喜歌劇《こうもり》より〈舞踏会に行こう〉(小林&金沢)
R.シュトラウス:《万霊節》(金沢)
シューベルト:《夜と夢》(小林)
モーツァルト:歌劇《ドン・ジョヴァンニ》より〈カタログの歌〉(金沢)
モーツァルト:歌劇《ドン・ジョヴァンニ》より〈おお、偉大なる騎士長の銅像殿〉(金沢&小林)
第2部~イタリアの音楽から~
ヴェルディ:歌劇《椿姫》より〈プロヴァンスの海と陸〉(小林)
ヴェルディ:歌劇《ドン・カルロ》より〈独り寂しく眠ろう〉(金沢)
ヴェルディ:歌劇《シモン・ボッカネグラ》より〈慰めておくれ、海のそよ風よ〉~〈わしは神の御声に涙を流す〉(小林&金沢)
リスト:《ペトラルカのソネット》より第123番(杉田)
ヴェルディ:歌劇《ナブッコ》より〈ユダヤの神よ!〉(小林)
ベッリーニ:歌劇《清教徒》より〈トランペットを鳴らせ〉(小林&金沢)
>チケット購入・お問合せはメールにて承ります
全席自由 4,000円
#20111119
新宮由理&内山信吾デュオ・コンサート ~メゾとテノールによる 魅惑の声コラボ~
◆ミニ・ミニ・リサイタル 新宮由理&内山信吾デュオ・コンサート
~メゾとテノールによる 魅惑の声コラボ~
2011年11月19日(土)14:00開演
会場:東京建物八重洲ホール
出演:
メゾ・ソプラノ:新宮由理
テノール:内山信吾
ピアノ:神保道子
>チケット購入・お問合せはメールにて承ります
全席自由 4,000円
#20111119
ラベル:
声楽
谷めぐみ ソプラノ・リサイタル《絆~J.ロドリーゴ生誕110年によせて~》
◆わが心のスペイン escena.21
谷めぐみ ソプラノ・リサイタル《絆~J.ロドリーゴ生誕110年によせて~》
2011年11月19日(土)14:00開演
会場:白寿ホール
出演:
ソプラノ:谷めぐみ
ピアノ:浦壁信二
曲目:
J.トゥリーナ:
エスペランサの聖母に捧げる祈祷風のサエタ
アヴェ・マリア
E.グラナドス:スペイン舞曲第5番<アンダルーサ>
F.モンポウ:君の上にはただ花ばかり
F.ターレガ:アルハンブラの想い出
X.モンサルバージェ:黒人の子守歌
日本古謡(M.ガルシア・モランテ編):さくら さくら
岡野貞一:ふるさと
F.M.アルバレス:祈り
<J.ロドリーゴ生誕110年によせて>
J.ロドリーゴ
ヴォカリーズによる~わが心のアランフェス
タンバリン踊りの歌
ヘレス・デ・ラ・フロンテーラにて
タララン
タンバリンを鳴らすと
王様はバサにお出かけになられた
ポプラの林へ行ってきた
見習い水夫の歌
セラニーリャ~ある騎士の恋物語
アイレ・イ・ドナイレ
待ちわびて
ドゥエロ川の歌
>チケット購入
・お問合せ:カノン工房 03-5917-4355
入場料 4,500円
#20111119
没後15年追悼公演 武満徹の音楽II ~ヴォーカル、弦楽器等による室内楽とテープ、ラジオ音楽~
◆没後15年追悼公演 武満徹の音楽II
~ヴォーカル、弦楽器等による室内楽とテープ、ラジオ音楽~
2011年11月19日(土)15:30開演
会場:文京シビックホール 小ホール
出演:
ヴォーカル:松堂久美恵
ギター:谷辺昌央
フルート:斎藤和志
ヴァイオリン:近藤薫、田野倉雅秋
ヴィオラ:柳瀬省太
ハープ:田島緑
曲目:
武満徹:
ヴォーカリズム A・I(テープ音楽)<*>
翼(ヴォーカル、ギター)
小さな部屋で(ヴォーカル、ギター)
音の四季ー現実音と音楽による交響詩ー(ラジオ音楽)<*>
三月のうた(ヴォーカル、ギター)
小さな空(ヴォーカル、ギター)
全ては薄明のなかにーギターための4つの作品ー(ギター独奏)
声[ヴォイス]ー独奏フルート奏者のためのー(フルート独奏)
海へIIIーアルト・フルートとハープのためのーより(フルート、ハープ)
揺れる鏡の夜明け(ヴァイオリン2重奏)
そして、それが風であることを知った(フルート、ヴィオラ、ハープ)
<*>=この印のある演目は生演奏ではなく、音響機器による音源の再生となります。
>チケット購入・お問合せ:シビックチケット 03-5803-1111
全席指定 4,000円
#20111119
武満徹 ソングブックコンサート 〈 ゆったりライヴの旅vol.10 〉
◆武満 徹 ソングブックコンサート 〈 ゆったりライヴの旅vol.10 〉
2011年11月19日(土)17:00開演
会場:めぐろパーシモンホール 大ホール
出演:
歌:アン・サリー/沢 知恵/おおたか静流/おおはた雄一/松平 敬/松田美緒/tamamix
演奏:ショーロクラブ
予定曲目:
翼
めぐり逢い (歌:アン・サリー)
うたうだけ (歌:沢 知恵)
明日ハ晴レカナ、曇リカナ (歌:おおたか静流)
島へ (歌:おおはた雄一)
恋のかくれんぼ (歌:tamamix)
小さな空
見えないこども (歌:松平 敬)
ワルツ~映画「他人の顔」より (歌:松田美緒)
死んだ男の残したものは (歌:アン・サリー)
三月のうた (歌:おおたか静流)
燃える秋 (歌:沢 知恵)
翼 (歌:松田美緒)
MI YO TA (歌:おおたか静流、アン・サリー、沢 知恵) 他
>チケット購入
全指定席 4,000円

#20111119
福井敬、秋に歌う。
◆福井敬、秋に歌う。
2011年11月19日(土)19:00開演
会場:津田ホール
出演:
テノール:福井敬
ピアノ:谷池重紬子
曲目:
《第一部》
山田 耕筰:鐘が鳴ります
團 伊玖磨:ひぐらし
瀧 廉太郎:秋の月
杉山 長谷夫:出船
山田 耕筰:かやの木山の
梁田 貞:城ヶ島の雨
【武満 徹 特集】
恋のかくれんぼ
ぽつねん
死んだ男の残したものは
小さな空 (武満 徹)
《第二部》
【フォーレ歌曲集から】
リディア
トスカーナのセレナーデ
私たちの愛
デ・クルティス:帰れソレントへ
デンツァ:フニクリ・フニクラ
チレア:「アルルの女」より “ありふれた話(フェデリコの嘆き)”
ヴェルディ:「仮面舞踏会」より ”永遠に君を失えば“
>チケット購入・お問合せ:福井敬.netチケット専用電話 080-3086-4518(平日、休日とも午後5時~9時)
全席指定 5,000円

#20111119
『心に翼を』 外山亘子 ソプラノ・リサイタル
◆『心に翼を』 外山亘子 ソプラノ・リサイタル
2011年11月19日(土)19:00開演
会場:サントリーホール ブルーローズ
出演:
ソプラノ:外山亘子
ピアノ:永岡信幸
曲目:
グリンカ:可愛い娘、ひばり
ラフマニノフ:花の様に美しい子よ
リムスキー=コルサコフ
:ひばりの歌高く
:鶯とばら
:オペラ『サトコ』から「海の王女の子守歌」
ロシア古謡:「赤いサラファン」「夜鴬」「叱らないで」「古いワルツ」
小林秀雄:「瞳」「落葉松」
武満徹:翼 他
>チケット購入・お問合せ:オフィス テラ 043-432-2003
全席自由 4,000円
#20111119
場所:
〒107-8403, 日本
紙屋信義 パイプオルガン・リサイタル~祈り
◆CDリリース記念
紙屋信義 パイプオルガン・リサイタル~祈り
2011年11月19日(土)19:00開演
会場:府中の森芸術劇場 ウィーンホール
曲目:
J.S.バッハ:プレリュードとフーガ イ長調 BWV.536
D.ブクステフーデ:プレリュードとフーガ ト短調 BuxWV.149
M.レーガー:序奏とパッサカリア ニ短調 o.op.
アルビノーニ:アダージョ
ホルスト:「惑星」より ジュピター
ワーグナー:「タンホイザー」より 巡礼の合唱 他
>チケット購入・お問合せ:オルゲル音楽院 03-3866-7322
全席自由 3,000円(小学生以下無料)

#20111119
「名曲アルバム」コンサート ピアノ名曲ベストコレクション(稲城)
◆「名曲アルバム」コンサート ピアノ名曲ベストコレクション
2011年11月19日(土)15:00開演
会場:稲城市立iプラザ ホール
出演:
ピアノ:ピョートル・ドミトリエフ
司会:いちのへ友里
曲目:
J.S.バッハ:イタリア協奏曲 第1楽章
ベートーヴェン:《悲愴》ソナタ 第1楽章
ウェーバー:舞踏への勧誘
リスト:ラ・カンパネルラ
ショパン:幻想即興曲
シューマン:トロイメライ
エルガー:愛のあいさつ
ドビュッシー:月の光
ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ
ムソルグスキー:キエフの大門 《展覧会の絵》より 他
* 曲目は一部変更される場合があります。
>チケット購入
全席指定 一般3,000円/中学生以下 1,500円
#20111119
ラベル:
ピアノ
ベルトラン・シャマユ ピアノ・リサイタル
◆ベルトラン・シャマユ ピアノ・リサイタル
※pdfファイルが開きます
2011年11月19日(土)15:00開演
会場:武蔵野市民文化会館 小ホール
曲目:オール・リスト・プログラム
「巡礼の年」より
ペトラルカのソネット 第104番、ダンテを読んで、エステ荘の噴水、第2年補遺「ヴェネツィアとナポリ」全曲 ほか
>チケットは完売いたしました
全席指定 2,000円

#20111119
ラベル:
ピアノ
登録:
投稿 (Atom)