2011年9月10日土曜日
懐かしい日本のしらべ
◆懐かしい日本のしらべ
~日本の名曲を朗読と歌のコラボレーションでお楽しみください。
2011年9月17日(土)16時開演
会場:新町文化ホール
出演:
天田美佐子(メゾソプラノ)
富沢美智恵(声優)
プログラム:
現代歌曲(絵本から)「あほろくの川だいこ」
「INORI~祈り~」 ほか
>お問合せ:新町文化ホール TEL 0274-42-9133
全席自由 1,000円
#20110917
鮫島有美子 ソプラノ・リサイタル
◆鮫島有美子 ソプラノ・リサイタル
2011年9月17日(土)18:30開演
会場: 壬生中央公民館
出演:
ソプラノ:鮫島有美子
ピアノ:丸山滋
>チケット購入・お問合せ:
壬生町おもちゃ博物館 TEL 0282-86-7111
壬生町施設振興公社 TEL 0282-86-7117
全指定席 3,000円
#20110917
戸澤哲夫ヴァイオリンリサイタル
◆戸澤哲夫ヴァイオリンリサイタル
2011年9月17日(土)14時開演
会場: 「花久の里」サロン
出演:
ヴァイオリン:戸澤哲夫
ピアノ:小川由希子
曲目:
モーツァルト:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ ニ長調 K.306(300l)、ヴァイオリンとピアノのためのソナタ ヘ長調 K.377(374e)
ベートーヴェン:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ第六番 イ長調 Op.30-1
クライスラー:美しきロスマリン
ドビュッシー:美しき夕暮れ
>チケット購入・お問合せ: のぉと・ローズ 090-8007-1010(藤村)
一般3000円、学生1500円
#20110917
場所:
日本, 埼玉県鴻巣市関新田343
宮前フィルハーモニー交響楽団 創立20周年記念 第33回定期演奏会
◆宮前フィルハーモニー交響楽団 創立20周年記念 第33回定期演奏会
2011年9月11日(日)14時開演
会場:宮前市民館 大ホール
出演:
指揮: 今井治人
管弦楽:宮前フィルハーモニー交響楽団
ヴァイオリン独奏:天満敦子
>チケットは完売いたしました
1,000円
#20110911
天満敦子 ヴァイオリン演奏会
◆天満敦子 ヴァイオリン演奏会
心の癒しと安らぎをお届けする天満敦子によるヴァイオリンコンサートを開催します。
2011年9月17日(土)14時開演
会場:さいたま市文化センター 小ホール
出演:
天満敦子(ヴァイオリン)
吉武雅子(ピアノ)
>チケット購入
全席指定 3,500円
#20110917
高嶋ちさ子トーク&コンサート 「ちさ子の部屋」
◆高嶋ちさ子トーク&コンサート 「ちさ子の部屋」
2011年9月17日(土)15時開演
会場:クレアこうのす 大ホール
出演:
お話・ヴァイオリン:高嶋ちさ子
ゲスト:佐野成宏(テノール)
曲目:
愛の三部作 ~愛の挨拶・愛の悲しみ・愛の喜び~
サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン
オッフェンバック:ジャクリーヌの涙
パッヘルベル:カノン
モンティ:チャルダーシュ
ポンセ:小さな星(エストレリータ) 他
☆曲目は変更になる場合がございます。
>チケット購入
S席 4,000円(税込) A席 3,500円
#20110917
場所:
日本, 埼玉県鴻巣市中央29−1
2011年9月8日木曜日
アイヴォー・ボルトン指揮 ザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団(武蔵野)
◆アイヴォー・ボルトン指揮 ザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団
2011年9月20日(火)19時開演
会場:武蔵野市民文化会館 大ホール
出演:
アイヴォー・ボルトン(指揮)
モナ=飛鳥・オット(ピアノ)
ザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団
曲目:オール・モーツァルト・プログラム
交響曲 第40番 ト短調 K.550
ピアノ協奏曲 第21番 ハ長調 K.467
ピアノ独奏:モナ=飛鳥・オット
交響曲第41番 ハ長調「ジュピター」
>チケットは完売いたしました
S席 6,000円 A席 5,000円
#20110920
アイヴォー・ボルトン指揮 ザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団(所沢)
◆アイヴォー・ボルトン指揮 ザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団
2011年9月17日(土)15時開演
会場:所沢市民文化センターミューズ アークホール
曲目:モーツァルト<後期3大シンフォニー>
交響曲第39番 変ホ長調
交響曲第40番 ト短調
交響曲第41番 ハ長調「ジュピター」
>チケット購入
S席 8,000円、A席 6,000円、B席 5,000円、P席 4,000円
#20110917
幸田浩子 ソプラノ・リサイタル
◆幸田浩子 ソプラノ・リサイタル
2011年9月17日(土)15時開演
会場:秦野市文化会館 小ホール
出演:
ソプラノ:幸田浩子
ピアノ:寺嶋陸也
曲目:
リスト:「おお、夢に来ませ」/「愛の夢 第3番」
R.シュトラウス:「セレナーデ」/「明日」 他
>チケット購入
全席指定 3,000円
#20110917
ラベル:
声楽
場所:
日本, 神奈川県秦野市平沢82
錦織健 テノール・リサイタル~輝けるテノール~
◆錦織健 テノール・リサイタル~輝けるテノール~
稀代のエンター・テイナー、待ちに待ったソロ・リサイタル!!
2011年9月17日(土)14時開演
会場:横浜みなとみらいホール 大ホール
出演:
錦織健(テノール)
多田聡子(ピアノ)
曲目:
日本古謡:さくらさくら
越谷達之助:初恋
多忠亮:宵待草
山田耕筰:箱根八里は、この道、松島音頭、からたちの花
滝廉太郎:荒城の月
喜納昌吉:花
宮沢和史:島唄
ドニゼッティ:“何というやさしさ”~「ドン=パスクァーレ」より
ロッシーニ:“空はほほえみ”“私の名を知りたければ”~「セビリアの理髪師」より
ヴェルディ:“ほほの涙が”~「リゴレット」より
サルトリ&クァラントット:タイム・トゥ・セイ・グッバイ
ロッシーニ:踊り
モリコーネ:ネッラ・ファンタジア
ロジャース:“ひとり行く道”~ミュージカル「回転木馬」より
>チケット購入
S席4,000円、A席3,000円
#20110917
東 隆幸ギターリサイタル
◆東 隆幸ギターリサイタル~帰国10周年記念
2011年9月17日(土)19時開演
会場:横浜みなとみらいホール 小ホール
>チケット購入
お問合せ:東隆幸ギター教室 045-451-6780
前売2,500円 当日3,000円
#20110917
及川音楽事務所フレッシュガラコンサート第80回
◆及川音楽事務所フレッシュガラコンサート第80回
2011年9月18日(日)18:30開演
会場:新宿文化センター 小ホール
出演:
佐瀬裕美
八筬まどか(ピアノ)
松田由貴
鈴木いずみ(ソプラノ)
宮川美貴子(作曲・ピアノ)
他
>チケット購入・お問合せ:及川音楽事務所 TEL/FAX 03-3981-6052
全席自由 2,000円
#20110918
ラベル:
ピアノ
及川音楽事務所フレッシュガラコンサート第79回
◆及川音楽事務所フレッシュガラコンサート第79回
2011年9月18日(日)13:30開演
会場:新宿文化センター 小ホール
出演:
伊集院紀子
佐久間由紀
原山智子(ピアノ)
オトハナ(ピアノ・デュオ?)
他
>チケット購入・お問合せ:及川音楽事務所 TEL/FAX 03-3981-6052
全席自由 2,000円
#20110918
ラベル:
ピアノ
及川音楽事務所フレッシュガラコンサート第78回
◆及川音楽事務所フレッシュガラコンサート第78回
2011年9月17日(土)18:30開演
会場:新宿文化センター 小ホール
出演:
河村典子
内海万里子
松原典子(ソプラノ)
齋藤晴美(ピアノ伴奏)
レ・クロッシュ(チェロ&ピアノ)
大平治世(フルート)
他
>チケット購入・お問合せ:及川音楽事務所 TEL/FAX 03-3981-6052
全席自由 2,000円
#20110917
及川音楽事務所フレッシュガラコンサート第77回
◆及川音楽事務所フレッシュガラコンサート第77回
2011年9月17日(土)13:30開演
会場:新宿文化センター 小ホール
出演:
田淵祐子(ピアノ)
矢野裕紀子(ソプラノ)
他
>チケット購入・お問合せ:及川音楽事務所 TEL/FAX 03-3981-6052
全席自由 2,000円
#20110917
福田美佳とベル・カント新人歌手によるオペラコンサート
◆~イタリアの美しき唱法「ベル カント」~
福田美佳とベル・カント新人歌手によるオペラコンサート
2011年9月17日(土)19:30開演
会場:ティアラこうとう 小ホール
出演:
ソプラノ リリコ レッジェーロ 松下奈来砂
ソプラノ リリコ レッジェーロ 鳥塚貴絵
ソプラノ リリコ プーロ 福田美佳
ピアノ 松井理恵
※曲目はリンク先を参照のこと(pdfファイル)
>チケット購入・お問合せ:STUDIO MOMO
メール infostudiomomo@yahoo.co.jp
全席自由 2,000円
#20110917
ラベル:
声楽
府中の森めばえコンサート Vol.32
◆府中の森めばえコンサート Vol.32
ソプラノ&テノール ~才能溢れる若きアーティストの競演~
2011年9月17日(土)14時開演
会場:府中の森芸術劇場 ウィーンホール
出演:
ソプラノ…朴 瑛実
(2010年第79回日本音楽コンクール声楽部門第1位)
テノール・・・…小堀勇介
(国立音楽大学大学院声楽専攻オペラコース修了 声楽部門最優秀賞受賞)
ピアノ…居福健太郎
ピアノ…中村匡宏
曲目:
ヘンデル:「セルセ」より「オンブラ・マイ・フ」
畑中良輔:八木重吉による五つの歌「秋の空」ほか
ヴェルディ:歌劇「リゴレット」より「女心の歌」
シューマン:歌曲集「詩人の恋」より抜粋 他
>チケット購入・お問合せ:チケットふちゅう 042-333-9999 (営業時間:10:00~17:00)
全席自由 1,500円
#20110917
ラベル:
声楽
西洋の響き~有光ヴィトウッチ泰子 ソプラノ・リサイタル
◆西洋の響き~有光ヴィトウッチ泰子 ソプラノ・リサイタル
2011年9月17日(土)14時開演
会場:銀座 王子ホール
出演:
有光ヴィトウッチ泰子(ソプラノ)
藤原海考(テノール)
金井紀子(ピアノ)
予定される曲目:
モーツァルト:オペラ「魔笛」より 夜の女王のアリア
グノー:オペラ「ロメオとジュリエット」より 私は生きたいの
ヴェルディ:オペラ「椿姫」より 乾杯の歌 他
>チケット購入
全席自由 一般 3,500円 当日 4,000円 学生 3,000円
#20110917
ラベル:
声楽
秋川雅史コンサートツアー 希望の翼~voice of hope~ 府中
◆秋川雅史コンサートツアー 希望の翼~voice of hope~ 府中
2011年9月17日(土)15時開演
会場:府中の森芸術劇場
出演:
テノール:秋川雅史
ピアノ:小島さやか
予定される曲目:
千の風になって/荒城の月/忘れな草 他
>チケット購入
お問合せ:労音府中センター TEL 042-334-8471
全席指定 6,300円
#20110917
ラベル:
声楽
ゲンソウジン(ピアノ・デュオ) リスト作品集シリーズ1
◆ゲンソウジン(ピアノ・デュオ) リスト作品集シリーズ1
2011年9月17日(土)14:30開演
会場:オーキッドミュージックサロン
出演:ピアノ・デュオ ゲンソウジン
持田正樹、日南由紀子
曲目:
リスト:グノーによる聖チェチリア讃歌/ハンガリー狂詩曲第12番/ハンガリー狂詩曲第13番
ラフマニノフ:6つの小品より Op.11
ドビュッシー:小組曲
リスト/ゲンソウジン編:ハンガリー狂詩曲第2番
>チケット購入・お問合せ:サウンド&ミュージック クリエーション 03-5797-5415
全席自由 4,000円
#20110917
ラベル:
ピアノ
杉本毅クラリネットリサイタル vol.3
◆杉本毅クラリネットリサイタル vol.3
2011年9月17日(土)14時開演
会場:ムジカーザ
出演:
杉本 毅(Cl)
小枝佳世(Pf)
松岡由佳(Va)
河村 治(Vc)
曲目:
W.Aモーツァルト:クラリネットとヴィオラ、ピアノのための 「ケーゲルシュタット・トリオ」 KV498
R.シューマン:クラリネットとヴィオラ、ピアノのための 「おとぎ話」 Op.132
J.ブラームス:クラリネットとチェロ、ピアノのための三重奏曲 Op.114
>チケット購入・お問合せ:二冊の本
3,500円
#20110917
菊池洋子&南紫音 デュオ・コンサート
◆菊池洋子&南紫音 デュオ・コンサート
~ピアノとヴァイオリンが奏でるオシャレな音楽会
2011年9月17日(土)14時開演
会場:東京文化会館 小ホール
出演:
ピアノ:菊池洋子
ヴァイオリン:南紫音
曲目:
ラヴェル:
ヴァイオリン・ソナタ ト長調
ソナチネ(ピアノ・ソロ)
バルトーク:ルーマニア民俗舞曲
J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第1番 ト短調 BWV1001(ヴァイオリン・ソロ)
ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第3番 ニ短調 op.108
>チケット購入
全指定席:4,500円
#20110917
横坂源[チェロ] 【未来の音シリーズ】vol.14
◆横坂源[チェロ] 【未来の音シリーズ】vol.14
~2010年のミュンヘン国際音楽コンクールのチェロ部門で第2位、期待の若手チェリスト登場!
今シーズンの先陣を切るのは、2010年のミュンヘン国際音楽コンクールのチェロ部門で第2位を受賞するなど国際的な注目度も高まる横坂源。
現在もシュツットガルトで学びながら、リサイタルやオーケストラとの共演、各地の音楽祭への参加など、積極的な演奏活動を展開しています。
本シリーズには、バッハから現代のペンデレツキまで、多彩なプログラムを携えて登場。
チェロの様々な表現を聴かせてくれることでしょう。
2011年9月17日(土)15時開演
会場:めぐろパーシモンホール 小ホール
出演:
チェロ:横坂源
ピアノ:伊藤恵
曲目:
ショパン: 序奏と華麗なポロネーズ ハ長調 Op.3
ペンデレツキ: ジークフリート・パルムのためのカプリッチョ
J.S.バッハ: ソナタ第3番 ト短調 BWV1029
フォーレ: チェロ・ソナタ第1番 ニ短調 Op.109
ベートーヴェン: チェロ・ソナタ第5番 ニ長調 Op.102-2
>チケット購入について
全指定席:1回券 2,500円/3回セット券 6,000円
※車椅子席:同料金
※車椅子はめぐろパーシモンホールのみ取扱い
※セット券は3回とも同じ席となります
#20110917
川畠成道ソナタシリーズ2011 ~珠玉のトリオ~
◆川畠成道ソナタシリーズ2011 ~珠玉のトリオ~
2011年9月17日(土)13:30開演
会場:第一生命ホール
出演:
川畠成道(ヴァイオリン)
長谷川陽子(チェロ)
山口研生(ピアノ)
曲目:
メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲 第1番 ニ短調 Op.49
チャイコフスキー:ピアノ三重奏曲 イ短調 Op.50「ある偉大な芸術家の思い出に」
>お問合せ:せきれい社 03-5414-5914(土日祝休)
一般:S席5,500円 A席4,500円
#20110917
西本智実 指揮 ヴェルディ「レクイエム」
◆西本智実 指揮 ヴェルディ「レクイエム」
西本智実が渾身の力を込めて演奏する大震災へのレクイエム。要となる合唱には藤原歌劇団合唱部を起用し、圧倒的なスケールでお届けします。
祈りと鎮魂、そして希望。
2011年9月17日(土)15時開演、18日(日)15時開演
会場:オリンパスホール八王子
出演:
指揮:西本智実
ソプラノ:松原有奈(9/17)、小林厚子(9/18)
メゾソプラノ:牧野真由美(9/17)、森山京子(9/18)
テノール:笛田博昭(9/17・18)
バリトン:折江忠道(9/17)、須藤慎吾(9/18)
管弦楽:マルベリー管弦楽団
合唱:藤原歌劇団合唱部
曲目:
ヴェルディ「レクイエム」
(原語上演・字幕付)
>チケット購入・お問合せ:
一般:S席8,000円 A席7,000円 B席6,000円
友の会:S席7,200円 A席6,300円 B席5,400円
#20110917
#20110918
サロン・コンサート オン・ステージ18 ~小林美恵(ヴァイオリン)を迎えて~
◆サロン・コンサート オン・ステージ18 ~小林美恵(ヴァイオリン)を迎えて~
習志野文化ホール特別企画/横川晴児プロデュース
(リンクはpdfファイルを開きます)
2011年9月16日(金)19時開演
会場:習志野文化ホール
出演:
小林 美恵/ヴァイオリン
須関 裕子/ピアノ
横川 晴児/クラリネット&お話
曲目:
■ ガーシュイン/ポーギーとベスから
「サマータイム/女は気まぐれ」
「あの人は逝ってしまった」 「そんなことどうでもいいさ」
■ ラヴェル/ハバネラ形式の小品
■ ファリャ/スペイン舞曲
■ フォーレ/ロマンス
■ ラヴェル/ツィガーヌ
■ ドビュッシー/ソナタ
■ バルトーク/コントラスツ
>チケット購入・お問合せ:
習志野文化ホール サロン・コンサートチケット係 TEL:047-479-1212
全席自由(ドリンク代込)・150席限定
一般:4,000円 高校生以下:3,000円
#20110916
リリア “歌の花束” 彌勒忠史(カウンターテナー)ナポリの愛、400年を歌う
◆リリア “歌の花束” 彌勒忠史(カウンターテナー)ナポリの愛、400年を歌う
~ヴィッラネスカからカンツォーネまで~
テーマ《いにしえから現代へ》 第2夜 構成・お話:國土潤一(音楽評論家)
5年目を迎える『リリア歌の花束』、今年のテーマは《いにしえから現代へ》。
トップバッターはシリーズ初の邦楽家の登場です。昨年、若手の登竜門として知られる東京オペラシティの『B→C(バッハからコンテンポラリーへ)』シリーズで、琴の弾き歌いでセンセーションを巻き起こした片岡リサ。次いでカウンターテナーの第一人者にして近年では演出家としても注目を集める彌勒忠史。そしてバロック音楽のスペシ ャリストにしてフランス歌曲の名手でもある野々下由香里。
3人の名歌手それぞれのバックボーンである和・伊・仏のレパートリーを中心に、『歌の時間旅行』をお楽しみください。
2011年9月16日(金)19時開演
会場:川口総合文化センター 催し広場
出演:
彌勒忠史(カウンターテナー)
リュート&アーリーギター:高本一郎
曲目:
ホセ・マリン:アリア「愛しきいにしえのマリア」
ホタ~アリア「彼は魂を捉える」
ホアン・アラニス:チャコーナ「素敵な人生」
B.ドナード:ガリアルダを習いたいご婦人の方は
E.ディ・カプア:オ・ソレ・ミオ 他
>チケット購入
全席自由 一般2,000円/学生1,000円
3回セット券 一般5,000円/学生2,500円
※未就学児の入場不可
#20110916
大谷康子(ヴァイオリン)&藤井一興(ピアノ)
◆大谷康子(ヴァイオリン)&藤井一興(ピアノ)
~リリア音楽ホールで過ごす午後のひととき~リリア・アフタヌーンコンサート 《第2回》
“300歳の愛器ピエトロ・グァルネリで奏でるツィゴイネルワイゼン”
最高の音響効果を誇るリリア音楽ホールでちょっと贅沢な午後のひとときをお過ごし下さい。
2011年9月16日(金)14時開演
会場:川口総合文化センター リリア音楽ホール
出演:
大谷康子(ヴァイオリン)
藤井一興(ピアノ)
曲目:
クライスラー:愛の喜び
バッハ:G線上のアリア
無伴奏パルティータ第2番より“アルマンド”
ショパン:幻想即興曲(藤井一興ソロ)
サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン 他
>チケットは完売いたしました
#20110916
2011年9月7日水曜日
ドイツ・ロマン主義の愛と誠 「シューマンとブラームス」~ブルーアイランド音楽史 第7弾
◆ドイツ・ロマン主義の愛と誠 「シューマンとブラームス」
~ブルーアイランド音楽史 第7弾
2011年9月16日(金)19時開演
会場:横浜みなとみらいホール 小ホール
出演:
指揮:平松剛一
合唱:平松混声合唱団
お話・ピアノ:青島広志
ピアノ:渕上千里
曲目:
ロベルト・シューマン
流浪の民 おやすみ 鵞鳥番の少年のロマンス ぶどう礼賛
楽しき農夫☆ 最初の損失☆ 秋の歌
蝶々☆
ヨハネス・ブラームス
おいで乙女よ 小さな可愛らしい鳥が ドナウ河岸辺に 「愛の歌」より
砂の精☆ 子守歌 響け慰めの鐘よ
ハンガリー舞曲第6番
わが祖国・学生歌・若き日の歌
フレデリック・ショパン 別れの曲☆
クララ・シューマン すみれ☆
ヨハン・シュトラウス2世 美しき青きドナウ
☆:青島広志編曲
※演奏曲目等、変更になる場合がございますのでご了承ください。
>チケット購入
全自由席 3,000円
#20110916
藤木沙織 ハープリサイタル
◆藤木沙織 ハープリサイタル
2011年9月16日(金)19時開演
会場:横浜市神奈川区民文化センター かなっくホール
出演:
藤木沙織(Hrp)、加藤暁奈(Fl)、羽藤尚子(Va)
曲目:
ドビュッシー:フルート、ヴィオラ、ハープの為のソナタ 他
>お問合せ:080-6709-9118 (藤木)
全自由席 3,000円
#20110916
県庁大会議場ブルーダル基金コンサート
◆県庁大会議場ブルーダル基金コンサート
※「県庁一般公開」に合わせた公演です。入場無料。(11:00~のリハーサルも公開)
2011年9月18日(日)13時開演
会場:神奈川県庁本庁舎 大会議場(3階)
出演:
大見幸司(Fl)
鈴木純子(Ob)
斎藤雄介(Cl)
山上和宏(Fg)
脇本周治(Hr)
曲目:
モーツァルト/「フィガロの結婚」序曲
ディズニーミュージック・コレクション 他
>お問合せ:神奈川フィルチケットサービス045-226-5107(平日10:00~18:00)
入場無料
#20110918
神奈川フィルハーモニー管弦楽団 第274回定期演奏会
◆神奈川フィルハーモニー管弦楽団 第274回定期演奏会
2011年9月16日(金)19時開演
会場:横浜みなとみらいホール 大ホール
出演:
指揮:下野竜也
石田泰尚(ヴァイオリン)
山本裕康(チェロ)
曲目:
シベリウス/アンダンテ・フェスティーヴォ
ニールセン/ヴァイオリン協奏曲 作品33
グルダ/チェロとブラスオーケストラのための協奏曲
ラヴェル/スペイン狂詩曲
>チケット購入
お問合せ:神奈川フィルチケットサービス045-226-5107(平日10:00~18:00)
S¥6,000 A¥4,500 B¥3,000 学生(B席)¥1,000
※シニア(70歳以上)は各席種2割引き
#20110916
万国橋倉庫ブルーダル基金コンサート
◆万国橋倉庫ブルーダル基金コンサート
※「神奈フィル ブルーダル基金」についてはリンク先参照(pdfファイルが開きます)
2011年9月10日(土)14時開演
会場:横浜万国橋倉庫1階
出演:
合田知子
山下佳子(Vn)
吉田悟(Va)
長南牧人(Vc)
曲目:
モーツァルト/アイネ・クライネ・ナハトムジーク
ボッケリーニ/メヌエット 他
>お問合せ:神奈川フィルチケットサービス045-226-5107(平日10:00~18:00)
入場無料
#20110910
南青山MANDALA 「第3金曜日のオペラライブ」~【第三のオペラ】ヴェルディ作曲「マクベス」
◆南青山MANDALA 「第3金曜日のオペラライブ」
~【第三のオペラ】ヴェルディ作曲「マクベス」
2011年9月16日(金)19:30開演
会場:南青山MANDALA
出演:
《指揮》矢澤定明
《演出》菊池裕美子
《ピアノ》小埜寺美樹
《キャスト》
マクベス:小林大祐
マクベス夫人:森田雅美
マクダフ:児玉和弘
バンクォー:三戸大久
魔女:友利あつ子、西本会里、荒川恵美
>チケット購入・お問合せ:第3金曜日のオペラライブ企画委員会 (フューチャーデザイン内)
電話 03-5730-0050
全席自由(消費税込) ※1ドリンク付 フード別
単独公演券 5000円
2公演セット券 9500円
※セット券はフューチャーデザインのみで受付
#20110916
ラベル:
オペラ
二台ピアノの魅力 Vol.7
◆二台ピアノの魅力 Vol.7
2011年9月16日(金)18:30開演
会場:スタインウェイサロン東京 松尾ホール
出演:
清田千絵・横山さやか/庭野聡子・松崎千登世/森本理奈・森本加奈/鈴木みゆ香・山内真唯子
(全てピアノ)
曲目:
モーツァルト=バイヤー:ラルゲットとアレグロ
インファンテ:アンダルシア舞曲
ラフマニノフ:組曲
シューマン:ソナタ へ短調 (ピアノクインテット)
モーツァルト:ソナタ 二長調
ルトスワフスキ:パガニーニの主題による変奏曲 他
>お問合せ:シド音楽企画 03-3465-6115
全自由席 3,800円
学生券3,000円
#20110916
ラベル:
ピアノ
清水由香里 ピアノリサイタル
◆清水由香里 ピアノリサイタル
2011年9月16日(金)19:00開演
会場:めぐろパーシモンホール 小ホール
>お問合せ:清水由香里 ピアノリサイタル 山口 電話:090-4857-2702
全自由席4,000円
学生券3,000円
#20110916
ラベル:
ピアノ
室内楽シリーズ“せたがやの演奏家Vol.8” 曽根麻矢子チェンバロリサイタル
◆室内楽シリーズ“せたがやの演奏家Vol.8” 曽根麻矢子チェンバロリサイタル
2011年9月
16日(金)19:00開演
トーク&コンサート〜チェンバロってどんな楽器?〜
17日(土)15:00開演
デュオ・コンサート〜オーボエ奏者 広田智之氏を迎えて〜
会場:成城ホール
出演:
曽根麻矢子(チェンバロ)
●9/17公演のゲスト
広田智之(オーボエ)
曲目:
<16日>
J.S.バッハ:前奏曲 ハ短調 BWV921
スカルラッテイ/曽根麻矢子編曲:ファンダンゴ
ヘンデル:ハープシコード組曲第1巻第5番ホ長調 HWV430より
第4楽章「調子のよい鍛冶屋の変奏曲」
他
<17日>
プーランク:愛の小径
ヴィーダーケア:デュオ・ソナタ ホ短調
サン=サーンス:オーボエ・ソナタ ニ長調 Op.166
他
※曲目は予告なく変更する場合があります
>チケット購入
一般:3,000円
世田谷区民・劇場友の会:2,800円(前売りのみ)
※各種割引あり、詳しくは主催者サイト参照のこと
#20110916
#20110917
東京シンフォニア 第15回 弦楽のための交響楽シリーズ
◆東京シンフォニア 第15回 弦楽のための交響楽シリーズ
~Symphonies for Strings ベートーヴェン セレナーデ
2011年9月16日(金)開演19:00
会場:銀座 王子ホール
出演:
ロバート・ライカー(指揮)
東京シンフォニア
曲目:
ベートーヴェン/ライカー:弦楽のための交響曲 ハ短調 Op.104 より
:弦楽のための交響曲 変ホ長調 Op.4 より
>チケット購入
お問合せ:東京シンフォニア 03-3588-0738
全席自由 6,000円 2名以上各5,500円 4公演20,000円
#20110916
紀尾井シンフォニエッタ 第81回定期演奏会
◆紀尾井シンフォニエッタ 第81回定期演奏会
ドイツ・オーストリアI ウィーン古典派からドイツ・ロマン派へ
クラシック音楽といえばドイツとオーストリア。なかでも、ウィーンを中心に活躍した3人の作曲家モーツァルト、シューベルト、そしてドイツロマン派の音楽の道を拓いたベートーヴェンの作品を、ウィーン音楽の伝統の中に生きるライナー・ホーネックのヴァイオリン独奏と指揮でお楽しみいただきます。3度目の共演となるホーネックとの息の合った演奏にご期待ください。
2011年9月16日(金)開演19:00、17日(土)開演14:00
会場:紀尾井ホール
指揮&ヴァイオリン:ライナー・ホーネック
曲目:
モーツァルト:ロンド ハ長調 KV373
モーツァルト:アダージョ KV261
モーツァルト:ロンド 変ロ長調 KV269
シューベルト:交響曲第3番ニ長調 D200
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第14番嬰ハ短調(弦楽合奏版)
>チケット購入:紀尾井ホールチケットセンター Tel.03-3237-0061
受付時間:10時~18時(日曜・祝日は休み)
S席6,000円・A席5,000円・B席3,500円
学生優待 A席2,000円・B席1,500円
#20110916
#20110917
オルガン・リサイタルシリーズ29 シネマ×パイプオルガン
◆オルガン・リサイタルシリーズ29 シネマ×パイプオルガン
<横浜みなとみらいホール・石川県立音楽堂・宮崎県立芸術劇場 連携公演>
~快男児ゾロとパイプオルガンの響きが出会う
コンサートホールでしか体験できない新しい映画の世界へようこそ!~
大好評にお応えして、第3弾の開催です。
今回の上演作品は、痛快な冒険活劇で見る人を魅了するサイレントの名作「奇傑ゾロ」 !ホール自慢のパイプオルガン"ルーシ-" を駆使した即興演奏での音楽と効果音でじっくりお楽しみください。
コンサートホールでしか体験できない「新しい映画の楽しみ方」。すでにご覧になった方も、初めての方も、ぜひお見逃しなく。
2011年9月15日(木)19時開演
会場:横浜みなとみらいホール 大ホール
プログラム:
奇傑ゾロ (1920) 上映時間:89分
監督:フレッド・ニブロ
主演:ダグラス・フェアバンクス
オルガン:ピーター・クラシンスキー
>チケット購入
全席指定
一般 1,800円
学生・障がい者手帳をお持ちの方 1,500円
Miraist Club会員 1,500円
#20110915
オペラコンサート2011 ~愛の悲劇~
◆オペラコンサート2011~愛の悲劇~
ソプラノ歌手によるアリアコンサートとオペラ「カルメン」ハイライト
2011年9月15日(木)18:30開演
会場:すみだトリフォニーホール 小ホール
出演:
佐藤光政[バリトン] 今井梨紗子[ソプラノ] 小木曽実奈[ソプラノ]
佐々木寿子[ソプラノ] 坂本久美[ソプラノ] 高橋順子[ソプラノ]
高柳圭[バリトン] 福田礼美[ソプラノ]他
亀井奈緒美[ピアノ]
佐藤光政[司会] 島信子[演出] 中島洋一[企画・構成]
曲目:
今井梨紗子
ヴェルディ/「リゴレット」より “麗しき御名”
高橋順子
プッチーニ/「ボエーム」より “私の名はミミ”
“あなたの愛の声に呼ばれて出た家に”
福田礼美
マスネ/「エロディアード」より “美しく優しい君”
ヴェルディ/「椿姫」 “さようなら、過ぎ去った日よ”
齊藤 希絵
マイアベーア/「ディノラ」より “軽い影よ(影の歌)”
吉水知草
ヴェルディ/ 「海賊」より “私の頭から暗い考えを”
プッチーニ/「修道女アンジェリカ」より “母もなく”
ビゼー 『カルメン』(ハイライト)
藤長静佳[カルメン/メゾ・ソプラノ]
高柳圭[ドン・ホセ/テナー]
佐藤光政[エスカミリオ/バリトン]
小木曽実奈[ミカエラ/ソプラノ]
坂本久美[フラスキータ/ソプラノ]
佐々木寿子[メルセデス/ソプラノ]
亀井奈緒美[ピアノ]
>お問合せ:日本音楽舞踊会議 電話&FAX:03-3369-7496
全席自由 3,000円
#20110915
ラチャ・アヴァネシアン ヴァイオリン・リサイタル
◆ラチャ・アヴァネシアン ヴァイオリン・リサイタル
2011年9月15日(木)19時開演
会場:浜離宮朝日ホール
出演:
ラチャ・アヴァネシアン(ヴァイオリン)
ミロシュ・ポポヴィチ(ピアノ)
曲目:
ドビュッシー:美しき夕暮れ、月の光
フランク:ソナタ イ長調
ラフマニノフ:ヴォカリーズ
アクロン:ヘブライ・メロディー
チャイコフスキー:ワルツ・スケルツォ
ショーソン:ポエム Op.25
ラヴェル:ツィガーヌ
*曲目・曲順が変更になる場合がございます。予めご了承下さい。
*未就学児のご入場はできません
>チケット購入
一般4,000円 学生2,000円
※学生券は、コンサートイマジンのみの取扱い
#20110915
東京エラート室内管弦楽団 第16回演奏会
◆東京エラート室内管弦楽団 第16回演奏会
2011年9月15日(木)19時開演
会場:津田ホール
出演:
指揮:玉置勝彦
ヴァイオリン独奏:小森谷 巧
管弦楽:東京エラート室内管弦楽団
曲目:
ヴォルフ:イタリア風セレナード(管弦楽編) (ヴィオラ独奏:中山良夫)
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64
ヴァイオリン独奏:小森谷 巧
シューベルト:交響曲 第2番 変ロ長調 D.125
>チケット購入
全席自由 4,000円
#20110915
第37回 歌とピアノによる渚の街のふたりコンサート
◆第37回 歌とピアノによる渚の街のふたりコンサート
2011年9月14日(水)14:30開演
会場:逗子文化プラザ さざなみホール
出演:
ソプラノ 谷口玲子
ピアノ 中野恵子
企画アドバイザー 大島尚志(オペラ演出家)
プログラム:
私は心に感じる/スカルラッティ
旅の丸寝の/加藤由美子
バラード第2番/リスト 他
・あなたもオン・ステージ!
第3回 同窓会(後編)
など
>チケット購入・お問合せ:チェチリア 046-871-5979
1,000円 中学生以下 無料(要 無料チケット)
#20110914
ウィーンの響きVIII ~フランツ・リスト生誕200年に寄せて~
◆ウィーンの響きVIII ~フランツ・リスト生誕200年に寄せて~
2011年9月14日(水)19時開演
会場:かつしかシンフォニーヒルズ アイリスホール
出演:
原 佳大(ピアノ)
三上 亮(ヴァイオリン)
安藤 由布樹(編曲・伴奏)
家田 紀子(ソプラノ)
佐藤 一昭(テノール)
曲目:
リスト:「愛の夢 第3番」
モーツァルト:「ピアノとヴァイオリンのためのソナタ K.454」
J.シュトラウス:『こうもり』より「時計の歌」「我が家のしきたり」
R.シュトルツ:「オー・マリータ」
>チケット購入
自由席
【一般】¥3,000
【会員】¥2,700
#20110914
ミュージックブランチ 2011-2012 第3回 声楽×ピアノ
◆ミュージックブランチ 2011-2012 第3回 声楽×ピアノ
~ピティナ × 杉並公会堂シリーズ
平日午前中にお贈りしているミュージック・ブランチ。3年目のシリーズコンセプトは「舞曲」。
第3回目は「魂を揺さぶる情熱の歌声」と題して、イタリア・オペラから選りすぐりの名旋律に加え、山田耕筰から小椋佳まで、幅広いプログラムを村上敏明の名唱でお楽しみ頂きます。
2011年9月14日(水)10:30開演
会場:杉並公会堂 小ホール
出演:
村上 敏明(テノール)
藤原 藍子(ピアノ)
曲目:
ジョルダーノ:オペラ「フェドーラ」より"愛さずにはいられないこの思い"
ヴェルディ:オペラ「仮面舞踏会」より"次の航海は無事だろうか"
プッチーニ:オペラ「トスカ」より"妙なる調和"
山田耕筰:松島音頭
小椋佳:愛燦燦
ララ:グラナダ 他
>チケット購入
1回券:1,000円
セット券(全3 回):2,500円(全指定席/7公演から3公演を自由選択)
※6歳未満のお子様の入場は、ご遠慮ください。
※一旦ご購入されたチケットの返券はできません。
※出演者・曲目等は変更される場合がございます。あらかじめご了承ください。
#20110914
辻井伸行&ソン・ヨルム コンサート
◆日韓の友情が奏でる希望の音色 辻井伸行&ソン・ヨルム コンサート
ヴァン・クライバーン・コンクールの友情。
世界が注目するアジアの若きピアニストの共演が実現!
2011年9月14日(水)18:30開演
会場:東京オペラシティ コンサートホール
プログラム:
①リスト:軽やかさ
②リスト:ためいき
③チャイコフスキー/フェインベルク編曲:交響曲第6番「悲愴」よりスケルツォ
④ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第17番 ニ短調 作品31の2 「テンペスト」
⑤ドビュッシー:小組曲
⑥モーツァルト:2台のピアノのためのソナタ ニ長調 K.448
①~③:ソン・ヨルム ④:辻井伸行 ⑤⑥:辻井伸行&ソン・ヨルム
※演奏曲目は変更になる場合がございます。
>チケット購入
S\10,000 A\8,000 B\6,000
#20110914
ラベル:
ピアノ
ルネこだいら アフタヌーンコンサート Vol.30~初秋に贈るトリオの響き
◆ルネこだいら アフタヌーンコンサート Vol.30
~初秋に贈るトリオの響き
2011年9月14日(水)14時開演
会場:ルネこだいら レセプションホール
出演:
石川悠子(ピアノ)
小池彩織(ヴァイオリン)
清水詩織(チェロ)
曲目:
ブラームス:ピアノトリオ 第1番 ロ長調作品8 他
>チケットは完売いたしました
全席自由 1,500円(ドリンク付)
#20110914
笠松泰洋「音楽×空間」Vol.3 モノオペラ「人魚姫」
◆笠松泰洋「音楽×空間」Vol.3 モノオペラ「人魚姫」
~王子を殺してしまった人魚姫のモノローグ~
2011年9月14日(水)19時開演
会場:東京文化会館 小ホール
出演:
人魚姫:中嶋彰子(S)
王子様・魔女・他:晴雅彦(Br)
演奏:
早川りさこ(Hp)
石亀協子(Vn)
小林玉紀(Vn)
青木史子(Va)
安田謙一郎(Vc)
スタッフ:
原作:C.アンデルセン
オペラ台本:岩切正一郎
共同演出:広崎うらん
舞台監督:白石英輔
照明:倉本泰史
音響:河田康雄
衣装:朝長靖子
美術協力:稲葉寛乃、秋山公房
稽古ピアノ:中原達彦
作曲・演出・指揮:笠松泰洋
宣伝美術:竹下夕子
>チケット購入
指定:6,500 親子券(一般と高校生以下)9,000
お問合せ:せきれい社 03-5414-5914
#20110914
0歳からのオルガン・コンサート
◆0歳からのオルガン・コンサート
~横浜銀行Presents こども未来ミュージック・プログラム
小さいころに聴いた音楽はずっとずっと心に残るはず...0歳からのお子さまに「本物の音」をお届けします!
パイプオルガンの迫力の演奏とたのしい歌にのせて、思い出に残るひとときをお過ごしください。
2011年9月13日(火)
1回目 11時開演
2回目 14時開演
会場:横浜みなとみらいホール 大ホール
出演:
浅尾直子 (Org)
山田英津子 (Sop)
長尾隆央 (Ten)
みなトラ
作編曲:坂本日菜
構成・演出:赤見有美子
>チケット購入・お問合せ:ホールチケットセンター:045-682-2000
※1回目は販売予定枚数終了
0歳~小学生 300円
中学生以上 500円
#20110913
ラチャ・アヴァネシアン(ヴァイオリン)&ミロシュ・ポポヴィチ(ピアノ)
◆ラチャ・アヴァネシアン(ヴァイオリン)&ミロシュ・ポポヴィチ(ピアノ)
~鵠沼サロンコンサート第303回公演
メニューイン国際コンクール、ニールセン国際コンクール優勝、インパル指揮都響との共演でも絶賛のアルメニアの貴公子と、
エリザベート王妃音楽大学で 「最優秀賞」を受賞した超新星によるデュオリサイタル
2011年9月13日(火)19時開演
会場:鵠沼 レスプリ・フランセ
曲目:
ドビュッシー:美しい夕暮れ/月の光
フランク:ヴァイオリン・ソナタ
アクロン:ヘブライの旋律
チャイコフスキー:ワルツ・スケルツォ
ショーソン:詩曲
ラヴェル:ツィガーヌ
>チケット購入について
入場料 \6,000
#20110913
2011年9月6日火曜日
金子鈴太郎~午後の音楽会 第18回 ~無伴奏チェロの調べ~
◆金子鈴太郎~午後の音楽会 第18回 ~無伴奏チェロの調べ~
平日の昼下がりにお届けする、音楽を身近に感じる1時間。「午後の音楽会」シリーズ。
元大阪シンフォニカー交響楽団特別首席チェロ奏者、Super Trio 3℃でもおなじみのチェリスト金子鈴太郎がついに「午後の音楽会」に登場!
心に響く洗練されたチェロの音色を無伴奏でお贈りいたします。
2011年9月13日(火)14時開演
会場:横浜市栄区民文化センター リリス
曲目:
J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲 第5番 ハ短調 BWV1011
コダーイ:無伴奏チェロソナタ op.8
※曲目は変更になる場合がございます。
>チケットは完売いたしました
全席自由 500円
#20110913
第46回 国際芸術連盟新人オーディション合格 新人推薦コンサート PART 3
◆第46回 国際芸術連盟新人オーディション合格 新人推薦コンサート PART 3
2011年9月20日(火)19時開演
会場:すみだトリフォニーホール 小ホール
プログラム:
■ 鈴木裕加里 ピアノ【奨励賞】
F.Chopin:即興曲 第1番 変イ長調 作品29、スケルツォ 第1番 ロ短調 作品20
■ 靍野 帆香 フルート【奨励賞】
J.Mouquet:フルート・ソナタ作品15よりパンの笛 第1楽章
E.Bozza:イタリア幻想曲
ピアノ:渡邊由美子
■ 村本江里子 ピアノ
S.Rachmaninov:エチュード「音の絵」作品33より 5. ニ短調
F.Chopin:ポロネーズ 第7番 変イ長調「幻想ポロネーズ」 作品61
>チケット購入
全席自由 2,500円
#20110920
第46回 国際芸術連盟新人オーディション合格 新人推薦コンサート PART 2
◆第46回 国際芸術連盟新人オーディション合格 新人推薦コンサート PART 2
2011年9月14日(水)19時開演
会場:すみだトリフォニーホール 小ホール
プログラム:
■ 前田 紗綾 ピアノ 【奨励賞並びに審査員特別賞】
L.v.Beethoven:ピアノ・ソナタ 第30番 ホ長調 作品109
■ 小玉玲奈 ピアノ
F.Liszt:「2つの伝説」より2.波の上を歩くパオラの聖フランチェスコ
■ 菅原 有希 ソプラノ 【奨励賞】
平井康三郎:うぬぼれ鏡
U.Giordano:四月が戻ってくる
G.Rossini:約束
C.Gounod:オペラ「ロメオとジュリエット」より“わたしは夢に生きたい”
G.Donizetti:オペラ「ランメルモールのルチア」より“あたりは沈黙に閉ざされ”
ピアノ:山中 優
>チケット購入
全席自由 2,500円
#20110914
第46回 国際芸術連盟新人オーディション合格 新人推薦コンサート PART1
◆第46回 国際芸術連盟新人オーディション合格 新人推薦コンサート PART1
2011年9月13日(火)19時開演
会場:すみだトリフォニーホール 小ホール
プログラム:
■ 弓場さつき <オカリーナ>【奨励賞並びに審査員特別賞】
P.Tchaikovsky:ハ長調 作品48 弦楽セレナード
L.v.Beethoven:交響曲 第9番 ニ短調 作品125より 第3楽章
J.S.Bach:バディヌリー
B.Bartók:ルーマニア民族舞曲
ピアノ:後藤智美
■ 真榮城 孝 <バス>
宮良長包:泊り舟
越谷達之助:初恋
黒人霊歌:アメージング・グレイス
W.A.Mozart:オペラ「魔笛」より“この神聖な殿堂には”
G.Verdi:オペラ「シモン・ボッカネグラ」より“哀れなる父の胸は”
ピアノ:樋口真千子
>チケット購入
全席自由 2,500円
#20110913
洋楽寄席 9月例会 其の395
◆洋楽寄席 9月例会 其の395
2011年9月27日(火)18:30開演
会場:東京交響楽団 クラシック・スペース★100
出演:
落語・司会:入船亭遊一
演奏:ピアノ: 小田切舞美・金子亜弥・岡田雅子・ソプラノ:斉藤美穂子 ヴァイオリン: 三木優日 テューバ:大久保理恵 ユーフォニアム: 田中玲子 ギター:樋浦靖晃
>チケット購入・お問合せ:シド 03-3465-6115
おとな3,300円 こども2,000円
綴割引券(六ヶ月有効)四枚¥11200・六枚¥16200
(シドメンバーズクラブ会員割引あり / こども券および綴割引券はご予約のみ)
#20110927
洋楽寄席 9月例会 其の394
◆洋楽寄席 9月例会 其の394
2011年9月26日(月)18:30開演
会場:東京交響楽団 クラシック・スペース★100
出演:
落語・司会:柳家初花
演奏:ピアノ:小田切舞美・佐甲圭子・しぶやみなこ・菊池大成 ソプラノ:高橋真琴 ギター:平井貴・樋浦靖晃 ユーフォニアム:鈴木章子
>チケット購入・お問合せ:シド 03-3465-6115
おとな3,300円 こども2,000円
綴割引券(六ヶ月有効)四枚¥11200・六枚¥16200
(シドメンバーズクラブ会員割引あり / こども券および綴割引券はご予約のみ)
#20110926
洋楽寄席 9月例会 其の393
◆洋楽寄席 9月例会 其の393
2011年9月14日(水)18:30開演
会場:東京交響楽団 クラシック・スペース★100
出演:
落語・司会:柳家初花
演奏: ソプラノ:斉藤美穂子 ヴァイオリン:児玉あい子 フルート:神村淳子 ピアノ:坂本友香・菊池大成・しぶやみなこ・小山佳美・丹羽香苗
>チケット購入・お問合せ:シド 03-3465-6115
おとな3,300円 こども2,000円
綴割引券(六ヶ月有効)四枚¥11200・六枚¥16200
(シドメンバーズクラブ会員割引あり / こども券および綴割引券はご予約のみ)
#20110914
洋楽寄席 9月例会 其の392
◆洋楽寄席 9月例会 其の392
2011年9月13日(火)18:30開演
会場:東京交響楽団クラシック・スペース★100
出演:
落語・司会:入船亭遊一
演奏:ヴァイオリン:児玉あい子 マリンバ:宮崎雪絵 ソプラノ:香川美智子 フルート:小池美和・芝草幹男 ピアノ:片桐美鈴・石川恵梨 うた・山口昭二
>チケット購入・お問合せ:シド 03-3465-6115
おとな3,300円 こども2,000円
綴割引券(六ヶ月有効)四枚¥11200・六枚¥16200
(シドメンバーズクラブ会員割引あり / こども券および綴割引券はご予約のみ)
#20110913
上原由記音のAula Músicaアウラ・ムシカ no.2
◆上原由記音のAula Músicaアウラ・ムシカ no.2
~スペイン名曲集と日本のメロディによるピアノリサイタル
2011年9月13日(火)19時開演
会場:日比谷スタインウェイサロン 東京 松尾ホール
曲目:
アルベニス作曲:アストリアス、グラナダ、セビーリャ、コルドバ
グラナドス作曲:アンダルーサ
モンポウ作曲:歌と踊り6番
ファリャ作曲:はかなき人生より舞曲1番、火祭りの踊り
日本のメロディ・・さくらさくら幻想曲、椰子の実、東北民謡メロディ 他
>お問合せ:ア・ラ・ラティーナ
全席自由:前売り3,000円(締切り済み)/当日売り・・・3,500円
#20110913
ラベル:
ピアノ
鷲見加寿子 ピアノリサイタル -大作曲家の晩年-
◆鷲見加寿子 ピアノリサイタル -大作曲家の晩年-
2011年9月13日(火)19時開演
会場:東京文化会館 小ホール
曲目:
バッハ:パルティータ第6番 ホ短調 BWV830
ブラームス:6つの小品 作品118
ヴェーベルン:ピアノのための変奏曲 作品27
ベートーヴェン:ピアノソナタ第32番 ハ短調 作品111
>チケット購入
全席自由:¥3,500
#20110913
ラベル:
ピアノ
寺本義明 フルートリサイタル
◆寺本義明 フルートリサイタル
(東京都交響楽団首席フルート奏者)
2011年9月13日(火)19時開演
会場:パウエル・フルート・ジャパン アーティストサロン
出演:
フルート:寺本義明
ピアノ:與口理恵
曲目:
ベーム:「うつろな心」による変奏曲
モーツァルト:ソナタ ホ短調 K.304
ユン:エチュードより第1番、第5番
マルティヌー:ソナタ
ドップラー:ヴァラキエの歌
>チケット購入
お問合せ:パウエル・フルート・ジャパン TEL 03-5339-8383
全席自由:¥3,000 会員\2,500 学生\2,000(会員:PFJ、DMC)
#20110913
赤坂智子(ヴィオラ) B→C バッハからコンテンポラリーへ 134
◆赤坂智子(ヴィオラ) B→C バッハからコンテンポラリーへ 134
ミュンヘン国際音楽コンクールで入賞、数々の音楽祭に招かれ、作曲家・クルターグにも認められたベルリン在住のヴィオリスト。本場で鍛え上げられた感性がB→Cでどう生かされるか楽しみな一夜。
2011年9月13日(火)19時開演
会場:東京オペラシティ リサイタルホール
出演:
ヴィオラ:赤坂智子
ピアノ:野田清隆
曲目:
J.S.バッハ:ヴィオラ・ダ・ガンバとチェンバロのためのソナタ第1番 ト長調 BWV1027
G.リゲティ:無伴奏ヴィオラ・ソナタ(1991~94)
B.ブリテン:ラクリメ ─ ダウランドの歌曲にもとづくリフレクション op.48(1950)
H.ヴュータン:ヴィオラ・ソナタ 変ロ長調 op.36
※2011年9月13日[火]東京オペラシティ リサイタルホールで開催の公演「B→C 赤坂智子 ヴィオラリサイタル」で演奏を予定しておりました、藤倉大 作曲《Samarasa》は、赤坂さんならびに藤倉さんと協議の結果、誠に残念ながら割愛することといたしました。詳細はリンク先でご確認ください。
>チケット購入
全席自由:¥3,000
#20110913
2011年9月5日月曜日
フランツとマリー ~手紙と音楽で綴るリストとマリー・ダグー、愛の日々~
◆フランツとマリー
~手紙と音楽で綴るリストとマリー・ダグー、愛の日々~
2011ノアン音楽祭新作の<文学と音楽のスペクタクル>日本初登場
音楽と演劇がとけあう上質の舞台
1832年暮れ。パリのル・ヴァイエ侯爵夫人のサロンには、貴婦人や紳士がいつものように集まっていました。ウエーバーの合唱曲が始まったとき、ひょっこり現れた青年に、招待客のひとりの女性の目が釘付けになります。フランツ・リスト21歳、マリー・ダグー伯爵夫人27歳の初めての出会い・・・。
2011年9月12日(月)19:00開演
会場:銀座 王子ホール
出演:
ピアニスト:イヴ・アンリ
俳優:広田豹、大倉マヤ
プログラム:アラン・カレエ脚本
イヴ・アンリ選曲 オール・リスト・プログラム
巡礼の年第2年「イタリア」より≪ペトラルカのソネット≫ No.104
コンソレーション No.2
ノクターン≪愛の夢≫ No.3
バラード 第2番 ロ短調
巡礼の年第1年「スイス」より≪オーベルマンの谷≫
パガニーニのカプリチオーソNo.24による大練習曲
超絶技巧練習曲No.8 ≪狩り≫
≪リゴレット≫演奏会用パラフレーズ
悲しみのゴンドラ No.1
「詩的で宗教的な調べ」より ≪葬送≫
ショパン/リスト ≪酒の歌≫
*ベヒシュタインピアノD280で演奏*
>チケット購入
お問合せ:日仏音楽ぶらぶら散歩
全席自由 前売り5,500円 当日6,000円
#20110911
ソン・ヨルム ピアノリサイタル
◆ソン・ヨルム ピアノリサイタル
(pdfファイルが開きます)
2011年9月12日(月)19:00開演
会場:武蔵野市民文化会館 小ホール
曲目:
リスト:演奏会用練習曲より「軽快」「ため息」
バッハ/ブゾーニ:シャコンヌ
ラヴェル:鏡
サン=サーンス/リスト:死の舞踏 他
>お問合せ:公益財団法人 武蔵野文化事業団 0422-54-2011
全席指定 1,500円
※チケットは完売しております
#20110911
ラベル:
ピアノ
マタニティのためのたまごコンサート
◆マタニティのためのたまごコンサート
2011年9月11日(日)14:00開演
会場:榛名文化会館
>チケット購入
お問合せ:榛名文化会館 電話:027-374-5001
全席自由 1,000円
(未就学児は入場できません)
#20110911
メキシカン・マリンバコンサート
◆メキシカン・マリンバコンサート
2011年9月11日(日)13:30開演
会場:グリムの森「グリムの館」
曲目:
波涛を越えて、赤とんぼ、リベルタンゴ 他
>チケット購入・お問合せ:エルスカルマリンバ 0466-60-0206
全席自由 前売り一般3,000円(当日3,500円)、高校生以下1,500円(当日2,000円)
#20110911
ラベル:
クロスオーバー
場所:
日本, 栃木県下野市下古山747
錦織健 テノールコンサート
◆錦織健 テノールコンサート
~オペラ界の貴公子 好音域の調べ~
※ 3月11日に発生した「東北地方太平洋沖地震」の発生により、公演日が変更になりました。
公演日 3月21日(月・祝)→9月11日(日)
チケットの取り扱いにつきましては、延期時にこのまま使用できます。
2011年9月11日(日)16:00開演
会場:佐倉市民音楽ホール
>チケット購入・お問合せ:
早稲田大学校友会佐倉稲門会 松平/043-486-5420
佐倉市民音楽ホール 043-461-9325
#20110911
ラベル:
声楽
三浦一馬 バンドネオン・リサイタル
◆三浦一馬 バンドネオン・リサイタル
~埼玉会館ランチタイム・コンサート 第15回
1,000円でお昼どきに気軽に楽しめるクラシックとして好評の「埼玉会館ランチタイム・コンサート」。一流の奏者による演奏と肩ひじのはらないトークでお届けする50分間プログラムをお楽しみください。
第15回に登場するのは、若きバンドネオン奏者 三浦一馬。10歳でバンドネオンと出会い小松亮太に師事、2008年の国際ピアソラコンクールで日本初・史上最年少で準優勝を果たした実力派です。
タンゴの革命児 ピアソラの名曲を集めたオール・ピアソラ・プログラムでお届けする情熱的なお昼のひとときを、出演者のお話しとともにどうぞお楽しみください。
なお、埼玉会館 近隣の「協賛店」でコンサートのチケットを提示すると、様々なサービスが受けられます。
2011年9月16日(金)12:10開演
会場:埼玉会館 大ホール
出演:
三浦一馬(バンドネオン)、BABBO(ピアノ)
曲目:~オール・ピアソラ・プログラム~
オブリヴィオン
天使のミロンガ
アディオス・ノニーノ
ピアソラ・セレクション
《バンドネオン協奏曲 第1番》第1楽章
※当初ご案内しておりました《五重奏のためのコンチェルト》から変更になりました。
リベルタンゴ
>チケット購入
全席指定 1,000円
#20110916
井田安子・久美子ジョイントコンサート
◆井田安子・久美子ジョイントコンサート
2011年9月11日(日)14:00開演
会場:埼玉会館 小ホール
>チケット購入・お問合せ:オペラ明日歌 048-769-2034
自由席 3,000円
#20110911
高嶋ちさ子 12人のヴァイオリニスト~女神たちの響宴
◆高嶋ちさ子 12人のヴァイオリニスト~女神たちの響宴
演奏活動だけでなく、コンサートのプロデュースや司会といった多方面で活躍し、今年デビュー15周年を迎えた高嶋ちさ子と、彼女自身が手掛けた実力派若手ヴァイオリニストによるアンサンブル“12人のヴァイオリニスト”を迎えて、クラシックをより身近な音楽に感じていただける、聴いても観ても美しいコンサートです!
2011年9月11日(日)15:00開演
会場:草加市文化会館
出演:
高嶋ちさ子、12人のヴァイオリニスト(ヴァイオリン)
近藤亜紀(ピアノ)
曲目:
愛の三部作(愛の挨拶~愛の悲しみ~愛の喜び)
パッヘルベル/カノン
オッフェンバック/ジャクリーヌの涙
サラサーテ/ツィゴイネルワイゼン 他
※曲目は変更になる場合があります。
>チケットは完売いたしました
全席指定 S席 3,000円、A席 2,500円
#20110911
祈りのシマ唄コンサート
◆祈りのシマ唄コンサート
~流れる湖水に夢のせて、相模湖は詩います。~
2011年9月23日(金・祝)15:30時開演
会場:神奈川県立相模湖交流センター 多目的ホール
出演:
吉俣 良 (PIANO)
朝崎 郁恵(VO 奄美島唄 唄者)
ハレルヤシスターズ(VO)
相模湖権現太鼓(特別出演)
>チケット購入・お問合せ:相模湖交流センター042 (682) 6121
全席指定 3,000円
#20110911
「吉俣 良の世界」 スペシャルVERSION
◆「吉俣 良の世界」 スペシャルVERSION <第6回音楽祭参加事業>
大河ドラマ「篤姫」「江~姫たちの戦国~」。
映像に命を吹き込む作曲家 吉俣良の軌跡
(pdfファイルが開きます)
2011年9月11日(日)15時開演
会場:戸田市文化会館ホール
出演:
指揮・ピアノ:吉俣良
特別ゲスト:檀ふみ
演奏:東京ニューシティ管弦楽団
曲目:
「冷静と情熱のあいだ」「Dr.コトー診療所」「風のガーデン」「大河ドラマ『篤姫』『江~姫たちの戦国~』」の中から
※曲目・曲順は都合により変更される場合がございます。あらかじめご了承ください。
>チケット購入・お問合せ:戸田市文化会館 tel:048-445-1311
●S席 一般5,000円/友の会4,500円
●A席 一般4,000円/友の会3,600円
●B席 一般3,000円/友の会2,700円
#20110911
ウィーンの森 バーデン市劇場 ビゼー『カルメン』
◆ウィーンの森 バーデン市劇場 ビゼー『カルメン』(全4幕/字幕付)
ウィーンの森バーデンが誇る名門劇場の引越公演!
フランス・オペラ史に燦然と輝く最高傑作!
2011年9月11日(日)17時開演
会場:所沢市民文化センターミューズ アークホール
出演:
指揮:クリスティアン・ポーラック
演出:ルチア・メシュヴィッツ
★出演キャストは当日発表となります。
>チケット購入
S席 9,000円、A席 7,000円、B席 6,000円、C席 5,000円
#20110911
ラベル:
オペラ
アンサンブル デュナミス 定期演奏会
◆アンサンブル デュナミス 定期演奏会
2011年9月11日(日)19時開演
会場:横浜みなとみらいホール 小ホール
出演:
マリンバ:神谷百子
プログラム:
セジョルネ:マリンバと弦楽のための協奏曲
ゲスト出演 マリンバ 神谷百子
ルーセル:シンフォニエッタ
バルトーク:弦楽の為のディベルティメント
モーツアルト:ディベルティメント ニ長調 K.136
>チケット購入・お問合せ
全席自由 3,500円
#20110911
第2回 米海軍第7艦隊バンド&横須賀交響楽団フレンドシップ・コンサート
◆第2回 米海軍第7艦隊バンド&横須賀交響楽団フレンドシップ・コンサート
「アメリカン・サウンド・イン・ヨコスカ」
~海を越えて響き合う-日米音楽の祭典!!
名匠・秋山和慶を中心に、3人の指揮者がビッグ・バンド、市民オーケストラを率いてお贈りする日米による豪華音楽の祭典。
第1部は、米海軍屈指のビッグ・バンド“ファーイースト・エディション”による活きのいいパフォーマンス、第2部は米海軍バンドと歴史ある地元オーケストラの抜群のコラボで世界のマーチを中心としたプログラムをお楽しみください。
まさに横須賀!と言える圧巻のサウンドをお聴き逃しなく!!
2011年9月11日(日)15時開演
会場:よこすか芸術劇場
出演:
指揮:
秋山和慶
ロバート.J.レン大尉(米海軍第7艦隊バンド・バンドマスター)
石野雅樹(横須賀交響楽団音楽監督)
米海軍第7艦隊バンド
横須賀交響楽団
司会:高嶋秀武
プログラム:
米海軍第7艦隊バンド・スペシャルパフォーマンス
スーザ:自由の鐘、マンハッタン・ビーチ、海を越えた握手
ワーグナー:双頭の鷲の旗の下に
タイケ:旧友
ツィンマーマン:錨を上げて
シューベルト:軍隊行進曲 第1番
ベルリオーズ:ラコッツィー行進曲
J.ウィリアムズ(P.ラベンダー編):ジョン・ウィリアムズに捧ぐ(メドレー)
ほか
※曲目は変更になる場合があります。
>チケット購入
S席、A席:終了 立見:1,000円のみ販売中
#20110911
畑美枝子 ソプラノリサイタル -祈り
◆畑美枝子 ソプラノリサイタル -祈り
今回のリサイタルの第 1 部は、以前主人と演奏しておりました思い出の曲です。パルマの皇妃マリア ルイジャに奉げられたオリジナル曲を娘のギター伴奏で歌います。
第 2 部はピアノ伴奏で、ヘンデル作曲の「クレオパトラ」のアリア、マノンの「さようなら愛する小さなテーブル」。また、ベッリーニ作曲の「ジュリエッタのアリア」などを歌います。このアリアは留学生時代に恩師カンポガッリアーニ先生から初めて「勉強しなさい」と言われた曲で、ベルカントの美しさ、難しさを思い知らされた曲です。初心に戻ってこの曲をプログラムに入れました。
当日のチケットとCDの売り上げの一部を東日本大震災基金に寄付をさせていただきます。
御来場をお待ちしております。
畑美枝子 記(サイトより引用)
2011年9月11日(日)14時開演
会場:銀座 王子ホール
出演:
畑 美枝子(ソプラノ)
畑 モニカ 千絵子(ギター)
アメデオ・サルヴァート(ピアノ)
曲目:
▼歌とギターの部
G.カッチーニ〔Amarilliアマリッリ〕
F.カルッリ〔イタリアの三つのアリアより“ああ!私を怒らないで”“美しき愛の星よ 穏やかに帰っておくれ”〕
M.ジュリアーニ〔メタスタージオの詩による六つのアリアより“その日はいつ来るでしょう”“愛は根無し草のように”“二つの美しい魂よ”〕
G.グノー〔Ave Mariaアヴェ マリア〕
▼ソプラノソロの部
G.ヘンデル〔歌劇《エジプトのチェザレ》より“優しい眼差しよ”〕
V.ベッリーニ〔歌劇《カプレティ家モンテッキ家》より“ああ、幾度か”〕
J.マスネ〔歌劇《マノン》より“さよなら、小さなテーブルよ”〕
P.マスカーニ〔Ave Mariaアヴェ マリア〕
>チケット購入
全指定席 当日 5000円 前売り券 4500円 学生 3000円
#20110911
大城みほソプラノリサイタル
◆大城みほソプラノリサイタル
2011年9月11日(日)16時開演
会場:自由学園 明日館
出演:
大城みほ
大田智美(アコーディオン)
崎元譲(クロマチックハーモニカ)
プログラム:
アコーディオンの音色とともに「陽光のカンツォーネとヨーロッパ名歌曲」
&
ハーモニカとアコーディオンとともに「フォスター名曲選」
>チケット購入・お問合せ
全自由席 前売3,000円 当日3,500円
#20110911
第2回ジュラ・キシュ国際ピアノコンクール 入賞者披露演奏会
◆第2回ジュラ・キシュ国際ピアノコンクール 入賞者披露演奏会
2011年9月11日(日)14:30開演
会場:サントリーホール ブルーローズ
プログラム:
岡山 アンリ
ショパン/エチュード 作品10 第4番
リスト/ハンガリー狂詩曲 第2番
小野 朔実
ショパン/バラード 4番 Op.52
鈴木 梨紗
リスト/巡礼の年第1年「スイス」S.160より第6曲「オーベルマンの谷」
髙岡 準
ドビュッシー/前奏曲第2集より 第12番「花火」
サンサーンス=ホロヴィッツ/死の舞踏
金澤 亜希子
リスト/8つの変奏曲 作品1
リスト/パガニーニによる大練習曲 第6番 「主題と変奏」
河瀨 成美
ショパン/スケルツォ 第4番 ホ長調 作品54
谷 亜希子
ボルトキエヴィチ/ピアノのための10の練習曲 Op.15より 第9番 嬰ヘ短調
リスト/ハンガリー狂詩曲 第11番 イ短調
>チケット購入
全自由席 前売3,000円 当日3,500円
#20110911
ラベル:
ピアノ
場所:
日本, 東京都港区赤坂1丁目13
ピアノ"宮沢明子の世界"
◆ピアノ"宮沢明子の世界"
2011年9月11日(日)14時開演
会場:泉の里コンツェルトザール
曲目:
べートーベン「ソナタ第8番ハ短調 悲愴」、ショパン「葬送ソナタ」ほか
>チケット購入・お問合せ:泉の里コンツェルトザール 042-323-8596
入場料:5,000円
#20110911
高橋多佳子ピアノリサイタル≪ショパン with フレンズ≫第4回 2つのロ短調 リストとともに
◆高橋多佳子ピアノリサイタル Chopin with "Friends"≪ショパン with フレンズ≫ ~奇跡の年~
第4回 2つのロ短調 リストとともに
ショパンが生まれたのは1810年。この年は≪奇跡の年≫でした。1809年にはメンデルスゾーン、1810年にはシューマン、1811年にはリストと、ほかのロマン派の巨星もこの世に生を受けたからです。≪ショパン with フレンズ≫ ~奇跡の年~シリーズは、ピアノ音楽に人生の全てを注いだショパンを中心に、ロマン派を代表する4巨星の生誕200年を記念し、彼らの魅力に迫る全4回のシリーズ。
今回、シリーズ最終回を飾るのは、生誕200年を迎えた“ピアノの巨人”リスト。唯一のソナタ、傑作ロ短調と、ショパンのソナタ第3番ロ短調を一日にして楽しむプログラムとなっております。CDとコンサートが連動した≪ショパンの旅路シリーズ≫でショパン演奏に確固たる地位を築き、ますます目が離せない高橋多佳子が皆様に贈る魅力溢れるコンサートです。
2011年9月11日(日)15時開演
会場:浜離宮朝日ホール
曲目:
ショパン/ノクターン 第9番 ロ長調 作品32-1
ショパン/ノクターン 第10番 変イ長調 作品32-2
ショパン/ソナタ 第3番 ロ短調 作品58
リスト/「愛の夢」 ノクターン 第3番 変イ長調
リスト/ソナタ ロ短調
※曲目、曲順は変更となる場合がございます。予めご了承ください。
>チケット購入・お問合せ:ミリオンコンサート協会 03-3501-5638
全席指定 一般 5,000円 学生 3,000円
※未就学児のご入場はご遠慮ください。
#20110911
ラベル:
ピアノ
及川浩治ピアノ・リサイタル2011 「リストの手紙」
◆及川浩治ピアノ・リサイタル2011 「リストの手紙」
~フランツ・リストへのオマージュ~
2011年9月17日(土)14時開演
会場:保谷こもれびホール メインホール
曲目:<オール・リスト・プログラム>
婚礼 ~巡礼の年第2年「イタリア」より
ラ・カンパネラ
3つの「ペトラルカのソネット」 ~巡礼の年第2年「イタリア」より
ペトラルカのソネット 第47番
ペトラルカのソネット 第104番
ペトラルカのソネット 第123番
愛の夢 第3番
献呈(シューマン/リスト編曲)
メフィスト・ワルツ 第1番
イゾルデの愛の死~「トリスタンとイゾルデ」より(ワーグナー/リスト編曲)
ピアノ・ソナタ ロ短調
>チケット購入
一般/3,500円 友の会/3,150円
※未就学児のご入場はご遠慮ください。
#20110911
ラベル:
ピアノ
及川浩治ピアノ・リサイタル2011 「リストの手紙」
◆及川浩治ピアノ・リサイタル2011 「リストの手紙」
~フランツ・リストへのオマージュ~
2011年9月11日(日)14時開演
会場:サントリーホール 大ホール
曲目:<オール・リスト・プログラム>
婚礼 ~巡礼の年第2年「イタリア」より
ラ・カンパネラ
3つの「ペトラルカのソネット」 ~巡礼の年第2年「イタリア」より
ペトラルカのソネット 第47番
ペトラルカのソネット 第104番
ペトラルカのソネット 第123番
愛の夢 第3番
献呈(シューマン/リスト編曲)
メフィスト・ワルツ 第1番
イゾルデの愛の死~「トリスタンとイゾルデ」より(ワーグナー/リスト編曲)
ピアノ・ソナタ ロ短調
>チケット購入
S席¥4,000 A席¥3,500
※未就学児童入場不可
※演奏曲目・曲順は変更になる場合がございます。
#20110911
ラベル:
ピアノ
場所:
日本, 東京都港区赤坂1丁目13
大竹奏 フィドル 初リサイタル
◆大竹奏 フィドル 初リサイタル
2011年9月11日(日)14時開演
会場:東京オペラシティ リサイタルホール
出演:
大竹 奏(フィドル)
特別ゲスト:
山根 篤(グレート・ハイランド・バグパイプス)
松阪 健(イーリアン・パイプ、コンサーティナ)他
>チケット購入:The Flying Bow フライング・ボウ事務局
(メールによる申込、タイトルリンクにファクシミリでの申込用紙あり)
前売 3,500円、当日券 4,000円
#20110911
アントネッロ 第6回定期公演 イスタンピッタ Istampitta
◆アントネッロ 第6回定期公演 イスタンピッタ Istampitta
~アントネッロが満を持して贈る、中世イタリアのダンス・ミュージック!~
2011年9月11日(日)14時開演
会場:東京文化会館 小ホール
出演:
蜜月稀葵(舞踏)
澤村翔子(ソプラノ)
西山まりえ(中世ハープ&オルガネット)
矢野薫(プサルテリー)
高本一郎(中世リュート)
石川かおり(フィーデル)
田島隆(タンバリン)
濱元智行(パーカッション)
濱田芳通(リコーダー&コルネット、音楽監督)
曲目:
イザベッラ Isabella
ベリカ Belicha
美徳の始まり Principio di virtù
3つの泉 Tre fontana
喜びの始まり Chominciamento di gioia
など
>チケット購入:アントネッロ・コンサート 電話 03-5685-2725(平日10~18時)
※車椅子席券と学生券予約はアントネッロ・コンサートで
のみ取り扱い
指定席 \6,000 自由席 \4,500 車椅子席 \2,500 学生券(自由席) \2,500
※学生券は当日窓口でのみ販売、要学生証提示、予約可
#20110911
鈴木秀美のガットサロン第4回 〜オリジナル楽器で聴く珠玉の室内楽〜
◆鈴木秀美のガットサロン第4回 〜オリジナル楽器で聴く珠玉の室内楽〜
2011年9月11日(日)14:30開演
会場:Hakuju Hall
出演:
菅きよみ(フルート)
若松夏美(ヴァイオリン)
成田寛(ヴィオラ)
鈴木秀美(チェロ)
曲目:
モーツァルト:フルート四重奏曲第3番 ハ長調 K.Anh.171(285b)
モーツァルト:フルート四重奏曲第2番 ト長調 K.285a
ハイドン:フルート四重奏曲 ニ長調 Op.1,No.5(H.II:D9)
ハイドン:フルート四重奏曲 ト長調 Op.5,No.2(H.II:G4)
モーツァルト:フルート四重奏曲第4番 イ長調K.298
モーツァルト:フルート四重奏曲第1番 ニ長調K.285
>チケット購入
ヴォートル・チケットセンター 03-5355-1280 (月〜金10時~18時)
一般単券5,500円、ペア券 10,000円、子供券(ご自分のチケットをお持ちの保護者の方の同伴をお願いします) 3,000円
りべら倶楽部会員単券5,400円、学生2,000円
※りべら倶楽部会員のペア券の割引は無し。
#20110911
ジャパン・グスタフ・マーラー・オーケストラ特別演奏会 東日本大震災復興支援コンサート
◆ジャパン・グスタフ・マーラー・オーケストラ特別演奏会 東日本大震災復興支援コンサート
~被災地の高等学校オーケストラに対する復旧支援~
2011年9月11日(日)14時開演
会場:パルテノン多摩 大ホール
出演:
指揮:井上喜惟
ソプラノ:蔵野蘭子
曲目:
ワーグナー「ジークフリート牧歌」
ワーグナー:楽劇「トリスタンとイゾルデ」より「第1幕への前奏曲」と「イゾルデの愛の死」
ソプラノ独唱:蔵野蘭子
ブラームス:交響曲第2番 ニ長調 Op.73
>入場無料:(ロビーでの募金活動にご協力をお願いします。)
#20110911
ロイヤルチェンバーオーケストラ 第80回定期演奏会
◆ロイヤルチェンバーオーケストラ 第一生命ホールシリーズVol.14 第80回定期演奏会
2011年9月11日(日)15時開演
会場:第一生命ホール
出演:
指揮:堤 俊作
ソリスト:澤江衣里(Sop),相山三紀(Alt),古橋郷平(Ten),井口達(Bar)
合唱:R・C・O合唱団
曲目:
三枝成彰:震災のためのレクイエム
モーツァルト:レクイエム ニ短調
>チケット購入
コンサートイマジン:03-3235-3777
イープラス:http://eplus.jp/
チケットぴあ:0570-02-9999(P=145-825)
全席指定 S席 5,000円、A席 3,000円
#20110911
ブロッサム フィルハーモニック オーケストラ 第6回定期演奏会
◆ブロッサム フィルハーモニック オーケストラ 第6回定期演奏会
第6回目となるブロッサム・フィルの「定期演奏会」では、ロシア・北欧にスポットを当てたプログラムに取り組みます。
毎回ご好評をいただいている開演前のブロッサム・フィルメンバーによる「ロビーコンサート」や指揮者による「プレトーク」、内容充実のパンフレット(無料)もお楽しみに♪
また、事務所が所在する深川地区にちなんだ新企画 「深川 クラシッ句」 も初開催!ぜひご参加ください!!
2011年9月11日(日)14時開演
会場:ティアラこうとう 大ホール
出演:
西谷 亮(ブロッサム・フィル 音楽監督 兼 常任指揮者)
石川 和男(ピアノ)
曲目:
交響詩「フィンランディア」 Op.26(シベリウス)
ピアノ協奏曲 イ短調 Op.16(グリーグ)
ピアノ独奏:石川 和男
交響曲第2番 ホ短調 Op.27(ラフマニノフ)
>チケット購入
全席指定席
一般 4,000円 /シニア(65歳以上) 3,000円/学生(高校生以下)1,500円/江東区在住・在勤 3,500円
◎江東区在学の小中学生は無料ご招待
[チケット購入者への特典]
◎ 9/3(日)「大人の音楽の時間」の受講料金半額
*先着20名様
◎ 9/8(木)「公開リハーサル」の見学OK
*詳細はチケットお申込時にお知らせします
#20110911
登録:
投稿 (Atom)